88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

国産材供給量が増え木材自給率アップする一方で、生産性効率を高めるために大型機械を森に入れ、山を丸裸にする皆伐が全国に広がっており、切りっぱなしの山や幅の広い道路の作業現場から災害土砂崩れ惨状などの実態があります。 森林小規模林業家分散管理をする自伐型林業の形は現在55の地方自治体が取り組み始め、それを予算化し、2,500人以上の新規林業者が育っています。

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

丸太価格最盛期と比べ3分の1とも4分の1とも言われ、山元立ち木価格では8分の1とも言われる今、切っても植えても採算が取れないと放置されたりしたため、所有者境界が分からなくなり、外材が高くなったため国産材価格の面でも見直されてきた現在、山林の所有者境界が明確でなく切り出せない場合もあるようですが、現状把握はどのように進めるのでしょうか。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

昨年放映された、クローズアップ現代で、宝の山をどう生かすでは、国産材供給量が増え、木材自給率アップする一方で、生産性効率性を高めるために大型林業機械を森に運び入れ、山を丸裸にする皆伐が全国で広がっている様子が映し出されました。切りっ放しの山や幅の広い道が入った林業現場からは、土砂崩れが発生している惨状報告されていました。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

加えて、ウッドショック国産材需要の高まりに追い風になっていますが、担い手の不足や再造林の費用が賄えず植林に進展しないなど課題もたくさんあります。 さて、本市の森林面積は74.4%で国有林民有林含めて総面積は9万359ヘクタールあります。 令和元年から新たな森林管理制度の施行に併せて、森林環境税森林環境譲与税として県や市町村に譲与されています。

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

同社によると、能代市への進出の決め手として、米代川流域に豊富にある原木と国内外への拠出拠点となる能代港があることを挙げ、秋田県は杉人工林面積が日本一だが、伐採量は宮崎県に次ぐ2位であり、素材供給への大きな可能性があると判断、これまでは米国産材に頼ってきたが、価格高騰などを背景に供給力に問題があると考え、国産材をしっかりと使っていきたいという方針を立てたとのことであります。 

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

1)国産材外材利用比率状況は。 2)林業環境従事者雇用状況。 3)伐採から植栽まで循環型社会の形成を。 それから、4番は、住宅以外の建造物での利用促進状況は。 そして、5番目は、植樹・育樹祭の今後の実施についての考え方であります。 次、②でございますが、これは森林環境譲与税活用現状と今後の計画について伺うものでございますけれども、1)として、国立市との状況。 

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

国産材需要が低迷し、価格が極めて厳しい状況になっております。 林野庁は2030年の木材供給量を2019年に比べ4割増の4,200万立方メートルとすると数値目標を発表いたしました。そのように需要が伸びてくれることを期待はしますが、現在の市有林民有林については、価格的に厳しい状況が続いております。伐期になっても放置されているのが現状ではないでしょうか。 

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

この税の使途としては、森林整備にとどまらず市産材、国産材利用拡大や、木質バイオマス発電事業促進など、地域産業活性化等にもつなげるべきであると考えます。今年度、この税の全体計画策定及び意向調査を実施していると思われますが、その計画状況のご報告をお願いしたいと思います。 ②であります。林業活性化についてであります。 豊かな森林資源に囲まれました北秋田市であります。

由利本荘市議会 2019-09-20 09月20日-05号

森林林業基本計画に基づいた施策推進を図り、主伐後の確実な再造林国産材需要拡大等施策確立が重要です。 また、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が成立し、市町村における森林整備推進期待されております。 今後は、森林経営管理制度具体化に向け、森林所有者確定境界明確化市町村への支援林業就業者所得向上などの対策強化が重要となっております。 

鹿角市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4号 9月19日)

そのためにも、森林林業基本計画に基づいた施策の一層の推進はもとより、主伐後の確実な再造林国産材需要拡大などの施策確立森林環境税森林環境譲与税活用した市町村による森林整備推進、さらには森林経営管理制度具体化に向けて、森林所有者確定境界明確化森林適正管理等に係る市町村への支援林業就業者所得向上労働安全対策を初め就業条件の改善に向けた対策強化を図ることが重要となっております

北秋田市議会 2018-12-14 12月14日-03号

それと、現在、国産材外材利用状況などもわかりましたら教えてください。 ○議長黒澤芳彦)  当局の答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光)  今の数字につきましては、農林課長から答弁させます。 ○議長黒澤芳彦)  農林課長。 ◎農林課長福田公人)  ただいまのご質問に回答いたします。 管内の国有林民有林の割合でございますが、秋田県の林業統計を利用いたしまして、ご回答申し上げます。

北秋田市議会 2018-02-15 02月15日-02号

国指定を受けた林業成長産業化の構想についてとのご質問でありますけれども、充実した森林資源最大活用により、林業成長産業化を図り地域活性化するとともに、確実な資源循環に基づく国産材自給率向上にも寄与すること、関連産業生産量増大雇用拡大と、それを可能にするための需要創造流通構造の革新を目標に掲げており、具体的内容については平成29年度中に取りまとめる予定となっております。 

北秋田市議会 2017-12-11 12月11日-02号

林野庁木材需給表総務省の国勢調査、農林水産省の木材需給報告書によれば、平成20年度から最新の平成28年度の9年間に国産材供給量は1,942万立米から2,714万立米と40%アップ供給量が増加しております。林業労働生産性、1人1日当たりの素材生産量主材で4.00立米から6.67立米と56%アップ、間伐で3.45立米から4.00立米と16%アップとなっており、生産性向上されています。

北秋田市議会 2017-02-27 02月27日-02号

ただ、林業の場合は林業大学校ですか、県のほうで頑張ってやっていますし、80%森林に囲まれている我が北秋田市を考えると、これも当然働くべき人材が必要だし、山の手入れというか、これから国産材需要に入ってくると思いますので、そういうのも考え合わせると、当然働く人を国内の人、海外の人とあわせてどうやっていくかということを当然考えていく時代が来ると思いますので、私自身も真剣に考えますので、皆さんもひとつ真剣