34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

6月定例会における委員長報告では、団地造成までの進め方質疑に対し、答弁では、今後、高速道路全線開通港湾整備洋上風力建設本市水素関連取組等により、様々な企業進出が高まる。それに備え、令和3年度に調査を行い、10ヘクタール以上の候補地を数か所挙げ、4年度に1か所に決定し、進出企業の目途がついた段階造成したいとの趣旨の発言がございました。

由利本荘市議会 2020-03-04 03月04日-02号

そのためにも、工業団地内の道路のつけかえや新工業団地造成に向け、力強く推し進めていただきたいと思います。 強靭化計画の中にはその他、航空機や自動車などの輸送関連についても強力に育成しようとしております。航空機産業関係では昨年6月に、秋田精工さんが航空機部品エンジン始動装置の量産に入るとの新聞報道があり、生産活動が動いていると感じておりました。 

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

次に、大項目4、新たな工業団地造成計画についてをお伺いいたします。 以前の一般質問でも申しましたが、私は若い世代をこの地に定着させ人口減少に歯どめをかけ地域を活性化させるために、さらに雇用の場を創出することが喫緊の課題と考えます。本市には大手電子部品メーカーTDK主要工場関連企業が多数あり、県内地域と比較した場合、雇用環境は恵まれていると言えます。 

由利本荘市議会 2018-12-06 12月06日-02号

項目3、新規工業団地造成計画についてをお伺いいたします。 ことし3月議会一般質問で、新規工業団地造成計画について質問しましたが、そのときの答弁は、市単独による造成用地取得工事などに多額の費用を要することから困難であり、県に対し本荘工業団地の拡張も含めて要望してきているところであり、引き続き要請を行うということでありました。 

由利本荘市議会 2018-03-06 03月06日-03号

(1)新規工業団地造成計画はないかについてですが、先ほどの人口減少の問題とも関連いたしますが、この地域TDK及びその関連企業があるため、県内の他地域と比較した場合雇用環境は非常に恵まれていると言えます。しかし、それでも多くの若者はこの地域での雇用の絶対数の不足と希望する職種のミスマッチのため、東京圏など県外に就職または進学・卒業後に県外に就職するケースが多いのが実情です。 

鹿角市議会 2017-02-07 平成29年第1回定例会(第2号 2月 7日)

○1番(小田 修君) じゃあ、今のタイミングで市が団地造成するということは、そういう具体的な打診があったから今やるんですか。それとも、今の時期にやらざるを得ない理由というのはどういうことなんですか。 ○議長田村富男君) 産業活力課長。 ○産業活力課長花海義人君) 先ほども申し上げましたけれども、やっぱり企業誘致をしていますと、たまにそういうお話があります。

能代市議会 2016-03-24 03月24日-06号

原田議員には、御満足いただけるかわかりませんけれども、まずこの河畔公園整備事業は、昭和54年、西村市長時代に百年の大計と言われた事業でありまして、能代木材工業団地造成に伴う、旧材木町の木材工場移転促進とあわせて、住環境整備として市民憩いの場、また災害時などの防災の場を整備することがその事業目的であったと把握しております。

仙北市議会 2016-03-02 03月02日-02号

途中で、さらに司食品工業から用地追加要望を受け、これを議会にお諮りをした上でオーダーメードの工業団地造成事業を進め、平成27年6月に造成工事自体は完成をしております。一般的な企業誘致であれば、工業団地が既にあって進出が決まった段階で、会社側計画に基づき工場建設に着手するという状況になりますけれども、今回の場合は、造成工事が完成するまで会社側進出ができない状況でありました。

北秋田市議会 2011-09-08 09月08日-02号

次に、大きな項目2の松ヶ丘団地内の地盤沈下等についての①市道及びその周辺地盤沈下について、川井字松石殿1-373周辺地盤沈下についてでありますけれども、この川井字松石殿1-373周辺地盤沈下と認識しつつ、なぜ対策を講じてこなかったのか、早急に復旧工事を行うべきだと考えるがとのご質問でありますが、松ヶ丘団地につきましては、団地造成から26年が経過をしておりまして、この間に盛り土部分が自重により自然

鹿角市議会 2009-12-08 平成21年第8回定例会(第2号12月 8日)

次に、農業部門雇用を拡大するには、品目ごとの大型団地造成が必要であります。その構想についてお伺いいたします。  農業部門の最後ですが、民間で畑ワサビ栽培取り組みをしている県外地域があります。県、市が一体となって推進しておりました。取り組みをすべきと思います。  このワサビ視察については、西道口下モ生産森林組合視察に行っております。非常にいい事例として見学をしてまいりました。

由利本荘市議会 2009-06-15 06月15日-04号

TDKへの給水は、本荘工業団地造成時に布設された工業団地内の配水管より分岐、給水しており、黒森川貯水池水源系の子吉浄水場系給水区域に位置づけられております。また、給水方式受水槽経由一部直結給水であります。 本市における本荘地域主要水源は、ご案内のとおり黒森川貯水池水源でありますが、主に降水を頼りとする水源であることから、これまで何度となく渇水を経験しております。 

由利本荘市議会 2008-09-25 09月25日-04号

16款財産収入は、1項財産運用収入においては鳥海袖川発電所に係る土地貸付料増額、2項財産売払収入においては、大内工業団地造成事業額確定に伴う減額であります。 20款諸収入は、送電線等支障木伐採補償に係る農林水産業及び商工雑入増額であります。 続いて歳出でありますが、職員の時間外手当等人件費補正以外の主なものについてご報告いたします。 

能代市議会 2008-09-17 09月17日-03号

工業団地造成においてはいろいろの規制があることは理解します。例えば公害問題を起こすおそれのある企業は当然除外されるべきであります。能代工業団地においても、当初は製造業に限定されていたのではないでしょうか。その後に流通や資源リサイクルにかかわる企業と、条件が少し緩和されてきているようです。このことに異論を挟むものではありません。しかし造成当時から見て、世の中は大きく変わっております。

  • 1
  • 2