15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2020-06-16 06月16日-03号

次に、喫煙所の建設は中止すべきではについてでありますが、望まない受動喫煙防止を図るため、健康増進法の一部改正秋田受動喫煙防止条例が策定されことを踏まえ、本市では、能代市の公共施設等における受動喫煙防止対策に関する指針を策定し、今年4月から道の駅ふたつい養護老人ホーム松籟荘を除く市の施設については、敷地内を禁煙としております。 

能代市議会 2020-03-25 03月25日-06号

の概要について質疑があり、当局から、道の駅の建物に向かって左側に屋外喫煙所を、レストラン側入り口風除室設置する事業である、との答弁があったのでありますが、これに対し、喫煙所設置は要望されたものか、との質疑があり、当局から、道の駅との協議の中で、喫煙所を設けてほしいとの利用者の声があったことや、道の駅ふたつい喫煙を含めた休憩所として利用されており、利用者利便性に配慮する必要があると考え、受動喫煙防止対策

能代市議会 2020-03-11 03月11日-04号

喫煙所のほうですけれども、昨年市が策定いたしました公共施設等における受動喫煙防止対策に関する指針でありますけれども、こちらのほうは「市の公共施設は、受動喫煙による健康被害防止するため、原則として敷地内禁煙」としております。ただし、「施設の特性により、やむを得ず喫煙所確保が必要であると認める場合は、屋外喫煙所を設けることができるもの」といたしました。

能代市議会 2019-10-02 10月02日-05号

次に、議案第69号能代健康づくり推進条例の一部改正についてでありますが、本案は、健康増進法の一部改正に伴い、受動喫煙定義を改めようとするものであります。 審査の過程において、市役所本庁舎屋外喫煙所の対応について質疑があり、当局から、本庁舎屋外喫煙所については、令和2年4月1日までに廃止する予定である、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2019-09-11 09月11日-04号

本案は、健康増進法の一部改正に伴い、受動喫煙定義を改めようとするものであります。 改正内容について御説明いたします。第10条は、がん予防及び早期発見推進についての規定ですが、第3号の受動喫煙定義を「人が他人の喫煙によりたばこから発生した煙にさらされることをいう」に改めるものであります。 附則において、この条例は公布の日から施行することとしております。

能代市議会 2019-09-03 09月03日-01号

次に、市施設における受動喫煙防止についてでありますが、昨年の健康増進法改正及び本年7月に制定された秋田受動喫煙防止条例の趣旨を踏まえ、市では、公共施設等における受動喫煙防止対策に関する指針の策定を進めております。 その内容でありますが、令和2年4月1日から道の駅ふたつい及び市営住宅居室等を除き、市施設原則として敷地内禁煙とするものであります。

能代市議会 2019-06-04 06月04日-01号

市施設における受動喫煙防止についてでありますが、市ではこれまで執務室全面禁煙喫煙室屋外喫煙所設置等により受動喫煙防止に取り組んでまいりました。昨年の健康増進法改正により、7月1日から本庁舎、二ツ井町庁舎保育所診療所学校等については、受動喫煙防止措置を講じた屋外喫煙所を除き、敷地内禁煙となります。 

能代市議会 2015-12-15 12月15日-03号

予防では、予防の強化として、がん教育普及啓発推進感染症等によるがん予防受動喫煙防止早期発見によって避けられるがんを防ぐ、治療・研究では、難治性がん等研究によってがん死亡者の減少、がんとの共生では地域医療がんと就労の調和の推進緩和ケアを含む地域完結型のがん医療・介護の推進によって、がんとともに生きる、以上の3本柱によって国民病であるがんを克服し、世界に誇る健康長寿大国の確立を図るとしております

能代市議会 2015-06-19 06月19日-05号

次に、不採択とすべきであるとの意見として、能代市は、健康づくり推進条例を制定し、市民健康増進がん対策推進する立場であり、受動喫煙や三次的喫煙による胎児への影響を防ぐ努力が必要であること、また、新庁舎整備事業は既に着手されており、新庁舎内の喫煙室設置がかなう状況にないことから不採択とすべきである、との意見があったのであります。 

能代市議会 2013-12-09 12月09日-02号

次に、健康づくり推進条例市民運動に結びつけるための提案についてでありますが、健康増進法では、官公庁施設管理者は、利用者受動喫煙防止に必要な措置を講ずるよう努力義務が規定されております。また、厚生労働省健康局長通知において、官公庁施設全面禁煙とすることが望ましいとされております。さらに、本市では健康づくり推進条例を制定し、市民健康づくり主要課題として推進しているところであります。

  • 1