237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2008-12-04 12月04日-02号

国では、原油価格原材料価格等高騰により中小企業経営環境が悪化していることから、原材料価格高騰等への対策として、セーフティーネット補償制度の中で業況の悪化している業種について、指定業者数追加、要件の緩和・拡充を図ったほか、さらに売上減少価格転嫁困難などを盛り込んだ原材料価格高騰対応等緊急保証制度を新たに創設しております。 

能代市議会 2008-12-03 12月03日-01号

原油価格高騰対策についてでありますが、原油価格高騰食料、飼料、原材料等の価格高騰と相まって、市民生活企業活動に深刻な影響を与えている状況を踏まえ、関係部局情報を一元化し、連携を強化することにより、市民生活の不安を解消する対策を検討するため、原油価格高騰対策庁内連絡会議を10月7日に設置いたしました。

鹿角市議会 2008-12-03 平成20年第6回定例会(第1号12月 3日)

有限会社アルテは昨年来の建築基準法の改正や原材料高騰、金融不安による新規着工停滞等により受注がままならなくなったことから11月13日付で会社を閉鎖し、撤退をしております。株式会社ツガワ鹿角工場については、金融不安に伴い鹿角工場の主力であるゲーム機関連業界受注が減少したことから合理化を行うことになり、本市工場を11月28日付で操業停止し、撤退をすることになったものであります。  

能代市議会 2008-09-16 09月16日-02号

しかし経済は、原油高原材料高、消費の冷え込みと続き、グループ売り上げ6兆円の巨艦イオンは、生き残りをかけ純粋持ち株会社となりました。イオン能代店は既に幻となったと私は考えております。 ことし7月2日、イオン東北開発部担当者能代市役所を訪れ、産業振興部長らに「当初の計画に変更はない」と、予定どおり進出するとの回答をしました。

由利本荘市議会 2008-09-09 09月09日-03号

秋田県全体を見渡しますと由利本荘市、にかほ市地域は、県内で最も経済状況がいいと言われておるわけでありますが、昨今の景気は、原油高騰IT関連生産調整原材料高騰による資材食品の値上げ、また、少子高齢化による閉塞感等生活防衛意識地域社会全体に蔓延しつつあり、今後の税収にとってプラス要因が期待できない状況にあります。 

由利本荘市議会 2008-09-03 09月03日-01号

土木費では、道路維持事業費にかかわる重機借上料原材料費等増額するほか、由利橋架け替え事業の精査に伴う工事請負費減額芋川桜づつみ管理委託料増額本荘岩城地域公営住宅管理費増額が主なものであります。 消防費では、岩城地域の国道7号歩道改良工事に伴う移転補償により、耐震性防火貯水槽設置にかかわる経費を増額しようとするものであります。 

鹿角市議会 2008-06-18 平成20年第4回定例会(第4号 6月18日)

次に、8款土木費6目橋りょう新設改良費でありますが、工事請負費組み替え補正が主なものであり、内容としては現在久保田橋に設置している仮設橋資材を当初リースとして積算していたものを、買い取った方が安いとの判断から、工事請負費から原材料へ組み替えるものであり、買い取った仮設橋資材については、事業終了後に競売にて処分するものであります。  

能代市議会 2008-06-16 06月16日-02号

もしくは、原材料から加工してみたい、そこから始めたいという方は木の学校に行って始めていただきたい。そういうところから木の学校を皆さんに活用していただくことを考えていきたいと今思っております。 

男鹿市議会 2008-06-10 06月10日-01号

まず、市内中小企業100社を対象に実施した平成19年度下半期の景気動向調査によりますと、業種別では多少の数値の幅はあるものの、産業全体では、原油原材料価格高騰影響により企業収益性が悪化していることや消費がやや弱含みで、前年同期と比較し、売上額、採算、資金繰りとも、景況はやや弱含み状況となっております。 

由利本荘市議会 2008-03-19 03月19日-05号

次に、議案第52号ガス事業会計補正予算(第5号)についてでありますが、収益的収入において、受注工事収益及び雑収益などが増額となるほか、消費税還付金減額となり、合わせて212万1,000円減額し、9億45万4,000円に、一方、同じく支出において、原材料費及び工事請負費など、合わせて1,761万2,000円増額し、8億6,875万5,000円となるものであります。 

能代市議会 2008-03-12 03月12日-04号

また、最近の原油穀物市場高騰を受けた生活必需品原材料値上がりが家計に追い打ちをかけています。賃金は一向にふえないのに物価だけが上がっているためです。物価上昇は、とりわけ低所得世帯に打撃を与えています。年収1500万円以上の高所得世帯では生活必需品購入割合が37%にとどまるのに対して、年収200万未満の低所得世帯では67%に達しています。

鹿角市議会 2008-03-11 平成20年第2回定例会(第3号 3月11日)

また、国内産調味料加工食品の中で原材料として使用しているものについては、確認のしようがないという状況でありました。  同協議会でもやむを得ず中国産の食材を使用するときは、証明書類などにより、安全性を確認することで意思統一を図っており、今後とも徹底した衛生管理のもと、学校給食の「安全・安心」に一層努めてまいります。     

由利本荘市議会 2008-03-05 03月05日-03号

加えて、小麦価格高騰によりパン、麺類初め原材料値上がり保護者負担にはね返り、給食費未納問題が新しいだけに憂慮しています。地産地消と食育の両面からよい機会と考えたいものです。ただ、1食300円程度でバランスがとれ、おいしい昼食が子供たち給食として準備できることのすばらしさも伝えていただきたいと感じています。

男鹿市議会 2007-12-10 12月10日-03号

また、各種産業への支援策につきましては、国では、原油原材料価格など、仕入れ価格上昇製品等に転嫁できていないなどの影響を受ける、中小零細企業に対して、セーフティネット保証制度の充実が既に実施されているほか、新聞などで報道されているように、金融面等での支援策の検討に着手しているとのことでありますので情報収集に努め、適切な対応をしてまいりたいと存じます。