14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

自治会町内会などからの推薦を受け、厚生労働大臣が委嘱する特別職地方公務員民生委員は、2018年3月末の調査で全国に23万2,041人、平均年齢は66.8歳となっています。 核家族化や単身での生活が増えた今、人と人のつながりも希薄になり、近所に住んでいる人も知らないということも珍しくありません。そんな中で、民生委員は地域の人と人、専門機関、行政をつなぐ大きな役割を果たしています。 

由利本荘市議会 2016-06-09 06月09日-02号

後期高齢者医療保険料の低所得者に対する特例軽減措置の継続につきましては、全国後期高齢者医療広域連合協議会が、昨年6月と11月に厚生労働大臣に対し「高齢者生活に影響を与える保険料とならないよう現行制度を維持すること」の要望書を提出しております。これに対して国からは、原則的には本則に戻すが、関係者の意見を聞きながら丁寧に具体的な激変緩和措置を検討する旨の回答をいただいております。 

由利本荘市議会 2014-12-16 12月16日-04号

衆議院議長参議院議長内閣総理大臣厚生労働大臣、経済産業大臣内閣特命担当大臣規制改革)、内閣特命担当大臣経済財政政策)様。 秋田県由利本荘市議会議長鈴木和夫。 以上、提案いたしますので、満場の御賛同をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 以上であります。 ○議長鈴木和夫君) これにて追加提出議員発案の説明を終わります。 この際、お諮りいたします。

由利本荘市議会 2011-12-07 12月07日-03号

さて、さきに小宮山厚生労働大臣が示した新年度子ども向け手当費用負担案に対し、地方6団体が異を唱えておりますのは御案内のとおりでございますが、その理由は、示された内容が地方に裁量の余地がない現金給付について、地方負担を一方的に拡大しようとするものであり、しかも、これに要する財源として、地方固有財源であるはずの住民税増収分を、この手当に限定して充てるよう提案されたことによるものであります。 

由利本荘市議会 2011-03-07 03月07日-03号

細川厚生労働大臣は、2月8日の会見で「扶養控除廃止に伴う地方増収分を、子ども手当子育て支援に使っていただきたい」と述べました。 本市の子ども手当地方負担額に相当する歳入が、扶養控除廃止による住民税増収で本当に賄えるのか、さらに、子育て支援策にも回せるほどの額なのか、ぜひお知らせをいただきたいと思います。 

由利本荘市議会 2010-03-19 03月19日-05号

しかし、民主党連合政権は公約に反して1期4年の中で新制度に移行するとして、2013年、平成25年まで現行制度を継続し、その間、新制度のあり方については、厚生労働大臣が主宰する後期高齢者医療制度改革会議なるものを設置して検討しているようであります。 このまま新年度を迎えることになれば、医療給付増大等による保険料の引き上げが連続することは明らかであります。

由利本荘市議会 2008-06-13 06月13日-03号

舛添厚生労働大臣はこう言っています。「箸の上げ下げ一つを国が指示する時代ではない」。ですから各市町村で取り決めてもいいんですよ、こういうことであります。 質問に当たりまして、最初に確認しておきたいことがあります。今回の保育園指定管理者制度移行というのは、保育園の完全な民営化を目指すもののワンステップなのか、これを最初に確認しておきたいと思います。 

由利本荘市議会 2007-06-22 06月22日-03号

次に、議案第105号簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)でありますが、歳入では、一般会計繰入金及び水道管移設補償費増額となるものが主なものであり、一方、歳出では、国の制度改正に伴い、今後、補助金を用いて施設整備を行うためには今年度中に簡易水道事業統合計画を策定した上で厚生労働大臣承認を得る必要があることから、その計画策定に要する経費措置施設維持管理費に係る経費増額が主なものであり、歳入歳出

由利本荘市議会 2007-06-07 06月07日-01号

議案第105号簡易水道事業特別会計では、国の制度改正に伴い、今後、補助金を活用して施設整備を行うためには、今年度中に簡易水道事業統合化計画を策定し、厚生労働大臣承認が必要であることから、計画策定に要する経費追加施設管理修繕費増額などで、補正後の歳入歳出予算総額を15億6,590万2,000円にしようとするものであります。 

  • 1