850件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

また、日本学校歯科医会全国歯科校医の団体では、フッ化物洗口地域医療機関に委ねてよいとしています。これはなぜ集団で実施しなければならないのか伺うものであります。 (3)洗口剤についてお伺いします。 この洗口剤、1968年に国が医薬品の承認基準を設定する以前から使われていまして、その有効性安全性については、劇薬であるにもかかわらず、国は問題なしと今までしてきました。

男鹿市議会 2015-03-04 03月04日-03号

厚生労働省は2013年9月、2012年度に全国医療機関に支払われた医療費が過去最高の38.4兆円になったと発表しました。団塊の世代が75歳を迎える2025年度には、約54兆円に達すると予測しています。 高齢化が進む本市では、平成25年度の1人当たりの年間医療費は41万3千円で、今後さらに増大することが予想されます。 

鹿角市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1号 2月27日)

地域医療体制の充実については、医師修学資金等支援を継続するほか、平成22年度から26年度まで岩手医科大学に設置してきました寄附講座を、改めて27年度から31年度までの5カ年で設置することとし、鹿角地域中核医療機関であるかづの厚生病院医師確保を図ってまいります。  また、子育て世帯が安心して医療を受けられるよう、福祉医療給付対象中学生まで拡大いたします。  

由利本荘市議会 2015-02-17 02月17日-01号

これは、1項社会福祉費において、来年度からの実施を予定している中学生までを対象とした福祉医療費完全無料化について、医療機関対象者への通知に要する経費や、福祉医療費助成システムの改修に必要な経費など、234万9,000円を追加しようとするものでありますが、次の意見を付し、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 意見。 

男鹿市議会 2014-12-19 12月19日-06号

また、医療提供体制改革に中でも医療スタッフ勤務環境改善が議論され、都道府県に対して当該事項に関わるワンストップ相談支援体制医療勤務環境改善支援センター)を構築し、各医療機関が具体的な勤務環境改善をすすめるために支援するよう求め、予算化しています。 しかし、国民のいのちと暮らしを守る医療介護現場は深刻な人手不足となっています。

能代市議会 2014-12-16 12月16日-03号

また、受診率向上のため、無料クーポン事業胃がん大腸がん検診医療機関方式の導入、コール・リコール事業や日曜がん検診実施等がん対策強化推進事業に取り組んでおり、徐々にではありますが受診率は伸びてきております。 子供たちに正しい知識を普及させることは、がんを予防する生活習慣がん検診重要性、さらには命の大切さを学ぶことができることと考えます。

能代市議会 2014-12-15 12月15日-02号

がん検診受診していない理由としては、お金がかかるからと回答した人が17.6%と高く、心配なときはいつでも医療機関受診できるから14.8%、検査に伴う苦痛などに不安があるから11.2%と続いています。また、面倒だから10.9%と全体の4番目に高く、仕事や育児などで時間がなかったからが8.4%となっていました。

北秋田市議会 2014-12-12 12月12日-03号

次に、④高齢化の進行の中で防災避難所確保運営をどう進めるかというご質問でありますが、昨日の武田浩人議員一般質問にもお答えしましたとおり、市では要配慮者支援業務を的確に行うため、県、医療機関、社会福祉施設自治会等と協力のもとに、災害時要配慮者支援プラン及び個別計画を作成することとしています。

北秋田市議会 2014-12-11 12月11日-02号

1)高齢者地元医療機関健康管理のためにかかりつけ医師主治医を持つことが必要だという意識醸成をどのように図っていくのかお伺いいたします。 2)高齢者総合相談支援介護予防マネジメントを一体的に実施するための中核拠点となる地域包括支援センター機能強化をどのように図っていくのかお伺いいたします。 ③認知症対策について。 

仙北市議会 2014-12-09 12月09日-03号

認知症早期発見対策でありますけれども、関係機関関係部署からの情報配食サービス事業での月2回の安否確認、また、包括支援センターで行っている二次予防事業対象者把握事業でのアンケート調査で、訪問対象者を把握し、包括支援センター職員保健師であったり主任ケアマネージャーであったり社会福祉士であったりしますけれども、この方々が個別訪問を行い、認知症状の有無を確認した上で本人と家族と相談をし、スムーズに医療機関

能代市議会 2014-12-09 12月09日-01号

となっており、24年度と比較して胃がん受診率が0.1ポイント下がったが、他の受診率は、全て前年度を上回った、との答弁があったのでありますが、これに関連し、25年3月に健康づくり推進条例が制定されたにもかかわらず、がん死亡率が上がっている状況について触れられ、当局から、がん検診受診率を向上させるための対策として、24年度から実施した日曜がん検診の日数を3日から25年度には6日にふやし、検診できる医療機関

男鹿市議会 2014-12-09 12月09日-03号

これまでの認知症対策は、症状が悪化してから医療機関受診する事後的な対策が中心でした。そのため、認知症になると自宅で生活をすることが難しく、施設への入所や精神科病院に入院するしかないという考えが一般化しておりました。しかし、5カ年計画では、この考えを一変させ、早期診断に重点を置くことで、たとえ認知症になっても住みなれた地域で暮らし続けられる社会を目指すというものです。