84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2007-02-28 02月28日-01号

また、価値観多様化に伴い、基本的しつけの欠如や食生活の乱れなど、家庭教育力の低下に伴い、児童虐待など社会を震撼させる状況も発生するようになっております。 このような教育環境の変化の激しい中、本市においても将来に向かって、「安心して学び育つ教育環境整備」、「いきいきとした人を育む生涯学習の推進」など、長期展望にたった計画推進してまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2007-02-23 02月23日-01号

少子高齢社会が進行する中、日本の将来人口推計によると総人口の減少が懸念される一方、児童虐待自殺など悲しい事件が多発し、また、地方においては医師看護師不足が深刻化しております。 このような社会の病弊に対し、本市では少子化や児童虐待対策を強化し、障害者や要援護者などの社会的弱者が確かな希望を取り戻し、安心して老いを迎えられるよう保健・福祉・医療のさらなる充実と連携強化を図ってまいります。 

能代市議会 2006-12-12 12月12日-03号

二つ目本市児童虐待実態はどのようなものですか、お聞かせください。 三つ目学校における防犯訓練一つとして、すべての小中学校CAP教育プログラムを導入するべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。以上、3点についてお伺いいたします。 以上で質問を終わります。御答弁よろしくお願いいたします。ありがとうございました。(拍手) ○議長(藤原良範君) 市長。     

仙北市議会 2006-12-11 12月11日-02号

次に、児童虐待防止推進についてお伺いいたします。 2000年の11月に児童虐待防止法が施行されてから6年がたちました。社会の関心を高めるため、毎年11月を児童虐待防止推進月間と定めております。 10月22日、京都府で3歳になる男の子が食事も与えられず、餓死するという痛ましい事故が起きました。

男鹿市議会 2006-12-08 12月08日-03号

また、虐待については、登校してきた子供たちが身体的、性的、心理的な虐待及び養育放棄等が認められた場合に、児童虐待防止法学校から教育委員会福祉事務所への通報義務があることが定められております。 今年度、これまで学校から通報があったものは2件報告を受けております。どちらも福祉事務所と連絡し合い対応いたしております。

能代市議会 2006-09-12 09月12日-03号

もし、児童虐待防止法に基づいて適切な保護がなされていたら、彩香ちゃんの命は助かったかもしれません。豪憲君の事件も起こらずに済んだかもしれません。状況から察して、事の次第がどのように進んでいくか、大人は見抜く力、想像力洞察力を持つべきです。それが欠けていたのではないでしょうか。児童虐待防止法の趣旨を周知徹底すべきだと思います。当市の実情はどうか、どのような対応を行っているか、お尋ねします。 

男鹿市議会 2006-06-22 06月22日-04号

また、警察庁の統計によれば、平成15年度の経済的理由による自殺者は8,897人にものぼり、さらにこの多重債務問題が、ホームレス、離婚、配偶者間暴力児童虐待、犯罪等の被害を引き起こす要因となっているケースも多く、依然として深刻な社会問題である。 多重債務者を生み出す大きな要因一つに「高金利」があげられる。 

鹿角市議会 2005-12-11 平成17年第8回定例会(第2号12月11日)

昨年以来市がまとめている行財政基本方針にも学区・学校再編が盛り込まれ、小規模校保護者地域住民大変危機感を抱えているのでありますが、残念ながら後を絶たない教職員による不祥事の根絶対策、あるいは不登校対策学校安全対策いじめ児童虐待等、高校教育との連携など、市がみずから取り組んで解決すべき課題も多く、今後具体的にどのように取り組んでいくのかお尋ねします。  

男鹿市議会 2005-12-07 12月07日-03号

CAPプログラムは従来の危険防止教育とは違い、子供人権意識を育て、子供が本来持っている力を引き出すところに主眼が置かれており、ある精神科医師は、まん延する児童虐待へのワクチンの役目として高く評価しています。学校における防犯訓練の1つとして、すべての小学校にこの教育プログラムを導入することについてご所見をお示しください。 6点目は、通学路の総点検についてであります。 

由利本荘市議会 2005-06-15 06月15日-03号

近年、長崎県の小学生による同級生殺傷事件、大阪府では衰弱死寸前に至る児童虐待事件、奈良県での女子の児童誘拐事件など社会を震撼させる事件が続発しております。未来の由利本荘市を築く青少年たちが明るく心豊かに成長することを願うためには、学校ではPTAと、警察では少年保護育成委員会やゆりっこエイト活動社会福祉協議会青少年部会行政では民生児童委員としての事務体制がしっかりできているわけであります。

能代市議会 2005-03-01 03月07日-02号

事業の概要についてですが、新規事業としてつどいの広場事業ファミリーサポートセンター事業、休日保育児童虐待防止ネットワークなどを実施するとともに、継続事業においても一時保育の休日実施留守家庭児童会乳幼児健康支援一時預かり事業実施箇所をふやすなど一層子育て支援に力を入れていくこととしております。

能代市議会 2003-12-01 12月09日-03号

そのほか児童虐待、児童育成等相談に当たる家庭相談員及び母子自立支援員の配置や母親や家族の育児相談育児サークル支援をする子育て支援センター事業子育て相談等に対する支援、働く世帯の児童福祉として保育事業がありますが、一時保育事業乳幼児健康支援一時預かり事業家庭における育児支援などを行っております。

能代市議会 2003-09-01 09月17日-03号

日本では児童虐待防止法が二〇〇〇年五月に、夫婦間の暴力を禁止するDV防止法が二〇〇一年四月に成立しております。同じ家庭内の暴力である高齢者虐待についても人権尊重の観点からも国による必要な法整備が早急になされるべきと思うのであります。以上のような事例等から本市における今後の対応についてお伺いいたします。第一点は、本市における実態調査実施についてどうお考えかお伺いいたします。

能代市議会 2002-09-01 09月18日-03号

さて、教育委員会では定期的に児童生徒暴力いじめ児童虐待等について各小中学校状況を調査しておりますが、今日現在、暴力いじめ虐待報告は受けておりません。しかしながら近年、児童虐待など子供たちを取り巻く状況は極めて憂慮すべきものがあります。事実、不登校児童生徒の問題では、保護者養育を放棄し、それが不登校につながっている例も見られるのが現状であります。