54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

高齢福祉課長鈴木雅昭)  福祉雪事業対象者の3)の部分でございますけれども、前提が自力で除排雪できず近隣者等支援を得ることができない非課税世帯となってございまして、その中で、こちらの記載、ちょっと分かりづらいんですけれども、そのほかにひとり親の方で義務教育終了前の児童等世帯構成の方々に対しても該当しているという内容でございます。 以上です。 ○議長黒澤芳彦)  続いて、福祉課長

北秋田市議会 2021-12-07 12月07日-01号

初めに、被保険者としない者に関する規定の追加条例第4条となりますが、扶養義務者のない児童福祉施設に入所している児童等については医療費の全額が公費負担となることから、当該児童等国民健康保険の被保険者としない者として条例に定めるものでございますが、このことについては、従前よりこのとおり運用しているところでございますが、省令により条例で定めるものとされておることから、このたび所要の改正を行うものでございます

能代市議会 2021-03-01 03月01日-02号

子ども家庭総合支援拠点とは、児童福祉法に基づく子供家庭支援全般に関わる業務を取り扱い、要保護児童等への危険調査や判断、アウトリーチ型のフォローなど多岐にわたる支援業務を行う窓口であり、複数の市町村による共同設置も可能であります。 また、国でも、昨今の多様化、複雑化する児童虐待に対応するため、専門家の育成として子供家庭福祉の新たな国家資格の創出を検討し始めております。 

仙北市議会 2020-09-10 09月10日-02号

待機児童のほとんどは、先ほど議員も御指摘のとおりゼロ歳児であるため、市は待機児童解消に向けて、これまでゼロ歳児を受け入れていなかった保育園でも設備改修等受け入れ枠を拡大したり、待機児童民間保育サービス認可外保育施設を利用した場合は、認可保育施設と同等の保育料利活用ができるように、保育園入所待機児童等支援事業費補助金等で差額を補助するなどして待機児童解消に努めております。 

北秋田市議会 2019-02-28 02月28日-01号

別紙1におきまして、現行は乳幼児及び小学生ひとり親家庭児童等への福祉医療費支給と、中学生に係る福祉医療費助成とに区別していたものを、北秋田市福祉医療費支給要綱に基づく福祉医療費支給に関する事務に統一するものでございます。 別表第2においても、同様の改正を行ってございます。 条例は、公布の日から施行することとしてございます。 次に、議案第4号をご提案申し上げます。 

男鹿市議会 2018-12-06 12月06日-02号

保護児童等への保護または適切な支援について検討する要保護児童対策地域協議会においては、福祉課がその調整機関となり、個別のケースや児童虐待未然防止に関する検討等を行っております。 さらに、児童虐待防止には市民協力が不可欠であります。広報・啓発活動は、満5歳けんこう相談民生児童委員協議会及び市民文化祭等の催しにおいて行っておりますが、今後もさまざまな機会をとらえて周知に努めてまいります。 

能代市議会 2018-06-27 06月27日-05号

審査の過程において、地域福祉計画策定事業費内容について質疑があり、当局から、法改正に伴い地域における高齢者、障がい者、児童等福祉に関し共通して取り組む事項や包括的な支援体制整備に関する事項等を、新たに計画へ盛り込むこととされ、これにより、要支援者への支援がより充実されると考え策定するものである、との答弁があったのでありますが、これに関連し、策定委員会構成について質疑があり、当局から、地域住民

男鹿市議会 2018-06-13 06月13日-02号

また、「児童等の安全の確保地域住民の一時的な避難所としての役割に応じて学校防災機能強化のために整備を積極的に図っていくことが重要である。」と文科省資料としてこれは示されております。先ほども前段で申し上げましたとおり、その避難所、あるいは避難場所というものが、本市の場合ですと学校教育機関が多いと。

鹿角市議会 2017-09-12 平成29年第6回定例会(第3号 9月12日)

これを受け、市といたしましては高齢者障害者児童等に係る包括的な支援体制整備関係機関等との一層の連携強化に向け、現行計画を着実に推進するとともに、これまでの取り組み等を検証し、来年度策定する次期計画内容に反映させてまいります。 ○議長宮野和秀君) 兎澤祐一君。 ○16番(兎澤祐一君) ぜひお願いしたいと思います。  

仙北市議会 2017-06-13 06月13日-03号

またガイドブックですけれども、「待機児童は、ほとんどなく、もしものときも安心です」というタイトルのもとにですね、この保育園入所待機児童等支援事業費補助金というのをPRしています。これは民間ボランティア団体等の御協力のもとに行われているという制度でありまして、現在は保育所等待機児童の受け皿となっています。

仙北市議会 2016-09-13 09月13日-03号

次に、台風の動きを継続的に監視をし、情報を収集して、8月30日の午前中に台風襲来前の事前措置として災害対応をする組織、これは警戒部プラスアルファという考え方であります、を立ち上げて、幼保小・中学校児童等の早退を指示しました。仙北市消防団への出動準備指示をしました。市内3地区での避難所開設準備を指示しました。10カ所であります。

仙北市議会 2016-09-12 09月12日-02号

しかし、通学路の安全については、平成24年4月以降、登下校中の児童等が巻き込まれる事故が、全国で相次いで発生したことを受け、同年4月27日に文部科学大臣から「学校通学路の安全に関する緊急メッセージ」を出し、各地域学校、警察、道路管理者等が一層連携・協働して、通学路安全点検安全確保に努めるよう要請をいたしました。 

北秋田市議会 2016-06-16 06月16日-01号

3つ目に、学校に就学している「小・中学校」、「小学校及び中学校」などと記載のある条文において、義務教育学校に就学している児童等を含むものとする改正となってございます。 本条例によりまして一部改正されます条例は、資料の1ページ下段からの表のとおり、全部で32の条例となってございます。 以上、ご審議くださるようよろしくお願いをいたします。

由利本荘市議会 2015-03-18 03月18日-05号

2項小学校費においては、各小学校燃料費及び光熱水費追加のほか、PCB含有安定器処理委託料及び児童等健診事業費減額が主なものであります。 3項中学校費においては、本荘北中学校体育棟改修工事に係る経費減額が主なものであります。 4項幼稚園費においては、西目幼稚園運営費減額であります。 5項社会教育費においては、アクアパル改修工事等に係る経費減額が主なものであります。