31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2012-03-06 03月06日-03号

また、本市分煙対策についてでありますが、たばこの健康への害と人々の健康指向に伴い、国が定めた健康増進法では、「学校、体育館、病院官公庁施設飲食店、その他多数の者が利用する施設を管理する者は、その利用者について非喫煙者受動喫煙を防止する措置を講ずるよう努めなければならない。」と規定されており、こうした施設では、原則として全面禁煙であるべきとの通知もあります。 

由利本荘市議会 2011-03-04 03月04日-02号

本市胃がん検診については、健康増進法による集団検診バリウム検査によって行っており、23年度から県が実施する40歳、50歳の無料クーポン券による胃がん検診も同様の検査で行うものでありますので、当面、現在の検査方法を継続する予定であります。 ABC検診につきましては、まだ研究段階と認識しており、新しい胃がん検診システム早期確立に寄与できますよう、多くの市民の御協力をお願いするものであります。 

北秋田市議会 2010-06-17 06月17日-02号

そしてことしの2月には、健康増進法に基づき、各自治体に公共の場での全面禁煙をするよう求める通知を出しております。秋田県はがん死亡率が13年連続全国ワースト県であります。受動喫煙に対するWHOの認識からも、厚生労働省通知に対して市としてどのような対策をとるのかお伺いします。 大きな5番として、自殺防止対策についてお伺いします。 

能代市議会 2007-12-21 12月21日-06号

また、市町村が実施する健診が義務から努力義務となったが、保健センターでの健康診査項目等に変更はあるのか、との質疑があり、当局から、高齢者医療確保法健康増進法による努力義務の部分については、市はこれまでもがん検診等や39歳以下の健診についても実施してきている。当地域はがんによる死亡率も高いことから、今後も、これまでと同じ健診項目料金で続けていく方針である、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2007-12-13 12月13日-05号

第2項は、センターにおいて健康増進法に基づく健康診査を受ける者は、受診の際別表第2に定める料金、これにはがん等料金も含まれてございますが、これを納付しなければならないこととしておりますが、市長が特別の事由があると認めるときは、後納させることができるとしております。第3項は、市長は特別の事由があると認める場合には、料金を減額し、又は免除することができることとしております。 

能代市議会 2005-03-01 03月23日-06号

また、市たばこ税に関し、公共施設分煙対策について触れられ、当局から、健康増進法が施行され教育関係施設では全面禁煙という状況でもあり、分煙対策を予算措置し積極的に取り組むには難しい面があると考えているが、公共施設の中で、例えば風除室等対策が可能であるのかどうか検討してみたい、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2003-12-01 12月03日-01号

市庁舎における喫煙については、健康増進法の施行に伴い、本年五月一日から屋外で喫煙することとしています。たばこの健康への悪影響については十分に認識しておりますが、喫煙者を一方的に締め出すのではなく、分煙によって共存を図ることが望ましいと考え、来庁者及び職員の喫煙場所を三箇所設置するための必要経費を、このたびの補正予算案に計上しています。 次に、提出議案について御説明いたします。 

  • 1
  • 2