37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

男鹿市議会 2020-12-16 12月16日-06号

また、介護事業者が大幅な減収で、倒産や縮小、介護事業から撤退を余儀なくされるような事態は避けなければなりません。そのためにも安心して介護事業を継続できる経済支援が必要です。こうした困難を早急に打開し、新型コロナウイルス第2波、第3波、さらには「長期化」に備えて介護基盤を強化していくことが必要です。 介護保険制度施行後丸20年を経過しました。

男鹿市議会 2020-12-07 12月07日-05号

やっぱり今から二十数年前、秋田市の大きなA級という土建屋がばたばたと倒産しました。なしてかっていうと、競争してねがったんだす。切磋琢磨してなかったです。男鹿業者は残ったす。それはやっぱり競争原理で生き残ってきて、財務的な面も技術的な面も頑張ったからですよ。そういうことがないと、やっぱり残っていけない。過保護はやっぱり絶対うまくないと思います。

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

まあどんどん広がっていろんなところで倒産した方もいるようでありますけれども、そういう点の業者へのいわゆる私の気づいた点、いろいろ取り上げてますから、市も先ほど、今日の報告、昨日の答弁で七、八つの対策をやっていますから、全てっていうわけではないんだけども、幾らかは評価したいと思います。

男鹿市議会 2020-12-03 12月03日-03号

しかしながら、交付金でしのいではいるものの、本市の実体経済中小企業においては、倒産危機にあるということも実情であります。また、まさに現在は第3波の真っただ中にあり、今後も冬場にかけてインフルエンザとともに感染が拡大されることが危惧されております。 先日、佐竹知事首都圏との移動制限はしないと記者会見しました。

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

5点目は、コロナ禍による事業倒産解雇等男鹿市で出ておられるのかどうか、お伺いいたします。 6点目として、今後の市の支援策財源等について、どう考えておられるのか。当然今後の支援策も必要じゃないかと思うわけでございますので、お答え願いたいと思います。 それから、2点目は、風力発電による男鹿市への影響についてであります。 

男鹿市議会 2020-06-18 06月18日-04号

そういうことでマイバッグができないというわけではないんですけども、今回の予算のことについては何回もいってるように、まず人命にかかわること、感染予防と、二つ目経営が大変だと、経営倒産したり事故があって亡くなるようなことがないような、そのことをやるということを優先的にやっています。 

男鹿市議会 2020-06-17 06月17日-03号

ということで、もうちょっと現実的なことを聞くと、今、県内では、特にホテルとか飲食業関係倒産とか休業、あるいは従業員解雇とかふえておりますけども、男鹿のこのホテルとか飲食業とかは、そういうふうな面でどういうふうな状況なのでしょうか。 ○議長(吉田清孝君) 小玉観光文化スポーツ部長     [観光文化スポーツ部長 小玉博文君 登壇] ◎観光文化スポーツ部長小玉博文君) お答えいたします。 

男鹿市議会 2020-06-16 06月16日-02号

現在も生産、流通や人の往来などが鈍くなり、昨年との比較で売り上げ、入り客とも大幅に減って、このままでは倒産危機に陥る事業者が数多く出てくることが予想されます。影響は全業種にも及んできており、厳しい環境下で先々に不安を抱いている事業者も多いことでしょう。このことは、観光飲食関連業種以外にも一次産業まで幅広く及んでおります。新型コロナウイルスの災禍、思いがけない災難です。

男鹿市議会 2019-02-28 02月28日-02号

それで、先日の国会でうちの方の党の議員が国保の問題を取り上げた際の、この滞納にかかわって保険証の取り上げだとか差し押さえ等ということで、そういう人方失業倒産に遭ったと。そういうのに追い打ちをかけてこういう保険証を取り上げ、差し押さえが行われたということで、非常に人の命にかかわるということで総理答弁を伺った際に総理は、国保は運用によっては命にかかわることは事実だと。

男鹿市議会 2017-12-18 12月18日-05号

介護報酬の大幅な引き下げによって事業者倒産件数は過去最高となり、小規模事業所廃業が後をたちません。 職場では職員を募集しても応募がなく人手不足が常態化しています。全産業平均と比べて月10万円も低い給与など、介護従事者処遇改善も遅れたままです。介護福祉士養成校では学生が集まらず、募集定員を減らしたり廃校に至った学校もあります。 

男鹿市議会 2017-12-06 12月06日-02号

さらに、地方公共団体財政健全化に関する法律施行もあり、実質倒産と認定されるようになり、そのようなことにならないためにも、より以上の努力をしなければならないと考えております。 そこでまずお伺いしたいのは、第3次男鹿行政改革大綱平成26年度から平成30年度までを推進期間とする行財政改革の取り組みを進めているところですが、その中で財政調整基金15億円の確保を目標値としております。

男鹿市議会 2016-12-07 12月07日-03号

行政倒産がないから安心だといったことが言われますが、地方公共団体財政健全化に関する法律施行もあり、実質倒産と認定されるようになり、そのようなことにならないために、より以上の努力をしなければならないと考えております。そういった危機感を抱きながら質問に入らせていただきます。 通告に従いまして、市民の声として3点について質問させていただきますが、市長の誠意あるご答弁を期待するものであります。 

男鹿市議会 2014-09-09 09月09日-02号

全部倒産です。もちろん受け皿を今、検討してつくっているわけでありますけれども、さまざまな中身はいろいろ農協の欠陥もある程度あると思うんですけれども、要はこの狙いは、中央会TPP反対のこの司令塔をつぶすというのが本音だという学者がいるわけでありますけれども、私もそのとおりだと思っています。 

男鹿市議会 2012-12-12 12月12日-04号

現状この後、事業所等はいろんな景気、経済がこのとおりの不況、この後も不況ずっと続いていくのかどうかというのは、なかなか見通しがあれですけども、それにしても倒産等した中で、事業所がこういうふうな対象になってくれば、この条例が即生かされていく、運用されていくかとすれば、そうでもないような、ある意味ではなかなかそういうケースの場合は、機能を発揮しない条例で動いていく可能性を秘めているんでないかなという、そういう

男鹿市議会 2012-12-10 12月10日-02号

そういう意味で、いわゆるその雇用の問題、有効求人倍率の絡みからいくとね、破産したり倒産したりしている会社もあるので、実質的にはまだまだもっと速度を強めないと大変ではないかと。そういう点では、農業の問題もね、法人で結構雇われる部分も出てきているわけだけども、これはやっぱり徹底的にね、やっぱり定住、雇用という問題とね、農業の問題、離されないと思うんですよね。

男鹿市議会 2010-09-08 09月08日-04号

原因は何かというと、失業者が多いとか、それから会社倒産して雇用の機会が減少していると、所得が減少していると、こういうことが原因だろうと思うんです。そういうことがありますことですから、私は経済活性化を図ることが最優先にすべきじゃないかと、基金よりもそちらの方が大事じゃないかということを、私はお聞きしたいわけなんです。この点について、もう一度お願いします。 

  • 1
  • 2