1603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2001-03-01 03月14日-04号

----------------------------- △日程第七 議案第八号能代へき地保育所条例の一部改正について ○議長(住吉新作君) 日程第七、議案第八号能代へき地保育所条例の一部改正についてを議題といたします。当局説明を求めます。福祉保健部長。 ◎福祉保健部長鈴木一真君) 議案第八号能代へき地保育所条例の一部改正について御説明を申し上げます。

能代市議会 2001-03-01 03月13日-03号

、何がぎくしゃく、何が問題なのかというところ、その辺のあたりがどうもまやらまやらっとしたそんな感じなのですけれども、私が察するには、やはり駐車場の問題だとかそういうふうなことも話し合われておりますけれども、あそこにシンボリック的に八階建てのものが建つ、そうすることによる影響を先に論議してますけれども、本当は住民も特別委員会に入っている委員方たちも、あの構想にかかる経費やらあるいは住宅の必要性やら保育

能代市議会 2001-03-01 03月28日-06号

初めに、議案第八号能代へき地保育所条例の一部改正についてでありますが、本案は、能代市朴瀬保育所を廃止しようとするものであります。 審査の過程において、今後のへき地保育所の再編や統廃合の考え方について触れられ、当局から、へき地保育所は交通条件等に恵まれない地域集団保育実施することを目的に設置されているが、少子化交通の発達、民間幼稚園地域への進出などから、入所児童数減少が見られる。

鹿角市議会 2001-02-28 平成13年第1回定例会(第5号 2月28日)

次に、児童福祉施設費の賃金の関連で、保育士の実態についてただしております。これに対し、保育士は89人で、うち職員は45人、臨時職員は44人、うち月額臨時職員は17人である。バランス的には臨時職員が非常に多くいろいろな課題があることから、その職務、処遇改善を図りながら、できるだけ体制を整え、平成15年度に設立予定社会福祉事業団に移行してまいりたいとの答弁がなされております。

鹿角市議会 2001-02-21 平成13年第1回定例会(第4号 2月21日)

子供さんに夢のある保育をするために、保育園などの保育士の人数をふやすべきだと私は考えます。  そこで、1点目として、保育士の定数についてであります。  現在、鹿角市における保育士は何人なのか。  2点目として、国の基準に比べてどうなのか。  3点目として、保育士に負担がかかり過ぎていないのかどうか。負担がかかり過ぎているとすれば、その解決策はないのかどうか。  

鹿角市議会 2001-02-20 平成13年第1回定例会(第3号 2月20日)

少子化の大きな要因の一つである「仕事子育ての両立に対する負担感」を軽減するため、保育サービス充実が不可欠であり、平成9年に「かづのすこやか子育てプラン」を策定して以来、全認可保育所で通常開所時間が11時間になるとともに、一部保育所では、さらに1時間の延長保育実施され、また、産休明けから乳児保育や一時保育実施地域子育てセンター開所など、着実に保育サービスの拡大が図られてきております。  

鹿角市議会 2001-02-15 平成13年第1回定例会(第2号 2月15日)

特に、保育所等施設については、当然有資格者を置かなければならないという形で、そういう意味からいきますと、純然たる職員減額にはならないというふうには考えております。  その他、先ほどご質問がありましたように、事業の方にも当然市長の意向が反映されておりまして、先ほど説明ありました鹿角フェアの分とか、それからその他の事業についても見直しといいますか、そういう形で手をかけさせていただきました。

鹿角市議会 2001-02-13 平成13年第1回定例会(第1号 2月13日)

次に、福祉についてでありますが、(仮称)鹿角総合福祉センターにつきましては、花輪第一保育園、花輪第二保育園の統合保育園及び児童高齢者障害者福祉機能の集積を図り、ノーマライゼーション、バリアフリー等の理念を具現化する施設として建設するものであり、平成14年度の着工を目指して進めてまいります。  

鹿角市議会 2000-12-12 平成12年第7回定例会(第3号12月12日)

続きまして、花輪第一保育園、第二保育園の移転、統合、それに伴う建設予定花輪図書館、それぞれの建設予定地の配置の考え方を伺います。私は保育園というものは、交通の安全が確保され、静かなところで近くには公園などがあり、なおかつまちのにぎわいも感じられる、そんなところにあるのが重要であると考えております。また、多数保育よりは少数保育の方がきめ細やかな保育が行える。大事であると思います。

鹿角市議会 2000-12-11 平成12年第7回定例会(第2号12月11日)

その後、地域内の児童数減少社会就業構造変化に伴う保育ニーズの高まりにより、幼稚園への就園児数が年々減少傾向にあり、また、各施設とも老朽化が著しく進展している状況にあります。また、地域内には児童福祉施設である大里保育園民間の杉の下保育園もあることから、これら施設も含めた再編方向を模索、検討してきたところでございます。  

鹿角市議会 2000-12-04 平成12年第7回定例会(第1号12月 4日)

総務部次長三ケ田徳雄君) 今黒澤議員のご質問でございますが、確かに保育所と云々というくだりがありましたが、それにつきましては第二保育所の統合というのを前提にしながら、それの隣接する観光市場の、時代に即した整備をしていくという意思表示をさせていただいておりますので、今のご質問にあった中での駐車場等を含めた対応が、その時点になれば確保できるという見通しもありますし、隣接する部分の拡充等につきましては

能代市議会 2000-12-01 12月12日-03号

この点検の結果、表示ラベル等が不鮮明で再確認を要するものを除いて保育所、養護老人ホーム等福祉施設、小学校、中学校体育施設社会教育施設等教育施設にはPCB入り器具はありませんでしたが、昭和四十四年から四十六年にかけて建築された商業高校において二百三十五灯、市庁舎では建築年昭和四十一年の第五庁舎(旧商工会館)で十九灯、合計二百五十四灯の照明器具PCB入り蛍光器具と判明しました。

能代市議会 2000-12-01 12月11日-02号

四番目は保育事業民営化についてであります。当市で作成された「子どもを生み育てやすいまちのしろエンゼルプラン」は平成十二年から平成十七年までの六年間とし、今後の社会経済情勢変化や新たな国、県の施策等に柔軟に対応するため、必要に応じて計画を見直しするとしております。それにしても当市の子供の将来人口を見ると依然として厳しい数値を示しております。

能代市議会 2000-12-01 12月06日-01号

十一月二十六日には総合体育館を会場に、子ども保護者の交流や情報交換を行うための「第二回ちびっこフェスティバル」を開催し、市内の保育所、幼稚園がコーナーなどを設け、約七百人の参加者でにぎわいました。また、育児に関する不安や悩みなどを解消するための手助けとして、十二月中に子育てテレホンサービスを開始するため、その準備を進めております。これらの事業を通してなお一層子育て支援充実に努めてまいります。 

能代市議会 2000-12-01 12月21日-05号

十二款国庫支出金は三千四十七万三千円の追加で、主なものは保育所運営費負担金地域材利用施設整備促進事業費補助金追加などであります。 十三款県支出金は二千七百九十一万四千円の追加で、望ましい「秋田の水田農業確立事業費補助金保育所運営費負担金追加などが主なものであります。 十六款繰入金七千四百十万円の減額は、財政調整基金繰入金減額が主なものであります。