1603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2006-09-07 09月07日-02号

さらに、期限を設けて調整することとしている国保税保育料、水道料金などにつきましては、期限内の調整に向け努力しているところであります。 現在、市としては事務事業のさらなる効率化を進めるとともに事務事業統一化に向けた検討をするため、市職員による事務事業の見直しに係るワーキンググループを設置し、すべての事務事業について検討を進めているところであります。 

男鹿市議会 2006-09-07 09月07日-03号

質問の第1点は学童保育についてであります。 まず、学童保育利用者の状況についてでありますが、3年前の平成15年当初では7施設で122人の児童が利用しており、本年度当初では9施設、242人の児童が利用しております。利用児童数は3年間で約2倍となっており、本年8月の利用児童数は293人で、本年度当初に比べますと51人、21パーセントの増となっております。

能代市議会 2006-09-05 09月05日-01号

そうした中で、現在、実施している保育保育料の軽減に加え、新たに満3歳以上のすべての幼稚園児保護者対象支援金を交付する「すくすく子育て幼稚園保育料支援事業」を、本年10月1日から実施したいと考え、関係予算計上いたしております。 簡易防火貯水施設についてでありますが、既存の水路を利用した施設の設置に対する支援について要望があり、関係部署検討を進めてまいりました。

鹿角市議会 2006-09-01 平成18年第5回定例会(第1号 9月 1日)

それから、4節の児童福祉費負担金、その中の認可保育所運営費負担金でございますけれども、私立保育園、杉の下保育園ほか4園の運営費負担金の追加でございます。これは、入園児童数の増による支弁額の増と、それから入園児童の年齢による支弁額の増減によるものということで追加しております。  それから、次のページをお願いします。  

仙北市議会 2006-06-26 06月26日-05号

保育料について高くなったという話をよく聞くがどうなのか。また、神代保育園の入り口の道路について、送迎のときは混み合って危険である、改善できないか。また、次世代育成プランについて市町村で調査したはずだが、調査結果が出ているのか。計画はいつごろまでできるのかとの質問に、保育料の取り扱いについては合併時に統一化を図ることになっていたものである。

能代市議会 2006-06-22 06月22日-05号

46ページは、この分野事業計画といたしましては、中ほどになりますが、(3)児童福祉施設保育所の分野保育園の整備事業などを掲げております。 47ページは、6番として医療確保についてであります。医療確保現状問題点、その対策方向を掲げさせていただいております。 49ページは、教育振興についてであります。

男鹿市議会 2006-06-22 06月22日-04号

学校保育現場の対応について。漁業振興基金の創設、地元魚介類直売所、さらには漁業振興を図るため、水産漁港課を新設する考えはないかなどの質疑、指摘、意見などに対し、当局からそれぞれ答弁があったのであります。 本委員会においては、なお詳細に審査するため、常任委員会ごとによる分科会を設置し、審査いたしたのであります。 

鹿角市議会 2006-06-21 平成18年第3回定例会(第4号 6月21日)

歳入については、消防施設整備事業起債限度額の変更、国庫支出金では、豊かな体験活動推進事業費委託金県支出金では、地域健康づくり支援事業費補助金スペシャル講座開催事業費補助金、心の教室相談員活用調査委託金減額緑資源機構分収造林事業受託収入、生涯学習事業参加負担金認可保育所運営委託料精算金消防施設整備事業債減額の説明を受けております。  

仙北市議会 2006-06-20 06月20日-03号

役場内だけで決めるのか、私は、今の子育て世代、こういうときこそ若い奥さんたち、若い青年たちを含めて、また保育にかかわる人たち意見を聞きながら、この計画をしっかり立てるべきではないかと思いますけれども、そこら辺、本当にこれから部内だけで簡単な行動計画というようなことしか考えてないのか、市民参加まで含めて考えているのか、そこら辺をお願いしたいと思います。

能代市議会 2006-06-14 06月14日-01号

その中で、子育てに係る経費が若い世代の大きな負担となっていることから、これまで行ってきた保育保育料の軽減に加え、幼稚園保育料の軽減についても、本年度中に実施する方向検討しております。 二ツ井統合小学校については、平成15年3月に小学校再編計画が旧二ツ井町議会で了承され、本計画に基づき17年4月、第一段階として小学校7校が4校体制へ再編されております。

男鹿市議会 2006-06-14 06月14日-03号

それで、本来今までの制度枠の中に入ってない上乗せ横出しの問題、これがいっぱいあるんですね、例えば母子通園事業、それから障害者学童保育、地域子育て支援、それから地域医療的ケアシステムの確立、地域からのシェルター機能を持った小規模入所者設備機能パーソナルアシスタント居宅支援の拡充、それからね、障害者権利養護システム、コンタクトパーソンというらしいですけどもね、こういうものが横出し上乗せとして

仙北市議会 2006-06-13 06月13日-01号

それから、法第244条の第3条2項の規定に基づき、児童保育所を使用させることについて、関係地方公共団体と協議を行うこと、このことについても皆様方に御報告をしておりませんので、この場をお借りして御報告しておわびを申し上げます。 以上、御報告を終わります。 ○議長(佐藤峯夫君) 運営委員長報告が終わりました。 質疑ありませんか。