32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北秋田市議会 2022-06-28 06月28日-04号

1、相手方住所及び氏名につきましては別紙損害賠償金内訳書のとおりでございます。 2、損害賠償金の額、67万2,426円。 令和4年6月28日提出北秋田市長 津谷 永光。 2枚おめくり願います。 専決処分書でございます。 専決第7号、専決処分書。 地方自治法第180条第1項及び市長専決処分事項指定についての規定に基づき、次のとおり専決処分する。 

北秋田市議会 2022-06-16 06月16日-01号

1、相手方住所及び氏名につきましては、別紙損害賠償金内訳書のとおりでございます。 2、損害賠償金の額、13万2,660円。 令和4年6月16日提出北秋田市長 津谷 永光。 2枚おめくり願います。 専決処分書でございます。 専決第6号、専決処分書。 地方自治法第180条第1項及び市長専決処分事項指定についての規定に基づき、次のとおり専決処分する。 

北秋田市議会 2021-06-29 06月29日-05号

第139条第1項中、「請願者住所及び氏名記載し、請願者押印しなければならない」を「及び請願者住所記載し、請願者署名又は記名押印しなければならない」に改めるものでございます。 第2項からも署名という項目が入るものであります。これは、政府の原則押印廃止の動向を踏まえ、請願に係る押印規定見直しを行うものでございます。 

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

今は入館者住所、氏名を記入、消毒、マスクと協力を求めています。今後、広範囲の人々、日本各地、世界中からと考えたときに少し心配です。今後の体制づくりはどこまで進んでいるか、お伺いいたします。 3)ガイド体制整備について。伊勢堂岱遺跡ワーキンググループのボランティアとジュニアボランティアガイドで対応は可能か。 

北秋田市議会 2020-06-11 06月11日-01号

なお、通知カード廃止はされますけれども、既に交付されている通知カードについては、氏名住所等の記載事項変更がない場合や変更手続が取られている場合は、個人番号の提供を受けるときの番号確認書類として引き続き利用することができるものということになります。 施行期日は、公布の日から施行するということになります。 以上、ご提案申し上げます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。

北秋田市議会 2019-06-13 06月13日-01号

1、相手方住所及び氏名別紙損害賠償金内訳書のとおり。 2、損害賠償金の額、92万4,343円。 令和元年6月13日提出北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお開きください。 別紙でございます。 こちら損害賠償金内訳書となりますが、対象者氏名住所、損害賠償金の額は記載のとおりでございます。 次のページをお開きください。 専決第7号、専決処分書。 

北秋田市議会 2018-10-10 10月10日-04号

住所が、北秋田市宮前町5番6号、氏名、蒔苗 隆、66歳。 平成30年10月10日提出北秋田市長 津谷永光。 提案理由でございます。 北秋田教育委員会委員小林  真から平成30年8月31日をもって辞職する旨の申し出があり、これに同意したため、任命について提案するものでございます。 以上、よろしくお願いいたします。 ○副議長佐藤重光)  お諮りいたします。 

北秋田市議会 2018-09-13 09月13日-02号

視覚障がい者を含む身体障がい者の方につきましては、防災対策として市の要配慮者名簿住所連絡先等避難行動に必要な情報記載しておりまして、災害時には名簿を活用し、避難の有無と安否確認が可能な体制整備に努めております。 また、議員がご指摘のとおり、災害時には住民による自助及び共助が何より重要でありまして、特に避難配慮が必要な方々の迅速な避難行動には、近隣住民方々協力が不可欠であります。

北秋田市議会 2017-02-27 02月27日-02号

助成対象者についても、能代市、八峰町、三種町ともそれぞれ、住所を有する者のほかに、所在する事業所扶養者がいる学生も対象に行っております。藤里町においては最大で片道4,000円、往復8,000円の助成をいずれも年間を通しての助成となっております。 地元であります当市としては、財源の問題もあると思いますが、早急に助成を見直すべきだと思います。

北秋田市議会 2017-02-23 02月23日-01号

職員外国での勤務等の事由により外国住所または居所を定めて滞在する配偶者と生活をともにする場合に公務の運営に支障がないと認めるときには、3年を超えない範囲において無給での休業を承認することができることとするものでございます。 条例平成29年4月1日から施行することとしてございます。 続きまして、議案第3号をご提案申し上げます。 

北秋田市議会 2016-12-05 12月05日-02号

教育長三澤仁)  私ども広報に書いておりますのは、これについて住所、氏名を明記して持参する、そういうふうな形でお知らせいたしました。したがって、1軒1軒回って用紙を配って書いてもらって、それをまた集めてぼっと持ってきたものは想定していなかったんです、実は。だけれども、それも地域住民の声ですので、同等にして扱っております。同等と考えております。 ○議長松尾秀一)  5番 大森光信議員

北秋田市議会 2015-12-08 12月08日-01号

今回改正いたしますのは、第12条第2項第1号中「並び」を「及び」に改正いたしまして、「及び住所を「、住所及び個人番号」ということを記載するものでございます。同じく第13条第2項第1号中「並びに」を「及び」に改正しまして、「住所の次に「個人番号」を追加するものでございます。 この条例は、平成28年1月1日から施行させていただきます。 

北秋田市議会 2015-09-17 09月17日-03号

教育委員会と警察が連携協定を結んだが、今後どのように犯罪被害など、防止に取り組んでいくのか、児童・生徒の氏名、年齢、住所といった個人情報守秘義務は厳守されるのか答弁を求めます。 大きな2番です。高齢者を狙う振り込め詐欺悪質商法に対して。 ①誰もが被害者になる可能性がある。行政として、どのような対処が必要か。 連日新聞報道されているように、高齢者を狙う振り込め詐欺悪質商法が後を絶ちません。

北秋田市議会 2015-09-16 09月16日-02号

制度が始まった後も、例えば転入届けをした人で通知カードの人には、裏に新しい住所職員が手書きしなければならないなど、これまでにはなかった事務の二重処理が発生します。マイナンバーを使う場面では、なりすまし対策で慎重の上にも慎重さが求められます。これらを考えるとどこが行政効率化かと言いたくなるというものです。 

  • 1
  • 2