46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2020-12-07 12月07日-05号

今まではね、全部市内と私は記憶してるんですけども、それから先ほどね、指定管理相手方説明でですね、相手方の話を、説明を聞いてると、全て住所男鹿市にある方が皆指定管理を受けてるんですよね。ここだけが何で、どういう形でとられてるのかなと、私はやはり男鹿の雇用を守らなければいけない、それから業者育成しなければいけないということで、この指定管理も含めて取り組んでることなんですよね。

男鹿市議会 2020-06-19 06月19日-05号

また、今回の改正事務作業時に条例位置表示、つまり住所地地番が誤っていることが判明したことから、位置の錯誤を改めるものであります。 次のページをお願いいたします。 新旧対照表でありますが、改正内容は第2条、名称及び位置は、単独市営住宅2号及び3号棟の地番をそれぞれ1番地772と1番地773にするものであります。 

男鹿市議会 2020-06-17 06月17日-03号

ですから、ぜひ本当に気をつけて、発熱とか、体温とか測れる、それから、住所とかそういうのを記名したり、そういうことも考えてらっしゃるんでしょうか。 ○議長(吉田清孝君) 小玉観光文化スポーツ部長     [観光文化スポーツ部長 小玉博文君 登壇] ◎観光文化スポーツ部長小玉博文君) お答えいたします。 そこまでの情報については、今持ち合わせておりませんので、お答えできかねます。 以上であります。

男鹿市議会 2020-03-02 03月02日-02号

調べましたら、住所海岸通りです。文化会館の向かいの、前、店あった、今やめてるとこ。あそこが基準地価の額になってるんですよ。それによれば、平米3,700円と。平米3,700円ですよ、あの海岸通りで、道路際でですよ。同じ条件ですよ。海岸通りとしては。さらにですよ、男鹿市で今買おうとしているあのJRの土地ですよ、全く道路にも面してないですよ、大方の部分は。

男鹿市議会 2019-12-10 12月10日-04号

また、中央公民館の統合に伴いまして、現在の中央公民館会議室等文化会館施設となることから、男鹿市民文化会館使用条例につきましても一部を改正するもので、使用料につきましては、これまでと同じく市内住所を有する者が主催する行事等で使用する場合は、使用料を徴収しないものであります。 上の表は改正条例新旧対照表でありますが、下線が引かれた部分改正箇所であります。 

男鹿市議会 2018-12-04 12月04日-01号

次に、議案第83号男鹿敬老祝金等支給条例の一部を改正する条例については、敬老祝金支給金額を改め、本市外へ転出した住所地特例者対象にすることを明確にするものであります。 次に、議案第84号船川港金川多目的広場管理条例の一部を改正する条例については、同広場利用を有料化することに伴い、同施設利用料金を改めるものであります。 

男鹿市議会 2018-09-21 09月21日-06号

第4点として、介護に係る住所地特例の要因、改善策等の検討について。 第5点として、地域包括ケアシステム推進に係る医療介護等職種連携への取り組みについて。 第6点として、地域医療確保のための診療所事業存続等に係る今後の方向性について。 第7点として、過去3カ年の一般会計等の決算不認定を踏まえた、平成29年度における公金着服事件への対応と今後の考え方について。 

男鹿市議会 2018-06-13 06月13日-02号

所有者が確認され、解体撤去対象となった空き家所有者には、助言、指導、さらには期限を定めた勧告命令、さらに正当な理由がなく命令に従わない場合、氏名、住所などを公表でき、最後は行政代執行とすることができることになっていますが、その進捗状況はどうか。 また、勧告命令の際の期限を定めるというこの期限基準はどうなっているでしょうか。 ③空き家からの飛散物などで被害が発生した事例がありますか。 

男鹿市議会 2018-03-16 03月16日-05号

議案は、高齢者医療確保に関する法律の一部改正に伴い、国民健康保険法規定により、住所地特例適用を受けて従前住所地の被保険者とされている者が、75歳到達等により後期高齢者医療に加入した場合に、特例を引き継ぎ、従前住所地の後期高齢者医療広域連合の被保険者とすることと見直されたことから、所要改正を行うため、本条例の一部を改正するものであります。 

男鹿市議会 2018-03-05 03月05日-04号

今回の条例改正は、高齢者医療確保に関する法律の一部改正に伴いまして、現行の制度では、国保住所地特例者が75歳到達により国保から後期高齢に加入する場合、後期高齢住所地特例適用されないものでしたが、この取り扱いについて、現に国保住所地特例を受けている被保険者後期高齢広域連合の被保険者となる場合には、前住所地の市町村が加入する広域連合保険者となるよう見直すものであります。 

男鹿市議会 2018-02-27 02月27日-01号

次に、議案第8号男鹿後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例については、国民健康保険法規定により住所地特例適用を受けて従前住所地の被保険者とされている者が、75歳到達等により後期高齢者医療に加入した場合に、特例を引き継ぎ、従前住所地の後期高齢者医療広域連合の被保険者とすることと見直されたことから、所要改正を行うため、本条例の一部を改正するものであります。 

男鹿市議会 2017-12-06 12月06日-02号

そうした中で、現在、男鹿市におきましては、社会保障、いわゆる住所地特例にのっとりまして、本市から年間約2億円ものお金が他市に流れている状況であります。いわゆるこの支出先と言いますのは、近隣自治体であります。特に離れた秋田市ですとか、能代市、横手市ですとかそういったところではございませんで、近隣自治体であります。

男鹿市議会 2017-09-06 09月06日-03号

このうち70人が市内住所を有しており、登記名義人現存を把握しておりますが、市外の14人については、現在、現存の把握に努めているところであります。 相続登記専門家への委託については、公有化事業を国の補助事業として進める上で相続登記に係る経費は補助対象外であることから、登記名義人現存しない場合、相続人から相続登記を行ってもらう方向で考えております。

男鹿市議会 2016-09-07 09月07日-03号

まず、本市在住外国人についてでありますが、本年8月31日現在、本市住所を有する外国籍の方は、全員が20歳以上で男性15名、女性43名、合計58名となっております。 次に、日本語教室についてであります。 日本語教室は、市内住所を有する外国出身の方及びその子どもたち対象に、平成14年度から平成22年度までは脇本公民館で、平成23年度からは中央公民館で実施しております。