2156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2022-06-28 06月28日-04号

産業部商工観光課関連では、雇用奨励金及び事務所賃借料助成金減額について、委員から、企業誘致に当たった企業が早くに撤退したわけだが、何か罰則等はあるのか。また、長く続けてもらうための条件は設けられているかとの質疑に、当局からは、今回、撤退した企業には産業振興促進条例に基づく奨励金は支払いはしていない。

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

会長からも、しっかり植え育てるとの報道もあり、起工式の当日には企業版ふるさと納税として市の発展に使ってほしいと、ありがたいことに200万円もの寄附もいただいたようであります。 そこで、県と市の誘致企業であり雇用の面などでも大いに期待のできる中国木材株式会社能代工場についてと伐期にあり、森林整備が必要な地元杉原木供給についての留意点などについてお尋ねをいたします。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

こうした中、市では、学生のうちから市内企業への興味、関心を持ってもらうため、県等関係機関と連携し、中学2年生を対象にした中学生ふるさと企業説明会や、高校2年生を対象とした高校生企業業種ガイダンスを開催しているほか、市広報での市内企業の掲載、企業紹介冊子の配布、就職希望高校生に対し地元企業における職業実習等を行うデュアルシステム推進事業等を行っており、市内企業のPRに努めております。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

大館能代空港についての①羽田三便化を定着するための対策についてとして、1)大館能代空港利用促進協議会での対策はというご質問でありますけれども、大館能代空港利用促進協議会では、SNSなどを活用した広報活動をはじめ修学旅行への助成圏域の翼のほか、新規会員加入促進空港ファンクラブ加盟の個人、企業会員への積極的な働きかけなど、より多くの利用者獲得に向けた取組が継続的に進められております。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

インターンシップとは、学生企業等において実習、研修的な就業体験をする制度のことでありますが、受け入れる企業側と受け入れられる学生側の双方にメリットの大きいウィン・ウィンの仕組みだと考えています。企業側としては、早い段階で学生との接点を持ち、つながりを強めることで自社をアピールすることができます。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

あと、空き店舗対策というふうなところで、今回、本定例会も、初日、誘致企業に関する話が出てまいりましたが、当市では、大規模企業等の誘致誘致企業と言われると大規模企業を想像してしまうわけではありますが、商店街に出店する小規模商店、そういったところの企業誘致というものに関してはお考えはありますでしょうか。 ○議長(堀部壽)  市長。 ◎市長津谷永光)  商工観光課長から。

北秋田市議会 2022-06-16 06月16日-01号

次に、7款1項4目の企業誘致対策費、18節には産業振興促進条例に基づく奨励措置助成金として1,463万8,000円を計上しておりますが、内訳といたしましては、昨年度、事業所閉鎖の申出があり、奨励措置適用の指定の取消しをした企業企業に対する雇用奨励金及び事業所賃借料助成金減額するとともに、新たに事業拡大した企業1社に対する固定資産取得経費助成金を追加計上するものでございます。 

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

  22番 伊藤順男---------------------------------------欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者   市長         湊 貴信    副市長        佐々木 司   副市長        三森 隆    教育長        秋山正毅   企業管理者

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

そのために、本市産業の中での付加価値額従業員数を踏まえ、1人当たりの労働生産性が比較的高く域外からの収入を見込める製造業対象として、企業力強化促進事業を展開いたしております。  その中で、市では、鹿角工業振興会に配置している企業力向上アドバイザーと共に企業訪問を行いながら、各企業が改善に向けた取組を検討・実施するためのサポート働きかけを行っているところであります。  

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

  22番 伊藤順男---------------------------------------欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者   市長         湊 貴信    副市長        佐々木 司   副市長        三森 隆    教育長        秋山正毅   企業管理者

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

地元企業雇用を守るためには、大手企業に及ぶまでは難しいことですが、地元企業への給与水準も上げていく必要があるかと考えます。令和3年9月議会の一般質問でも賃金アップについて質問させていただきましたが、当時は生活環境労働条件について、本市首都圏とを比較した観点からの質問でした。今回は本市内における地元企業大手企業との求人力の差という観点から質問いたします。 

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

次に、15款2項1目総務費県補助金における市町村移住支援事業費補助金について、県が指定した市内企業数とその業種のほか、昨年度の利用実績についてただしております。  これに対し、県が指定している市内企業は16社で、製造業や医療・福祉関係などが登録されている。また、実績としては令和2年度1件で、東京23区から市内企業に就職したことにより、60万円を補助しているとの答弁がなされております。  

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

次に、不採択とすべきであるとの意見として、最低賃金は、地域における労働者生計費及び賃金並びに通常の企業賃金支払能力を考慮して決められるべきものであり、全国一律の賃上げということに対しては厳しい状況である。したがって、最低賃金の急激な引上げは地方中小企業の倒産にもつながりかねないと思うことから、不採択とすべきである、との意見があったのであります。