72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2018-02-28 02月28日-04号

この基準はこれまで県が条例で定めておりましたが、ケアマネジメントの役割を担っている介護支援専門員の育成や支援などに市町村が積極的にかかわり、保険者機能を強化するという観点から、市の条例で定めることとなったものであります。 基準につきましては、これまでの県の条例と同じく、厚生労働省令基準どおりにすることとしております。

能代市議会 2017-12-11 12月11日-02号

本制度については、引き続きホームページで周知するほか、ケアプランを作成する介護支援専門員等へも改めて周知してまいりたいと考えております。 次に、災害対応力についてのうち、避難所対応として避難所機能を考慮した環境の整備に取り組む考えはについてでありますが、大規模災害発生時には指定避難所である市内小中学校の体育館に避難所を開設することになります。

由利本荘市議会 2017-02-24 02月24日-04号

秋田県では、人材不足対応策として、介護支援専門員介護員養成研修を初め、各種講習会や、実務訓練経費等の助成、介護福祉士修学資金の貸与を実施しております。市では、今年度、介護ロボット導入事業により見守り支援機能つき介護ベッドを2事業所において導入し、離職防止新規雇用につながるよう進めているところであります。

男鹿市議会 2015-12-07 12月07日-02号

また、地域包括支援センターは、保健士2名、社会福祉士2名、主任介護支援専門員1名、介護支援専門員2名の、専門職7名と所長を含めた8名体制となっており、介護保険法に基づく人員配置基準を満たしているものであります。 なお、地域包括支援センターでは、介護予防教室の開催、高齢者総合相談介護予防ケアプランの作成、高齢者虐待への対応ケアマネージャーへの支援などの業務を行っております。

鹿角市議会 2015-12-07 平成27年第7回定例会(第2号12月 7日)

加えて、高齢者総合相談窓口である地域包括支援センターを来年度から2カ所増設し、高齢者本人やそのご家族民生委員自治会長介護支援専門員等からのさまざまな相談に対して、迅速に対応できるよう支援体制を強化することとしており、引き続き各関係機関連携を図りながら、高齢者が安心して暮らしていける地域づくりを進めてまいります。 ○議長田村富男君) 田中孝一君。

鹿角市議会 2015-09-16 平成27年第6回定例会(第3号 9月16日)

市民部長(児玉 晃君) まず、規模ですけれども、地域包括支援センター人員としましては、3職種と言われる保健師、それから主任介護支援専門員それから社会福祉士、この3名が必須条件となります。この3名をまずそれぞれに配置して、これまでどおりの業務を行うということで、市内3カ所に設置されることになります。  

能代市議会 2015-06-10 06月10日-04号

第32条は、指定介護予防支援具体的取り扱い方針に関する規定で、12号として介護支援専門員介護予防サービス事業者に対する個別サービス計画の提出を求める規定を、28号として指定介護予防支援事業者地域ケア会議から協力を求められた場合の情報提供等協力に努める規定を加え、条文を整理いたしております。 附則におきまして、この条例平成27年4月1日から施行することといたしております。

北秋田市議会 2015-05-27 05月27日-01号

社会福祉法人医療法人指定居宅サービス事業所等職員医師看護師介護福祉士社会福祉士介護支援専門員、介護職員初任者研修課程修了者)が少なくとも日中常駐し、安否確認サービス生活相談サービスを全ての入居者に対して(強制的に)提供する。常駐していない時間は、各居住部分に必要に応じて通報する装置を設置して、状況把握サービスを提供する。

由利本荘市議会 2015-03-04 03月04日-02号

例えば保健師社会福祉士あと主任介護支援専門員というような配置が必要でございますので、一気にということにはなかなか行けないという状況でございます。徐々に専門職をそろえながら組織を充実させていくという計画でございますので、御理解お願いしたいと思います。 ○副議長佐々木慶治君) 14番伊藤順男君。 ◆14番(伊藤順男君) はい、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いしたいと思います。 

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

第1項といたしましては、1号被保険者の数がおおむね3,000人以上6,000人未満の場合には、保健師その他これに準ずる職員が1名、(2)社会福祉士その他これに準ずるものが1名、(3)主任介護支援専門員その他これに準ずる職員1名の3名が必要だという規定になってございます。 第2項につきましては、1号被保険者の数によって人員配置基準が定められておりますので、次のページをお開きください。 

男鹿市議会 2014-12-19 12月19日-06号

本案について、委員より、地域包括支援センターにおける人員配置基準について質疑があり、当局から、介護保険法施行規則第140条の66に定める第1号被保険者の数がおおむね3千人以上6千人未満ごとに置くべき職員数として、保健師社会福祉士主任介護支援専門員それぞれ1名配置する基準となっており、これに基づいて配置しているとの答弁があったのであります。