953件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第2号12月11日)

また、熊対策といたしましては、何より熊との突然の遭遇を回避することが重要でありますが、散策路については担当職員による随時の安全確認地元事業者山岳会による定期的な維持作業等も行われているなど、熊に対して人間の気配を感じさせる行動がとられているほか、散策路のところどころに注意喚起看板や熊よけの鐘を設置するなどの対策を講じているところであります。 ○議長宮野和秀君) 舘花一仁君。

由利本荘市議会 2017-12-07 12月07日-03号

この人たちを安全に安静に管理する、その人間への対処はどこの所管でやるのか、これをお知らせください。 続いて、防災公園施設の、この2万人集まった場合の災害建物内の利用先ほど3,000人というお答えがありました。その建物内の利用と、それからもう一つですが、屋外、そうすると建物3,000人だと屋外が1万7,000人ですよね。

男鹿市議会 2017-12-07 12月07日-03号

本市にとっては初めてのクマの出没で、県、行政、警察、猟友会連携を取りながら目撃情報を頼りに、箱わなの設置やパトロール等、恐怖と隣り合わせの活動ではなかったかと思いますが、人間に危害を加える恐れがある以上、対策は万全にする必要があります。 クマ目撃情報が寄せられてから市民への周知と対応については、タイムラグなく行わたのか。

由利本荘市議会 2017-12-06 12月06日-02号

心の病気の要因につきましては、家庭や職場の人間関係学習指導生徒指導保護者とのかかわりなどが複合的かつ複雑に絡み合っているものと思われます。これらの方々については、学校では校務分掌を減らしたり、学級担任以外の指導を担当していただくなど、任命権者である県教育委員会とも十分連携を図りながら配慮しております。 

北秋田市議会 2017-09-15 09月15日-03号

次に、ふるさと教育についてのご質問でありますが、ふるさと教育は、県教育委員会人間としてのよりよい生き方を求めて昭和61年度から取り組んできた「心の教育」の充実発展を目指したものであり、「ふるさとのよさの発見」、「ふるさと愛着心の醸成」、「ふるさとに生きる意欲喚起」、この3つを狙いとし、平成5年度から学校教育共通実践課題として取り組まれております。 

能代市議会 2017-09-13 09月13日-02号

さらには、その人は、税収の増減を言うのであれば、10年前にあれだけの規模で来て既に営業をやっていたならば、では、その間の税収、あるいは雇用された人間の収入、あるいは市外へ、先ほども言った五城目初め御所野に流れた、市外へ流れたその分の金を合わせたら莫大なものになるだろう。

鹿角市議会 2017-09-12 平成29年第6回定例会(第3号 9月12日)

人間というものは、実際に災害などに遭遇しても、自分だけは大丈夫という心理が働き、ともすれば逃げおくれて死亡するといった状況がしばしば見受けられます。今回の九州での大雨でも、声をかけたけれども、もっと強く避難を勧めていればと悔やむ声も聞かれました。大変に痛ましいことと考えます。  

鹿角市議会 2017-09-11 平成29年第6回定例会(第2号 9月11日)

縄文文化は、自然と人間が共生し1万年以上の長きにわたって営まれた、世界史上まれな先史文化であり、縄文文化の価値を今に伝える貴重な文化遺産とされます。北海道、北東北縄文遺跡群として世界遺産登録を目指している大湯ストーンサークルが、今後の登録に向けた観光案内等ボランティアガイドの養成、タクシー案内等が必要と思いますが、市としての考えについて伺います。 ○議長宮野和秀君) 教育長

男鹿市議会 2017-09-05 09月05日-02号

何といっても観光地トイレですね、人間どこへ行ってもこれはトイレは必ず必要ですので、印象を悪くするのもよくするのも、やっぱりトイレ一つでかなり違いますので先ほどシルバーさんとの協議してるといいますけれども、もう少し、もう一度ですね、しっかりとやっていただければありがたいと。 やっぱり観光地のステイタスを上げるのは、やっぱりトイレですよね。

由利本荘市議会 2017-08-31 08月31日-03号

加えて、不安定な就労で企業のセーフティーネットが機能しなくなったり、地域の人間関係、コミュニティーが薄くなったりしている」と話し、知り合いの民生委員は、「私の受け持っている集落は250戸。そのうち約40戸が65歳以上の単身高齢者。この数値はまだまだふえるだろう。私たち活動は、家庭訪問や相談、支援、それらを行政などの関係機関に連絡を行う。業務は多岐にわたり、今後のなり手が心配だ。

仙北市議会 2017-08-29 08月29日-03号

しかしながら、もちろん幼児期は非常にこう知的・感情的な面でも、また人間関係の面でも非常にこう、生涯にわたる人間形成の基礎を培うものでございますので、この時期の就学前教育というのは非常に、身体感覚も伴う多様な活動を経験することによって豊かな感性を養うとともに、生涯にわたる学習意欲学習態度基礎となる好奇心、また探求心を培う、そしてまた小学校以降の教科の内容等にも本当につながっていく非常に大切な学びの

仙北市議会 2017-08-28 08月28日-02号

◆14番(伊藤邦彦君) 市長のおっしゃるとおりですけれども、私が思うに一般の市民であれば、秋田県優しい人間で大変こういいんですけれども、やっぱり人の先になるということなれば、きかなくなって県なり国なりにそれを願っていくということが絶対これは必要なことなんで、知事にも会ったら伝えていただきたいと思います。 

北秋田市議会 2017-06-20 06月20日-03号

市長津谷永光) 津谷永光君登壇) 今、議員から、本会議でやった質問に対して何も検討も加えていないとかというようなお話もあったわけでありますけれども、やはり本会議での質問というのは私もやっぱり真摯に受けとめて、私も議会を経験している人間として、やはり議員質問というのは大変重みがあるし、またそれぞれ議員方々も調査をしたりいろいろなことで調べ上げて質問されております。

仙北市議会 2017-06-13 06月13日-03号

病院事業管理者進藤英樹君) 現場の人間でありますけど、大変申しわけございません。そこの11ミリ、9ミリのところまでは、ちょっと私も掌握はしてございませんでした。ただ、旧病院から我がほうでは、昭和医大から3名の消化器内科医を派遣していただいておりますので、大腸のその内視鏡検査については十分な検査を行っておるつもりでございます。 ○議長青柳宗五郎君) 12番。

能代市議会 2017-06-13 06月13日-03号

市長齊藤滋宣君) 今回のこの質問を聞いたときに、例えば福井県の取り組み、我々地元人間にすると、田舎と地方を宣伝するときに、こういうことを結構言いますよね。物価が安いとか、周りにもって自然が豊かとか、そういうものを、それを宣伝材料に使うという発想が我々にないのだと思うのですね。ですから、そういう意味では、福井県のこういう発想というのはとても大事なことだと思いますので、大変勉強になりました。