93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

ただ、そこに人が常駐しているわけではないわけでありますが、いつ起こるか分からない災害のために、いつもそこに複数の人間を、何十人もの人間を常備しているような施設というのは、なかなかそれは無理です。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

◆1番(福田牧子)  人間ですので、実際来た方にそのような対応になってしまうと、それは、やっぱり選挙管理委員としてしっかり自分の任務を全うするためにそのような対応になったのだと思いますけれども、ぱっと見で分からないのであればというところで私は思ってはいたんですけれども、できればマニュアル化するなどという形で支援をしていただきたいというふうに思っています。 

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

議員がおっしゃるとおり、議会議決そのものに対しては、私も議員を経験した人間として大変重く受け止めています。先ほど例がございましたが、議会側としてのそういうご意見があったり、ご提言があったりということで、ただ、それを方向転換するには柔軟な姿勢でというつもりでおりましたけれども、そういう意味では、物によってはなかなか説明する機会がなかったりということもあったと思います。 

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

自然と人間が共生し、1万年以上続いた文化には今も学ぶ点があると言われています。世界遺産への道のりは決して平たんではなかった。それだけに、関係された皆様には深く敬意を表したいと思います。登録に向けた取組があるか、お尋ねいたします。 1)7月の登録決定時のパブリックビューイングの設置場所と規模は。 

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

1つは、非正規職員がどんどん増えてきたと、官製ワーキングプアという言葉がもう出てから久しくなりますが、最近は会計年度任用職員、今日の質問とは直接関係ありませんが、財政用語労働者の身分に名前つけるという、誰が考えたか分かりませんが、人間としての温かみも感じない言葉だなというふうにも思っているところなんですが、いずれ正規職員減った分、非正規に置き換えてきた。 

北秋田市議会 2021-02-18 02月18日-02号

CO2の大気中の濃度は急激に増加し、加速した地球温暖化は猛暑や豪雨の増加、海水面の上昇などの形で、人間のみならず自然、生物にもダメージを与えています。真の豊かさが安定的した地球環境を前提に成り立つものだとすれば、私たちは行動を変える必要があります。このような状況下世界地球環境を守ろうとする世論が大きく動き始めています。

北秋田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

ただ、これも人間がやることですので使い方を誤ると別の方向に行ってしまう。これをやはり我々地方自治体もしっかりと注視していかなければいけないと思っていますので、議員からもご指摘あったことも肝に銘じながら、しっかり取り組んでいきたいと思っています。 以上です。 ◆14番(板垣淳)  終わります。 ○議長(黒澤芳彦)  以上をもちまして、14番 板垣  淳議員一般質問を終わります。 

北秋田市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また、このような風潮が人間同士の信頼関係を壊してしまえば、感染予防対策経済対策の妨げにもなり、根本的な解決が遠のいてしまいます。この問題について、当局の認識と防止策について伺います。 ③市職員過重負担、疲弊を防ぐ対策の現状と今後の方針は。 さきの6月定例会一般質問でも取上げさせていただき、職員処遇改善人員拡充について具体的に取り組んでいる前向きな答弁がありました。 

北秋田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

これは先ほども言ったように、昨日も5人全員話しして、自分もやれば6人目になるわけですが、まず先ほど学校では、今、長期休校、臨時休校あったので、その分の休んだ分を割り返すと7日の時間になりますよと、こういうことで不登校もおらないし、元気に頑張っていると、そして教職員からもその報告受けていますということであったので、安心はしていますが、ただ教育なので、学習面ばかりじゃなくて、人間形成の面も当然小中学校入

北秋田市議会 2020-03-12 03月12日-05号

人間誰しも心身の健康を保ちつつ、働き続けられる適正な1日の労働時間はあると思います。際限なく働いて、毎日の健康が保てるものではありません。日々の疲れは日々回復させないと、働き過ぎてたまった疲れが後でまとめて回復できるわけではありません。

北秋田市議会 2020-03-03 03月03日-04号

普通、抽せん会、福引みたいなものは、誰かアルバイトの人間がいて、券を持ってきた人がそれをただくじ引して、ただそこで商品を渡すという形ですが、合川の場合は違います。商店主方々消費者方々がそこに集まって、そしてお互いに声を掛け合いながら、言葉を交わし合いながらそういうくじ引をやって一喜一憂して、それが一つのイベントになってきている。

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

Society5.0は、狩猟社会農耕社会工業社会情報社会に続く人類史上5番目の新しい社会でありまして、サイバーと現実を高度に融合させ、システムにより経済発展社会的課題解決を両立する人間中心の社会をいうそうでございます。これはAI、ロボットなどの革新的な技術を様々な分野にて展開しまして、あらゆる分野で現在とは全く異なる社会を実現しようとするものだそうでございます。

北秋田市議会 2019-12-09 12月09日-02号

ベテランの方々でもそうですので、地域住民方々でもそうですので、ましてや生まれ育ちも違った地域で市の職員になった人間が、すべからく北秋田市全域を把握することは難しいわけでありますが、そういう意味で、先ほどお話ししましたように、まず地域のことをよく知ってもらうということで、地域の行事とかそういうものに対して積極的に参加するよう働きかけをさせていただいておりますし、また、職員の中には内陸線を使って休みに

北秋田市議会 2019-09-12 09月12日-03号

生まれてくる子供は少ないわけですが絶対数が少ないわけですけれども、ただ、まだまだ人間はおりますので、いずれそういうことを含めてこれからも限界集落の数をできるだけ減らしていきながら、いろんな集落に入っても、ここでもこういう作目で頑張っているよとか、こういう林業の従事者で頑張っているよとか、さまざま出てくると思いますので、そういったことを含めて安心・安全で集落で暮らしていけるというふうなことを自分は考えているわけですが

北秋田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

それでもやっぱり、ただ捨てるよりは現金化したいと、自分が生きているうちにまず、損という言い方は悪いけれども、まず換金して使いたいと願うのは、これは人間の自然な姿じゃないかなと思うんですけれども、そうしてもやっぱり昔はあれですけれども、やっぱり林道が整備されておらなければそれもできない。

北秋田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

人間、年をとれば老化が進み、身体の機能は衰えます。当然反射神経も鈍り、とっさの状況判断が難しくなってきます。特に認知症認知機能が低下してくれば、恐ろしい事態にもなります。 2017年3月に改正道路交通法が施行され、高齢ドライバー認知機能検査が強化されました。しかし、そこまでいかない高齢者が自主的に免許を返納するかというとかなり難しい問題です。