190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

非常に可能性を秘めている事業だと思いますが、先ほども申したとおりに、やはり一部の人間だけで盛り上がって、単発的に終わらないような展開をお願いしたいと思います。  2つ一緒にもうお答えいただいたんですが、これに対するいろいろな予算が消化されるわけですが、有利な起債とか交付金とか、そういったものは何かございますでしょうか。 ○議長中山一男君) 産業部長

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

最後に今度は人間がおりに入って生活しなきゃならないと大変だと思うね。だから、そこまでにならないように、やっぱりこれは捕獲しかないでしょうね。  前回、市長が緑の回廊の話をしましたよね。あれ、市長方がいたときに林野庁で決めたんでしょう。緑の回廊ね。ここは緑の回廊ありますね。これ八甲田山から、ちょうど400キロメートルくらいあって、周囲4キロメートルに希少動物やら植物をそこに移しましょうと。

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

今回、農業問題について取り上げるのですが、実は私は実家が農家でして、でも、「農業はちょっとな……」というのがあったので継いでいないのですが、継いでいない人間が農業問題に触れるのはお門違いかなというところがあったので今まで触れてこなかったのですが、実は、9月頃ですか、周りの方から「あなたのうちの田んぼに木が生えていますよ」と指摘され、まさかの自分のうちが耕作放棄地だったということに直面しまして、9月末

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

そこでちょっと聞きたいところがございますが、この今所有しているドローンについて、捜索のときに例えば、人間であれば人体に熱を持っていますが、これの赤外線捜索という機能とか、そういのはあるのでしょうか。もしそういうのがあれば、捜索したときには熱感知だとか、そういうので発見しやすいかと思いますが、そういった性能のあるものを所有しているのかお伺いします。 ○議長中山一男君) 総務部長

鹿角市議会 2021-04-13 令和 3年第2回臨時会(第1号 4月13日)

弱冠35歳、鹿角に引っ越してきてまだ2年半ほどである人間に、市民の負託をいただいたということで、これから一生懸命頑張ってまいりたいと思います。よろしくお願いします。 ○2番(湯瀬弘充君) おはようございます。  このたび、新人として初当選させていただきました湯瀬弘充と申します。よりよい鹿角を目指し、誠心誠意努めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

子供たちが不登校になる原因は様々で、学校内の人間関係家庭内環境原因のこともあれば、本人自身が抱える不安や無気力原因の場合もあり、一人一人の状況は異なります。当事者である不登校児童生徒、またその保護者の思いを考えると、将来に対する不安などは深刻な問題であります。  これらに対応するためには不登校総合対策を策定し、関係者とともに一体的な取組を行う必要があると思います。

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

アジェンダが人間、地球及び繁栄のための行動として掲げたものが、貧困、飢餓、教育気候変動、平和など、17項目の目標と169のターゲットからなるSDGs、いわゆる持続可能な開発目標であります。誰一人取り残さないとの宣言し、我が国においても2016年5月、SDGs推進本部が立ち上げられた。民間企業や各自治体でもその理念や施策を取り入れる動きが始まっております。

鹿角市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

人間安全保障理念に基づき、誰一人取り残さない社会実現を旗印に、2019年9月にSDGsサミットが国連で開催されました。その中で、取り組みが進展したがあるべき姿からはほど遠いとの発言や、達成状況の偏りや取り組みのおくれが指摘されたことから、加盟国全体にさらなる取り組み加速化が求められました。先進国としての日本政府の果たす役割も大きいと考えます。  

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

新年度からは、親が80代、子供が50代を迎えたままひきこもりで孤立する8050問題や本人や家族の病気、親の介護、リストラなどの離職や経済的困窮人間関係の孤立といった一つの家庭の中で絡み合った複合的な福祉課題に対応するため、新たに全世代型包括的支援事業を開始することから、各関係機関との連携をさらに強化し、情報収集相談支援を行っていくことで、高齢者が安心して暮らせる地域づくりを進めてまいります。  

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

確かな学力を身につけ、豊かな人間性と社会の中でたくましく生き抜く力の育成についてでありますが、主体的・対話的で深い学びのある授業を展開するために、学習活動基盤となる学習集団アセスメントを実施し、各種学力検査の結果とともに分析を行い、学級経営授業改善に生かすほか、児童生徒一人一人の特性を理解し、困り感を解決しながら、よりよい学習体制を整えてまいります。  

鹿角市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2号12月 9日)

登校原因といたしましては、いじめを除く友人関係をめぐるトラブル、学業の不振、家庭にかかわる状況の3つが主な要因として挙げられ、これらに加え入学や進級時の不安、部活動への不適応、学校の決まりや教職員との関係、進路についての不安など、さまざまなストレス要因が複雑に絡み合うことで、人間関係に問題が生じるほか、無気力化や強い不安感を抱えるようになり、結果として学校に行けなくなるということが不登校の現状であります

鹿角市議会 2019-03-12 平成31年第2回定例会(第4号 3月12日)

デュアルスクールにおける成果としまして、対象児童にとっては、地方都市双方で豊かな自然や地域の文化、行事を体験し、多様な価値観を醸成、保護者にとっては、新たな働き方可能性を実感、時間にゆとりができ、子供と過ごす時間の増加地元小学校にとっては、新しい人間関係の結び方の体験や学校活性化地方都市の違いを知る機会の創出、地域にとっては交流人口増加や移住の促進などが挙げられるそうです。  

鹿角市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第1号 2月28日)

「確かな学力を身に付け、豊かな人間性と社会の中でたくましく生き抜く力の育成」についてでありますが、主体的・対話的で深い学びのある授業を展開するために、学習活動基盤となる学級集団アセスメントを実施し、各種学力検査の結果とともに分析を行い、学級経営授業改善に生かすほか、児童生徒一人一人の特性を理解し、困り感を解決しながら、よりよい学習体制を整えてまいります。  

鹿角市議会 2018-12-11 平成30年第8回定例会(第3号12月11日)

このような災害から市民の命を守る、この人間安全保障が政治の大きな課題となり、また役割となってきております。これを踏まえまして、質問をさせていただきます。  そこでまず、避難行動情報伝達について伺います。  西日本を中心とする記録的な豪雨による被害がなぜこれまでに甚大な被害をもたらしたのか。

鹿角市議会 2018-11-30 平成30年第8回定例会(第1号11月30日)

それが今回、公募により公募者が1者しかなかったということで今回提案になっていますが、その辺がやはり私もかかわっている人間として1つ全く違った形でセラピー事業のかかわりも出てくるのかなと思っていまして、かかわっている人たちもこの件がどうなっているのかという懸念の声が出ています、懸念といいますか、どうなるのかという心配の声があります。

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

単純に言えば人間は働かなければ飯を食っていけないんだといった基本的なことから、キャリアやライセンスを持たないで転職を繰り返すことは何のプラスにもならないんだよと、そういったことを教育現場でも伝えていただければと、そういったものを盛り込んでいただければと思いますので、よろしくお願いします。  それでは、続いての質問に移ります。外国人労働力による可能性についてです。  

鹿角市議会 2018-03-02 平成30年第3回定例会(第1号 3月 2日)

「確かな学力を身に付け、豊かな人間性と社会の中でたくましく生き抜く力の育成」についてでありますが、主体的・対話的で深い学び実現に向けた授業改善を図るため、各種学力調査を実施し、その結果分析授業改善指導法工夫に生かして、児童生徒一人一人に確かな学力を身に付けることにつなげるとともに、デジタル教材情報通信機器の活用により児童生徒興味関心を抱く魅力ある指導方法工夫などを行い、学習意欲の向上を