1716件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

市が掲げております第8期介護保険事業計画人口推計によりますと、大幅な増加は見込まれていないものの、65歳以上の人口減少傾向にあることに対して、75歳以上の人口増加傾向にあることが示されております。 このことを踏まえると、今後介護や介助を必要とする人は増加することが予想され、介護サービスを行っている事業所が足りず、サービスを受けたくても受けられない方が多数発生するのではないかと懸念されます。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

そこで、地域活性化、経済、観光、歴史文化としてどう活用するのか、見学者研究者などの交流人口を今後どう拡大させるのかを伺いたいと思います。 また、冬期間来場者への対応はどのようにするのか伺いたいと思います。 そして、体験などの考えは、あるいはまた駐車場、トイレなど、縄文館そのものの建物は十分と考えているのか伺います。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

このように、インターンシップには企業人材確保のほかにも地域課題経営課題の解決、まちおこし、関係人口創出といったメリットも期待できます。そこで、質問2の1として、大学、短大、高専、専修学校生対象としたインターンシップ事業への市内企業関心度ニーズを調査する考えはないでしょうか、お伺いいたします。 

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

○7番(金澤大輔君) 対象になる部分に含まれるということで、実際にやられる方から話を伺いましたが、ノウハウも独学で調べたり、知識は得ることができるのですが、現場経験知識はなかなか得られないので、興味がある人が一歩踏み出しやすいように、セミナーもあったら取り組む人口が増えると思うとのことでしたので、今後、ぜひセミナーも一緒に検討していただきたいと思います。  次に移ります。  

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

なお、本市産業において優先すべき課題は、労働力確保生産性向上であり、労働力人口減少する中にあっても、生産量を維持、向上させることができるよう、人材育成のほか、設備投資の促進や製品の付加価値、高付加価値化等に向けた取組を支援しているところであります。 ○議長(中山一男君) 栗山議員

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

単純に計算できるものでありませんが、この4兆2,000億円を日本の総人口1億2,500万人で割ると、1年間で1人当たり3万3,600円、由利本荘市、当時令和元年考えて7万6,000人でいきますと、大体25億円、由利本荘市の市民が払っております。 でも、今令和3年度の一般家庭がどれくらい負担しているかというと、平均でございますが、1万7,200円ちょっとくらいです。

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

当市においても、就農人口を増やす施策起業家を増やす取組があります。農業者などの自営業者国民健康保険に加入している方も多く、行政就農人口や起業する人を増やす取組を進めることで、国民健康保険加入者も増えることが予測されます。 法律では40歳から特定健康診査を実施するよう義務づけられておりますが、39歳以下への健康診査努力義務に留まります。 

由利本荘市議会 2022-05-27 05月27日-01号

本市の3回目の接種率につきましては、5月25日時点で全人口に対し69.7%で、国の57.8%、県の66.6%と比較しても高い状況にあり、接種は順調に進んでいるものと考えております。 現在、予約状況に空きが見られ、接種を希望される方が減少傾向をたどると見込まれることから、集団接種につきましては当初の計画どおり5月で終了し、6月以降は個別接種により対応してまいります。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

審査の過程において、農業集落排水事業の今後の見通しについて質疑があり、当局から、平成27年度に策定した生活排水処理整備構想において検討した結果、将来、農業集落排水については廃止し、公共下水道へ接続することが有利としており、令和7年度に構想見直しをした上で進めることとしていたが、2年度の国勢調査に基づく将来推計人口が今後発表される予定であるため、見直しを前倒したいと考えている、との答弁があったのでありますが

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

豊富な再生可能エネルギーによる電力地域内に供給し、電力料金及びその利益を地域内で循環させる電力地産地消を実現し、電力料金等域内循環により地域活性化を図り、人口減少社会においても持続可能なまちを目指すことで、このまちに住んでいることを誇りに思う市民増加が期待されますとあります。  

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

本市人口減少についてお伺いいたします。  先月、2月末現在の本市の総人口は2万9,073人です。一昨年の8月に3万人を下回ったわけですけれども、早くも1,000人近い方が減少しております。  そこで、ここ数年間の推移を見てみましたところ、細かい数値は省略しますけれども、やはり右肩上がりで、それも想定以上のスピードで進んできている。このような状況を見て取ることができます。

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

市の人口ビジョンでは、老齢人口構成比は上昇し続け、最も高くなるのは令和27年以降の20年間で、令和47年まで45%台で推移すると見込んでいます。一方、生産年齢人口構成比は下降し続けて、令和27年には老齢人口構成比を下回りますが、その後、少し回復して、こちらも令和47年までは45%台と推計されています。この間に、年少人口構成比は、緩やかな下降傾向から8%台で安定するとの見通しです。

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

初めに1、人口減少対策についての(1)賃金向上人口社会減への具体的な目標はについてお答えいたします。 市では、これまで市総合計画「新創造ビジョン」において、産業集積強靭化雇用創出施策の柱に据え、魅力ある雇用の場の創出生産性向上による賃金向上人口社会減対策に特に重要な要素であると捉え、各施策に取り組んできたところであります。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

人口減少歯止めがかからない本市として、少子化に対し具体的な策は取られているのか伺います。 本市の低出生体重児はおよそ何%か。低体重児に対し、本市ではどのような支援体制が取られているのか。子育て支援の人員は足りているのか。子育てに適した環境づくりとして行われている具体的な事業はあるのでしょうか。 以上4点について伺います。 大項目5、災害に備えた公の機関の連携について伺います。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

しかし、将来人口推計からは、首都圏への若者中心人口流出歯止めがかかっていません。当初予定を上回る勢いで進んでいる状況にもあろうかと思います。そんな中でも、市長は基本構想に示す将来人口目標を、令和6年7万2,000人以上を、最新の将来人口推計社人研に従って安易に変更することなく、本市の持つ可能性を生かした地域価値を創造し高める施策を推進すると掲げています。そこからは決意が伝わってきます。