1524件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2014-06-16 06月16日-02号

次に、園芸メガ団地整備事業につきましては、JA秋田みなみ事業実施主体となり、今年度から28年度までの3カ年で8.5ヘクタール規模転作水田を活用したキクの大規模団地を整備する計画で、市内から新たな雇用を確保しながら平成29年度には1億円の販売額を目指すものであります。 今年度整備分につきましては、1法人と4農業者が参加し、キク生産拡大に取り組むと伺っております。 

鹿角市議会 2014-06-16 平成26年第4回定例会(第2号 6月16日)

○8番(児玉政明君) 政策次第ということでございましたけれども、国でも人口減少については主体的に取り組むべきことだと思いますし、一極集中を回避して地方のほうにも働く場の確保等、そういう動きをしてもらいたいなと思います。また政策、ぜひ児玉 一マジックでこの政策をいろいろと実現していただければなと思っております。  次に、少子化対策子育て支援についてお伺いしたいと思います。  

仙北市議会 2014-06-06 06月06日-01号

岩手県にある美術団体エコール・ド・エヌ主体となり、北東北隣県との美術交流を図るとともに、東日本大震災において被災された沿岸部在住美術作家の方々に、作品発表の場を提供したいとの思いから、今回、第1回目となる企画展を開催することになりました。 エコール・ド・エヌは、昭和32年に発足された歴史ある美術団体で、岩手県を初め、宮城県、青森県にも多数の会員がおります。

鹿角市議会 2014-06-06 平成26年第4回定例会(第1号 6月 6日)

次に、教育関係についてでありますが、文化杜交流館につきましては、今年度新たに施設管理運営における機能連携、調整の役割を担う文化杜交流館コーディネーターを配置したほか、市民主体による事業実施に向け、去る4月25日に、15名の市民などによって市民サポーター組織、みんなで文化交流の杜をつくる会が設立されております。  

鹿角市議会 2014-03-20 平成26年第2回定例会(第6号 3月20日)

これに対し、各事業において突出した事業の取りやめなどはなく、事業主体事業縮小機械設備等請負差額などの積み上げにより減額になったものとの答弁がなされております。  次に、7款2項2目観光振興費八幡平ジオパーク推進協議会設立準備委員会負担金について、今回の取り組みを見送るための減額補正とのことだが、取り組みを見送りになった経緯について詳細にただしております。

能代市議会 2014-03-19 03月19日-06号

実施主体市町村地域ニーズに基づき計画を策定し、給付事業実施することとなっており計画策定に当たっては、子ども子育て会議を設置し意見を聞きながら策定することになっている、との答弁があったのでありますが、これに対し、新制度開始に向け、市ではどのような準備を進めているのか、との質疑があり、当局から、新制度開始に先立ち、現在子ども子育て支援事業計画策定に向けた取り組みを行っている。

由利本荘市議会 2014-03-07 03月07日-04号

それを受けまして、各町内公民館主体であります町内公民館長、あるいは公民館主事などは、自分の仕事を持ちながら各町内社会教育社会体育、また町内行事推進役として、老人クラブ婦人会活動への支援野球大会サッカー大会など各種体育行事実施、それに加え、中学校生徒小学校児童活動にまでかかわりを持って、町内コミュニケーション進展町内の主行事実行役として貢献してまいっております。 

由利本荘市議会 2014-03-05 03月05日-02号

市では、これまで地域住民主体的で積極的な取り組みを後押しするために、住民自治活動支援交付金地域づくり推進事業による支援を行い、地域活力増進連帯感の創出を図ってまいりました。また、協働によるまちづくりを推進するため、住民みずからが自主的、自発的に活動を行う組織として、昨年8月にまちづくり協議会を設置したところであります。 

能代市議会 2014-03-05 03月05日-04号

このたびの変更は、県が事業主体であります林業専用道杉岱線開設について来年度新たに事業着手することにより、辺地対策事業債予定額が増加するため、総合整備計画の一部を変更するものであります。 別紙総合整備計画書の3、公共的施設整備計画をごらんいただきたいと思います。今回林道に追加するのは林業専用道杉岱線開設事業であります。

鹿角市議会 2014-03-05 平成26年第2回定例会(第2号 3月 5日)

○5番(田口 裕君) 今、答弁ありましたように、多分この後地域主体性といいますか、取り組みによって地域格差が出るというのは、私もそう考えています。多分いろんな独自のものを、先般、東京である会合があって話をしたときにも、地方が独自の裁量で考えていく時代になりますよと。多分いろんなそういう政策的な面も含めて、地方へ移行せざるを得ないというのが国の方針になってきているという説明がありました。

能代市議会 2014-03-04 03月04日-03号

次に、地域自治区の県内他市の状況はについてでありますが、県内では由利本荘市、大仙市、横手市の3市において17年の合併時に地域自治区が設置されましたが、地域住民の不安が解消されたなどの理由により、横手市では22年3月、由利本荘市では25年6月に地域自治区が廃止され、新たに旧市町村ごと住民主体によるまちづくりを推進するための協議会が設置されております。

能代市議会 2014-03-03 03月03日-02号

減反廃止TPP交渉と米主体の能代の農業にとって厳しい状況が続きます。畑作に転換し、収益性を上げることが必須だが、農家の高齢化や価格の変動など苦戦が続いています。野菜ランドのしろのブランド化や6次産業化進展にとって何が必要なのかを探るために、園芸王国として日本の一大野菜産地を形成している76万人口の高知県に視察に行きました。

鹿角市議会 2014-02-28 平成26年第2回定例会(第1号 2月28日)

第2表繰越明許費でありますが、秋田県が事業主体尾去沢幹線等耐震診断業務平成26年度へ繰り越ししたため、この負担金255万3,000円を繰り越しするものです。  第3表地方債補正でありますが、下水道整備事業及び資本費平準化限度額をそれぞれ5,790万円と1億3,730万円に変更するものです。  なお、記載の方法、利率、償還の方法補正前と同じであります。  89ページをお開き願います。  

仙北市議会 2014-02-27 02月27日-03号

これはいろいろ話を聞くと、工作構築した後の管理主体が明確であれば、その管理主体に対するさまざまな管理業務等を負荷して可能性があるのではないかというお話も若干でありますけれどもお声を聞いている状況であります。検討していきたいと思います。これは、ただ私のほうでは事業主体にはなり得ませんので、秋田県のほうへ一生懸命な要望活動はこれからも続けていきたいと思っています。