51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

本年4月からは、鹿角観光ふるさと館リニューアルオープンに合わせ、かづマルシェ直売所としてオープンし、直売所経営はこれまでの生産者組織から、新たにかづ観光物産公社の直営に切り替わる予定となっており、これにより公社のノウハウを生かした販売体制が実現するほか、販売に係る生産者負担軽減が図られます。

鹿角市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第3号 6月18日)

3目観光施設費の535鹿角観光ふるさと館改修事業祭り展示館映像等制作業務委託料施設改修工事費2,750万円の増減は、来年4月のリニューアルオープンに合わせて、祭り展示館を臨場感あふれる祭りの雰囲気を1年中体験できる場として、誘客促進を図るため、施設改修工事費の一部を映像制作も含めた展示紹介コーナーの充実のための委託料に組み替えるものであります。

能代市議会 2020-06-15 06月15日-02号

4月から移転コロナウイルス感染症拡大防止のため休館しておりましたが、能代バスケミュージアムが6月1日柳町にリニューアルオープンしました。オープンを祝うテープカット後の市長の挨拶の中で、ミュージアム開設は、月間バスケットボール編集長島本和彦さんの資料提供がきっかけ。加藤廣志先生の遺族やバスケファンから多くの資料をいただき、畠町が手狭になったためリニューアルオープンしました。

能代市議会 2020-06-09 06月09日-01号

次に、能代バスケミュージアムについてでありますが、6月1日に柳町に移転し、リニューアルオープンいたしました。展示スペースはこれまでの約3倍となり、加藤廣志先生NBA関連コーナー等を設置し、充実した内容となりました。 市民の皆様をはじめ、全国の方々に御来館いただけるよう、企画展の開催や近隣商店街等と連携し、引き続きバスケ街能代拠点として情報発信に努めてまいります。 

鹿角市議会 2020-05-29 令和 2年第4回定例会(第1号 5月29日)

昨年度からの継続事業である鹿角観光ふるさと館あんとらあ改修工事につきましては、去る4月5日よりトイレ、休憩室情報コーナー棟を供用しており、現在改修中の食堂、レストラン、マルシェ、売店、祭り展示館についても、順次供用を開始し、営業を継続しながら、来年4月のリニューアルオープンを目指してまいります。  

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

いずれも若い経営者でありますが、空き店舗リニューアルオープンのサロンは、市中心部重点区域だと使える空き店舗流動化支援事業費補助金など有利な補助金が使えず、相談に乗った商工会の職員が苦労したそうであります。 今、二ツ井町商工会では御多分に漏れず会員総数の減少は続いておりますが、青年部の人数は横ばいで、事業も活発に行われています。 

鹿角市議会 2019-09-09 令和元年第5回定例会(第2号 9月 9日)

大正5年に旧公会堂として建築されてから100年の長い歴史があった中で、平成29年度にリニューアルオープンいたしました。鹿角歴史生活文化を学べる場所となっておりますが、現在管理を委託している中で、資料館のその管理及び運営状況はどのようになっているのか伺います。 ○議長宮野和秀君) 教育長。 ○教育長畠山義孝君) 成田哲男議員のご質問にお答えをいたします。  

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

今年度、県内数カ所で道の駅が新規、もしくはリニューアルオープンし、観光拠点として整備されているところであります。近隣では4月28日に道の駅おおゆ、7月1日には道の駅おが、7月15日には道の駅ふたついがオープンし、にぎわいを見せているところであります。 道の駅はご存じのとおり、ドライバーに対して癒やしを提供する場であるとともに地域情報を発信する場でもあり、地域ブランドのアピールの場でもあります。

鹿角市議会 2018-03-02 平成30年第3回定例会(第1号 3月 2日)

観光の振興については、稼げる観光を実現するため、「観光産業確立計画」に掲げる取り組みを着実に実行しながら、積極的な事業を展開することとしており、地域DMOを目指す株式会社かづ観光物産公社中心とした観光地域づくりへの支援を強化していくほか、今後の施策展開に向けて、その拠点となる「あんとらあ」の大規模改修を行い、2020年度のリニューアルオープンを目指してまいります。

鹿角市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第2号12月11日)

次に、まち歩き観光でございますが、先月、旧鹿角公会堂鹿角歴史民俗資料館としてリニューアルオープンいたしました。十和田八幡平観光物産協会のホームページを拝見しますと、まち案内人のコースには入っていないようでございますが、鹿角歴史民俗資料館まち歩き観光のポイントとなるべき施設だと思います。

仙北市議会 2017-06-02 06月02日-01号

4月1日から、市民の心身の保養及び健康増進目的温泉休養施設クリオン温泉プールリニューアルオープンしております。 プールを活用した健康増進の新しい取り組みとして、働き盛りの年代を対象とした「メタボ予防教室」と「リフレッシュ教室」を開催しております。第1クールの参加者数は、メタボ予防教室に11人、リフレッシュ教室に16人という状況であります。

鹿角市議会 2017-05-22 平成29年第3回定例会(第2号 5月22日)

また、今年度は旧鹿角公会堂歴史民族資料館としてリニューアルオープンし、尾去沢鉱山花輪町部を初めとする鹿角歴史民族文化などが学習できる展示内容となることから、周辺の由緒ある建造物神社仏閣などの文化財と「あんとらあ」や花輪市日などの観光資源を結びつけた着地型旅行商品を造成し、観光客の滞在時間の延長による地域経済活性化を図ってまいります。  

仙北市議会 2016-12-09 12月09日-04号

高久昭二君) 倉橋市長にちょこっとお尋ねしたいんですけども、実はアロマ田沢湖倉橋市長、失礼な言葉をちょうだいしてお叱りを受けるかもしれませんけども、代表取締役なさっておるからには、当然アロマ田沢湖経営というものを常に日夜考えておられると思うわけなんですが、このアロマ田沢湖がこれを受託してずっとこの間きたんですが、いつからこれを受託、もちろん合併後だとは思ったんですけども、なさったのか、リニューアルオープン

由利本荘市議会 2016-12-07 12月07日-03号

なお、抜本的な見直しを強く求められた2つの第三セクターに関しては、施設リニューアルオープンや「真田丸効果などにより、本年度においては経営状況が大きく好転しております。 いずれにいたしましても、その他の施設も含め提案いただいた改善提案等については、具体的な経営目標達成期限を設定しながら、その結果によっては不採算部門の整理などの見直しを進めてまいりますので、御理解をお願いいたします。