13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2022-12-12 12月12日-02号

最近はヤングケアラーへの支援も問題になり、その活動重要度は増すばかりだ。しかし、引き受け手が少なく、民生委員自身高齢化も進む。私の後任もまだ決まっていない。40、50代を中心にした人たち活動内容を知ってもらいたい。後継者育成を図り、併せて報酬もきちんと出す必要があると思う。社会のために一肌脱ごうという人材に手を挙げてもらいやすい体制を整えてもらいたい。こういった投稿が載っております。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

2つ目ヤングケアラー対策についてです。 昨年6月議会で実態調査をし、対策を取るように一般質問しました。その後の1年間、NHK「クローズアップ現代」など、多くのメディアがこのヤングケアラー問題に注目し、私どもが発行している赤旗日曜版の先月29日号でも北秋田市にとって大変参考になる特集が組まれておりました。それも踏まえ、以下、質問します。 ①ヤングケアラーへの支援は進んでいるか。 

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

そして、正木議員からもヤングケアラーという問題がありまして、自分がそういったことを意識しているのが2%しかいない。本来であれば行政仕事、大人の仕事、それを子供にさせているということ自体が大きな間違いであり、こういった子供政策子供に寄り添う政策というものが、これから必要な時代になっていくと思われます。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

項目5、ヤングケアラーへの支援について、中項目(1)市の実態把握についてお伺いいたします。 ヤングケアラー関連の報道は、毎日の新聞、テレビで必ず目にし、耳にします。 家族ケアをしている子供たちの総称がヤングケアラーと言われており、障害病気を抱えていてケアを要する家族がおり、家事や家族世話などを行う18歳未満子供を指します。 

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

最後に、大きい6番として、ヤングケアラーについて伺います。1として、当市ではヤングケアラー実態は調べられているかであります。中学生で家族介護世話をするヤングケアラーがいるようです。厚生労働省文部科学省調査をしているようでありますが、当市では調査されておりますでしょうか、伺います。 次に、2として、ヤングケアラーへの支援は考えられているかであります。

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

最後3つ目ヤングケアラーについて。 実態調査が必要ではないか。厚労省の昨年の調査によれば、中学2年生の5.7%が世話をしている家族がいると回答し、ヤングケアラーが社会問題として注目されるようになりました。県単位では、埼玉県、市町村単位では、南魚沼市や藤沢市など、幾つかの自治体実態調査をして対策に乗り出しています。当市でも、まずは調査をして、実態をつかむ必要があるのではないでしょうか。 

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

項目6、ヤングケアラー実態調査支援について。 埼玉県では、全国に先駆けて、昨年3月にケアラー支援条例を策定しました。 その中で、ケアラーとは、高齢障害病気などで援助を必要とする親族や友人、その他の身近な人に対し、無償介護看護日常生活世話やその他の援助をする者と定義し、ケアラーのうち18歳未満子供ヤングケアラーと言います。 

  • 1