261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2000-02-02 平成12年第1回臨時会(第1号 2月 2日)

あるいはまた、これからの公営住宅というのは単に住めばいいということではなくて、やはり利便性とか、あるいはまたバリアフリーとかそういうふうなものもいろいろ含めて検討しなくてはならない。そしてまた、利便性という観点からもう一つ視点として考えなければならないのは、やはり買い物の便利さとか、あるいはまた商店の空洞化に対してこれがどういう影響力があるのか。

鹿角市議会 1999-12-20 平成11年第6回定例会(第4号12月20日)

1戸建て住宅の方が入りやすいという方もおられると思いますが、しかし、中にはやっぱり高齢者など、あるいはまたバリアフリーを考えた場合に、それぞれ入る人の対応も違いますけれども、やはり雪かきとか、雪おろしとかいろんなことを考えた場合にむしろそういう鉄筋の方に入った方が利便性が高いという方もいらっしゃるわけであります。

能代市議会 1999-09-01 09月24日-05号

議案第七十一号公平委員会委員の選任について 日程第二三  議会議案第十六号「日の丸」「君が代」の取り扱いに関する意見書提出について 日程第二四  議会議案第十七号包括的個人情報保護法制定に関する意見書提出について 日程第二五  議会議案第十八号介護保険制度の充実に関する意見書提出について 日程第二六  議会議案第十九号介護保険制度に関する意見書提出について 日程第二七  議会議案第二十号交通バリアフリー

能代市議会 1999-06-01 06月15日-03号

また、県の制度としてバリアフリー工事等住宅を改修する際等の融資制度がありますが、御質問の地場産材の活用を図るための住宅改造に対する助成制度につきましては、他の制度の動向などを見ながら調査をしておるところであります。 次に、産業廃棄物処分場問題についてでありますが、費用の問題についてでありますが、事務担当者間で協議中であります。

能代市議会 1999-06-01 06月14日-02号

このため市では、中小企業技術高度化及び新分野への進出を促進するため、テクノサテライト企業育成事業を活用し研究開発事業技術者派遣研修事業に対して助成しており、これまで橋梁設計技術習得研修コンクリート廃材の再利用のための省エネルギー・静音型の破砕機開発バリアフリー型自動開閉ドア開発などの実績があります。

能代市議会 1999-03-01 03月01日-02号

高齢者のついの住みかともなる松籟荘が、今のバリアフリーが叫ばれている時代、段差解消はもちろんのこと、外壁や屋根などの修理の改良工事が必要です。このように市民の住環境を整えることは、福祉政策と考え、後回しにならないよう取り組んでほしいと思いますが、市長の御見解を伺っておきます。 次に、四番目の産廃処理センターの問題につきましてお伺いしたいと思います。最初に、県の応分の負担についてお伺いいたします。

鹿角市議会 1998-09-16 平成10年第6回定例会(第3号 9月16日)

また、客席の中には車椅子や難聴者の鑑賞にも配慮するなど、身障者にもやさしい施設にするようバリアフリーに努めてまいりたいと考えております。  ホールの性格づけについては、音楽コンサートから演劇や講演まで、それぞれ最適な残響時間が異なるため、例えば響きのよい音楽ホールでの演劇は役者のせりふが聞き取りにくいというようなことが起こります。

鹿角市議会 1998-09-07 平成10年第6回定例会(第1号 9月 7日)

次に、健康づくりについてでありますが、市民スポーツを通した健康づくり実践、及びバリアフリー社会の醸成、さらには鹿角観光物産PR目的として、「ゆっくり走ろう、楽しく歩こう」を主旨とした第27回タートルマラソン全国大会、兼第1回バリアフリータートルマラソン大会は、9月13日、総合運動競技場を主会場として開催いたしますが、現在、市内外から約 2,500人の方々が参加する予定となっております。

鹿角市議会 1998-03-09 平成10年第2回定例会(第2号 3月 9日)

また、21世紀に向け高齢化が急速に進む中で、障害者を含め市民だれもが安全で快適に暮らせるためにもバリアフリー化が求められております。市として、これまでの取り組みと今後どのような対策を考えているのかお尋ねいたします。  次に、精神保健福祉対策についてであります。  秋田県における精神障害者数は8年3月末で1万 2,323人、大館鹿角圏では 1,307人。

鹿角市議会 1998-03-02 平成10年第2回定例会(第1号 3月 2日)

また、9月13日、本市を会場として、中、高齢者の健康の保持増進目的とした「第27回タートルマラソン全国大会」の開催が決定しており、この大会によって市民健康保持実践意識の高揚はもとより、健康スポーツの普及、バリアフリー推進観光物産PRなど、多大な効果があるものと考えております。  

能代市議会 1998-03-01 03月24日-06号

また、公園等にある公衆トイレ水洗化について触れられ、当局から、このことについては、下水道処理区域内の市の施設水洗化すべきとの観点から、老朽化したトイレの改築に合わせて順次対応してきているが、これからのトイレバリアフリー等にも配慮が必要なことから、障害者計画等他事業との整合性も図りながら、財源を勘案の上、できる限り水洗化を進めてまいりたい、との答弁があったのであります。 

能代市議会 1997-12-01 12月08日-02号

また、「ふれあいのまちづくり要綱」の制定についてでありますが、現在進めている障害者計画策定の施策との関係において、総合的な福祉まちづくりの中で高齢者障害者のための住宅整備都市空間バリアフリー化の推進について調整を図りながら制定に取り組んでまいりたいと考えております。 五番目の歴史と文化のまちづくりにつきましては教育長より答弁いたさせます。以上であります。 ○議長(大倉富士男君) 教育長