974件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2021-09-30 09月30日-05号

その中で、議員定数について、会派改革ネットワークから、前回の配付資料で参考になると記載した、北上市議会定数決定までの取組に関する補足説明があったのでありますが、それに対し、手順の中に市民との意見交換とあるが、どのように考えているか、との質疑があり、全会派で12月を目途に結論を出すことを確認しており、それまでに実施することは日程的に非常に厳しいと考えている、との意見があったのであります。 

能代市議会 2021-09-15 09月15日-04号

条例中、第29条の7は訂正決定に基づく訂正実施をした場合における通知先の規定で、デジタル庁設置に伴い番号法改正され、情報提供ネットワークシステム設置管理主体総務大臣から内閣総理大臣に変更されたことから、情報提供等記録訂正した場合の通知先改正するものであり、また同法の改正に伴う引用条項を整理を行うものであります。 附則において、この条例は公布の日から施行することとしております。

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

改革ネットワーク、日本共産党小林秀彦です。通告に従いまして一般質問をいたします。 まず初めに、加齢性難聴者補聴器購入助成について質問をいたします。加齢性難聴は、加齢とともに誰にでも起こり得るものです。年のせいだからと放置していると、外出先で危険に遭いやすい、災害時の警報が聞こえないなど、様々な危険が生じます。 

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

鹿角市にあります先人顕彰館秋田果樹センターなどのポテンシャルの高い施設尾去沢鉱山の発展を支えてきました鉱山技術等ネットワーク化を図りながら、地域活性化をリードする若い人材育成若者が活躍できる魅力ある地域産業潜在能力を引き出し、産業付加価値を高めていきたいと考えております。  

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

羽越新幹線が整備されることで、コロナ後を見据えた分散型社会への転換、新幹線ネットワークの充実・強化による新たな広域交流圏の形成、国土強靭化・リダンダンシーを担うことが可能となります。 また、能代地域が停車駅となることで、新たな生活圏経済圏可能性が広がるほか、災害時の代替ルートとして機能することも期待されます。

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

公約に掲げました北東北経済圏の確立につきまして、今後、隣の県や国とのさらなる連携を図ることにより、こうした取組を一層加速させまして、高速道路があることによる物流面優位性を生かし、鹿角市の経済基盤の底上げに寄与する取組を新たに具体化するよう、そのために私が今まで培ってまいりました人的ネットワークを活用しながら、鹿角市の経済のさらなる成長を目指してまいります。

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

市では、これまで田舎のよさや伝統芸能などの理解を深める交流事業複合機能施設ここわき運営などで大学生と連携しているほか、民間レベルでは、本荘由利産学振興財団教育振興事業での研究支援本荘由利テクノネットワーク民間企業との連携研究事業など、官民挙げて県立大生との関係強化に取り組んでいるところであります。 

鹿角市議会 2021-09-03 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 3日)

特別会計については、国民健康保険事業特別会計では、庁内ネットワーク整備委託料追加保険税還付金追加介護保険事業特別会計では、人件費調整のほか、システム改修委託料追加等となっており、企業会計については、下水道事業会計では、人件費調整のほか、ポンプ場設備改修工事費追加等を行っております。  

北秋田市議会 2021-06-29 06月29日-05号

地域におけるネットワーク強化自殺対策を支える人材育成市民への啓発と周知、生きることの促進要因への支援児童生徒のSOSの出し方に関する教育という国が示す5つの重要施策のほか、北秋田市の現状における重点課題として、勤務・経営対策生活困窮者対策高齢者対策という3つの重点施策に取り組むことになっております。 

北秋田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

個別最適な学びとは、個に応じた指導学びの主人公である子供たちの視点から整理した考え方で、情報端末情報通信ネットワークなどの情報手段を活用することが有効と考えられております。 小中学校では子供たち情報端末に触れる機会が増え、インターネットを利用して検索したり、QRコードを読み込んだりする作業は日常的になっています。

由利本荘市議会 2021-06-07 06月07日-05号

さらに、本荘由利産学共同研究センター内に、県立大学連携し、高速で安全なネットワーク環境強化しながら、新しい働き方に即応した開放的な空間のサテライトオフィスを整備しており、地方に住みながらテレワークで働く環境づくり推進しているところであります。 市といたしましては、IT関連企業等誘致に加え、起業・創業に関する支援を戦略的に展開し、さらに魅力ある雇用の場を創出してまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

周囲や市がどんなことを言っても、最終的には本人が被災の危険性を強く認識し、自助・共助・公助連携が円滑に行われて、安全・安心なネットワークが完成できるよう、市の指導を強く求めるものです。 そして、市に望むのは的確な避難指示です。これを住民が明確に理解し、いざというときに素早く的確な行動につながるよう、住民理解向上を図っていただきたいのです。訓練でできないことは、本番でもできないそうです。 

鹿角市議会 2021-06-04 令和 3年第3回定例会(第4号 6月 4日)

第1条は鹿角個人情報保護条例の一部改正ですが、第22条第4項中、デジタル庁設置法により情報提供ネットワークシステムが同庁の所管となり、その長が内閣総理大臣とされたことから、総務大臣内閣総理大臣に改めるとともに、行政手続における特定の個人を識別するための番号利用等に関する法律、以下番号利用法と略称しますが、第19条に第4号として新たに1号が追加され、同号以下が1号ずつ繰り下げられたことに伴い、第

由利本荘市議会 2021-06-03 06月03日-03号

しかし、近年ではサポートデスク隊員同士ネットワークづくり起業支援など、国や県の支援体制が整備され、これまでの課題が改善されてきているほか、地域おこし協力隊インターン制度財政面においても有利な制度であることから、今後、そうした制度の活用を図りながら、地域おこし協力隊の募集を検討してまいりたいと考えております。 次に、6、空き家の改修及び解体時の助成についてにお答えいたします。 

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

社会デジタル化を進めるに当たって、さきの議会でも説明をいただいておりますGIGAスクール構想が進められており、児童生徒向けに1人1台の端末を配置し、高速大容量の通信ネットワークを整備するとしているところでございますが、情報格差を生まないためには、学校においてしっかりとした教育が行われ、知識を育んでいくことが重要でございます。  

由利本荘市議会 2021-05-17 05月17日-01号

次に、読書活動推進についてでありますが、中央図書館を拠点として、各地域図書館公民館図書室が相互に図書システムネットワークを活用し、市民のニーズと地域課題解決に適する資料の選定と提供を進めるとともに、病院や福祉施設などを会場とした移動図書館移動文庫実施など、非来館者を含め、全ての年代を対象とした市民サービスのさらなる向上に努めてまいります。