148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2020-03-05 03月05日-03号

1990年から2015年の25年の間に、ドイツを初めとするOECD諸国経済協力開発機構でありますけれども、がむしゃらに太陽光風力発電設備増強に努めてきた。 その結果驚くべきことになりました。 何とOECD諸国から排出される二酸化炭素量は過去25年間ふえ続けてきたのです。この図なんですけども、風力太陽光設備増大量CO2排出量増大との関係を示している。

能代市議会 2019-12-10 12月10日-03号

日本の1件当たりの停電回数は、1年で平均0.14回と大変少なく、ドイツの0.59回、イギリスの0.54回よりも少なく、そのインフラの品質の高さを世界に誇ってきました。しかし、それも過去の話。これからはどのようになるのでしょうか。当地域は大丈夫でしょうか。 今月4日の夜に八峰町全域と能代市の一部で大規模な停電が発生しました。約4,900戸が被害に遭いました。

由利本荘市議会 2019-12-09 12月09日-04号

また、ドイツのNGOは、昨年1年間の異常気象影響を最も受けた国が、死者や被害額などから日本であるとしています。最近の豪雨被害時の降水量は、まるで熱帯地域のスコールのようなバケツをひっくり返したような雨が、短時間で終わらず、降り始めからの降水量が1,000ミリを超すなど極めて異常な気象全国各地で、しかも同時多発的に被害をもたらしています。

能代市議会 2019-09-10 09月10日-03号

そのため、難聴の人の補聴器所有率は、イギリス47.6%、フランス41%、ドイツ36.9%、アメリカ30.2%と比べ、日本は14.4%と、非常に低くなっています。 難聴に苦しむ方々が少しでも安心して生活できるようにするためにも、まず難聴で困っている方の現状を把握し、補聴器等への公的補助の創設、相談体制や医療としての支援を充実すべきと考えますが、お聞きをいたします。 

由利本荘市議会 2019-09-03 09月03日-03号

◆20番(佐藤勇君) 続いて、(7)番の拉致問題についてでありますが、このアニメ、めぐみは、内閣官房拉致問題対策本部事務局政策企画室が、国内外において拉致問題に対する理解を深めていただくため、日本語版ほか外国語の、英語・中国・韓国・ロシア・フランス・スペイン・ドイツ・イタリア・タイ語を制作しております。 国会議員、各省庁への配付、都道府県、市区町村教育委員会公立図書館への配付

能代市議会 2019-09-03 09月03日-01号

洋上風力発電ヨーロッパ先進地視察についてでありますが、7月1日から5日までの日程で、デンマーク王国エスビアウ港及びドイツ連邦共和国ブレーマーハーフェン港等を視察してまいりました。 埠頭での洋上風力発電設備事前組み立て状況洋上風力発電の据えつけ工事で使用される作業台船乗船体験大手風力発電機メーカー工場洋上風力発電所も視察したほか、港湾関係者意見交換しております。

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

日立は、ドイツエネルコン製風車販売に一本化し、製品販売からサービスへのシフトを鮮明にしています。 また、三菱重工とデンマークヴェスタスとの合弁であるMHIヴェスタスは、本社はデンマークにあり、実質的にヴェスタス主導であります。そんな中、同ビジョンに掲げている、また、市長が前々から主張している部品工場など関連企業の誘致は可能なのか、疑問を持たざるを得ません。市長のお考えをお伺いいたします。 

能代市議会 2019-03-04 03月04日-02号

ドイツは、この日本原発事故を見て、2022年までに原発を廃止します。事故の経験をその当事国は踏まえることもなく、外国が参考にするという何とも言えないむなしさを感じます。起きてはいけない事故、そのことに学ばなければ日本の未来はありません。 また、原発にかわる再生可能エネルギーでは、日本太陽光発電など多くの分野で世界をリードしてまいりました。

北秋田市議会 2018-12-14 12月14日-03号

そういうところで、もうドイツから原木を山に持っていって、もうチッパにしてしまうと、そういうこと、8,000万円ほどする機械であったりですとか、それを運んできて、そのボイラーの施設にやって、近隣のところに熱を提供していると。

鹿角市議会 2018-09-10 平成30年第7回定例会(第2号 9月10日)

○7番(成田哲男君) 現在、本市では、インバウンドは東南アジアということであると思いますが、この際に参加された外国インバウンドコンサルタントの方が、山が好きな方に八幡平はお勧めだという記事をちょっと見ましたけれども、また、市で委託しております観光物産公社の清水さんのコメントの中にも、イギリスドイツ、香港をターゲットとして今考えていると。

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

また、公約のキャッチフレーズの中に「『日本ブレーマーハーフェン』を目指す」とあり、このブレーマーハーフェンは、造船不況から洋上風力拠点化でよみがえったドイツ都市であると認識しておりますが、齊藤市長は、エネルギーまちづくりなど、今後4年間で重点的に取り組みたいことがあると思います。 そこで、お伺いをいたします。

能代市議会 2018-02-26 02月26日-02号

ドイツ人が1世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持てば、この惑星はどうなるのでしょうか。息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。 西洋諸国のような最も裕福な社会における傲慢な消費が、世界の70億、80億の人間に許されるとしたら、それを支えるだけの資源が今の地球にあるのでしょうか。それは可能なのでしょうか。 この、無限の消費と発展を求める社会をつくってきたのは、間違いなく私たちです。