34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

老朽管耐用年数40年以上過ぎてしまったパイプというものではありますけれども、その中でもアスベストコンクリートパイプという、コンクリート系のパイプで衝撃に弱いと言われておりますが、昭和40年代の高度成長時代には安くていいということで盛んに全国的に布設されたものであります。そういうものを優先的にすることによって漏水のリスクだとかというものが少なくなるであろうということで進めております。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

やはり、局部的な路面改良と申しますか、一部の例えばコンクリート舗装で修繕するとか、雨、雪、雪解けに対する強い路盤を造るとかで、あれに舗装をかけても、今の時点ではまたやられ放しと思います。その辺を考慮しながら整備していく、修繕していくというのも一つ視野に置いていかなければいけないなと考えております。 ○議長(伊藤順男) 20番渡部聖一さん。

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

ただ私、あの赤道を広げてとかコンクリートにするというのは、私も反対です。あれはあのままで、砂利がおかしくなって野地みたいになったときは砂利を入れるとか、そういうことは私はできると思っております。 そして、駐車場に関しても、橋を回って堰堤まで行くとなれば、あの橋も大変容易でない橋ですので、それはできないと思います。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

町中の市道には側溝が整備されていると思いますが、ほとんどにコンクリートの蓋がかけられ、辛うじて手が入るほどの隙間しかなく、一気に降った大量の雨には対応できなかったのではありませんか。以前は、側溝の全てに蓋はなく、家屋や車庫などで出入りに必要な部分にしか蓋はなかったのです。今は、人と車が道路を往来するとき、開放された側溝では転落の危険があり、全面的に蓋がかけられています。 

由利本荘市議会 2018-03-06 03月06日-03号

また、コンクリートアスファルトにより表層が覆われることによってアルカリ成分や油分の混入が懸念される。市民生活に重大な影響を及ぼすということで、建設地変更と最大限の考慮を求めております。 これ、説明会で私、びっくりしたんですけども、SBエナジーは、矢島のこの水源地近くに風力発電機を設置するに当たって、矢島地域に2つの造り酒屋があるということを知らなかったんです。

由利本荘市議会 2017-06-01 06月01日-02号

歩道が狭い分、ガードレール外側コンクリートアスファルトを敷いていただけるとウオーキングで使用している人たちが安心して歩けると思いますが、当局のお考えをお伺いいたします。 次に、中項目(2)のウオーキングコースにある木の標柱についてお伺いいたします。 ウオーキングコースである由利橋下から続くかわかぜロードと書かれている木の標柱が薄くなってきております。

由利本荘市議会 2017-02-23 02月23日-03号

これまで基礎工事躯体工事を行っており、コンクリートなどは市内から調達しているところであります。 今後、使用する資材につきましても、市内で調達できるものは、地元資材を優先して使用するよう要請してまいります。 また、各種備品の購入につきましても、できる限り地元業者を優先に発注業務を実施してまいりたいと考えておりますので、御理解をお願いいたします。 

由利本荘市議会 2013-06-03 06月03日-04号

市民相談のため当団地を訪問した際に、建物老朽程度について見る機会がありましたが、コンクリートスラブ構造玄関軒先部コンクリートが剥離落下し、中の鉄筋が露出し、さびている現状が見受けられました。連続的な破損状況のため、いつ頭の上に落下するか危険な状態でありました。 市営住宅は、特に生活弱者の命を守る観点から、こうした箇所については早急に手を打っていかなければなりません。

由利本荘市議会 2013-02-27 02月27日-02号

コンクリート構造物耐用年数は、これから新設されるものは100年もしくはそれ以上に設定されているようですが、現在供用中の多くは、建設当時、予定耐用年数を50年程度と見込んでいたようであります。高度経済成長期に大量に建設された橋梁やトンネルといったコンクリート道路構造物が50歳を超える日が来たとき、これらは多かれ少なかれ何らかの原因で劣化が進行していると言われています。

由利本荘市議会 2012-12-06 12月06日-02号

しかし、特に小中学生のバレーボールやバスケットボールの競技におきましては、コートを2面使用することが多く、観覧席がせり出していることや観覧席前が高さ60センチメートルのコンクリートの壁になっていることもあり、一部眼下のプレーが見えにくい場面もあります。 

由利本荘市議会 2012-03-07 03月07日-04号

昨年の震災以降、本市でも公共の建築物、特にコンクリート構造物耐震調査耐震化が進んできておりますが、市内保育所耐震現状はどのようになっているのか、調査及び耐震化計画老朽化状況についてもあわせて伺います。 3つ目として、保育所運営方向性について伺います。 多くの自治体が、財政状況の悪化から官から民への考えのもとで事務事業のアウトソーシングを進行させてきています。 

由利本荘市議会 2011-09-21 09月21日-04号

変更する主な内容は、橋脚本体部建設床掘りの際に砂や水が噴き出したため、その対策で実施した薬剤注入工事の追加によるおよそ1,600万円の増額、また一方では、築島・大型土のう及び作業ヤード撤去費およそ500万円の減額のほか、コンクリートの冬期割り増し及び冬期養生等に係る経費およそ460万円の減額などであり、契約金額を635万8,800円増額し、3億8,149万1,250円に変更しようとするものであります

由利本荘市議会 2011-09-05 09月05日-02号

さらに同紙は、1999年7月、福島原発を訪問する設定で、「原子炉は分厚いコンクリートで守られ、外側も2重、3重の防護壁放射線を完全に閉じ込める仕組みで、万一事故が起こっても外部放射線が漏れる心配がない。」等々、これまでのメディアの中では原発の危険を多少とも伝える報道もありましたが、それ自体は結構なことで当然でしょう。しかし、これだけの重大事なのにメディアのどこからも反省も弁明もありません。

由利本荘市議会 2011-06-06 06月06日-03号

今回の東日本大震災においても、くい、基礎建物鉄筋コンクリートにより一体形成される構造体鉄筋コンクリート校舎は、地震や津波、液状化現象に強いことが実証されたと受けとめております。 また、設備変更につきましては、災害時の長期停電への対応といたしまして、停電時も必要最低限電源が確保できるよう電気室外部電源を接続できる設備を追加いたしたいと思います。 

  • 1
  • 2