66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2号12月 7日)

洪水発生時の花輪浄水場の保護についてでありますが、花輪浄水場米代川堤防より高い場所に位置しておりますが、敷地河川に隣接していることから、敷地南側コンクリート擁壁を設置するとともに、場内排水のための側溝を布設することにより、水害対策を講じており、昭和45年の開設以来、災害等によって給水機能を停止したことはなく、安全・安心な水道水の供給を続けております。  

鹿角市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第3号 6月18日)

設計変更理由ですが、従前は昔のコンクリート舗装の上にアスファルト舗装をした広場でありました。この工事でもコンクリート舗装を生かし、アスファルト舗装で高さを調整する計画としておりましたが、掘削の結果、コンクリート舗装が部分的に劣化、破損しており、これを除去し路盤等追加施工が必要になりました。

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

提案理由ですが、基礎部に係るコンクリート置換工法設計変更に伴い、契約金額を変更するものです。具体的に申し上げますと、既存倉庫解体後に、トイレ休憩室情報コーナーとなるC棟基礎部については、工事に先立ち地盤体力試験を実施したところでありますが、この際、地盤支持力の不足が判明しました。

鹿角市議会 2019-05-31 令和元年第4回定例会(第1号 5月31日)

規模改修工事部分については、A棟鉄骨コンクリート造2階建て床面積1,414.75平米1棟と、B棟鉄骨コンクリート造2階建て床面積2,554.66平米1棟であります。  A棟については、現在のトイレ、食堂、厨房部分を、そば店舗軽食コーナーきりたんぽなどの体験コーナーマルシェスペースとするほか、多目的キッチンコーナー及びマルシェバックヤードを設置いたします。

鹿角市議会 2018-09-11 平成30年第7回定例会(第3号 9月11日)

市長児玉 一君) 先ほどもちょっと答弁を簡単にし過ぎましたので、米代川堤防1号線ですけれども、これは河川管理者は県ですが、右岸側堤防整備計画して、計画区間205メートルのうち、今年度は下流側100メートルについて工事を発注しており、工法も従来の石張よりも強固なコンクリートブロック張を採用すると伺っております。  

鹿角市議会 2018-05-14 平成30年第4回臨時会(第1号 5月14日)

提案理由でありますが、降雪期コンクリート打設を避けたことによる工期延長及び設備機器仕様変更等に伴い、契約金額を変更するものであります。  工期延長についてでありますが、建設工事の前工事用地造成工事において擁壁設置地盤の一部に脆弱地盤があり工法変更いたしましたが、これにより不測日数を要したため、本工事着手が当初計画よりおくれたものであります。

鹿角市議会 2017-04-11 平成29年第2回臨時会(第1号 4月11日)

公園内の園路散策路関係コンクリート舗装としております。  次に、植栽ですが、配置図の右側に十和田湖の形状を模したビオトープを配置し、市日スペースの向かい側には、夏は草すべり、冬はそりも楽しめる丘、草すべりの丘を配置しました。草すべりの丘と市日スペースの間には遊具を設置する予定であります。ビオトープには、水草やスイレン科の植物などを考えております。

鹿角市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第5号 3月 9日)

私もこれは結構不思議だなと思うんですけれども、というのは、先ほど黒澤議員のところでお答えしましたけれども、過去に100年間の間に何回も相当大きな地震を経験していて、普通であれば、コンクリートの一体の布基礎であれば、そういう状態で残っているということも不思議ではないのですけれども、一つ一つがばらばらな石がそういうきれいな状態で残っているというのは、なかなかしっかりしているものだなと思って、その基礎については

鹿角市議会 2016-03-08 平成28年第2回定例会(第4号 3月 8日)

2点目は、毛馬内球場ライト側外野フェンスの一部がコンクリートのままむきだしになっております。これまた大変危険な状態であり、追突すると、最悪の場合は死亡に至るということにもなりかねません。過去にも全県大会等で私も実際にそういう死亡した例を見てきておりますので、心配しているところであります。  

鹿角市議会 2014-06-16 平成26年第4回定例会(第2号 6月16日)

内側が幾らコンクリートになっていても壊されてしまうんです。古い昔の人がやった堤防とか道路を見たら、外側に玉石がぎしっと並べてあったと。だから水が超えても壊されなかったと。災害復旧ですので原状のままに復旧しなきゃいけないというのは重々わかりますけれども、外側を強靭に補強した堤防かさ上げというのはできないのかお聞きします。 ○議長田村富男君) 市長。 ○市長児玉 一君) お答えいたします。  

鹿角市議会 2014-05-02 平成26年第3回臨時会(第1号 5月 2日)

2の事故の概要ですが、平成26年3月2日午後3時ころ、鹿角尾去沢字上山地内の市道城山線を走行中、横断側溝の上を通過した際に、側溝コンクリートふたが跳ね上がり、リアバンパーを損傷したものであります。  損害賠償額は、10万4,706円です。車両の修繕料11万6,340円に市の過失割合90%を乗じまして10万4,706円となります。示談は3月24日にしております。  以上で説明を終わります。

鹿角市議会 2012-12-03 平成24年第6回定例会(第1号12月 3日)

コンクリートブロックづくり1棟、建築年次不明でございます。延べ床面積は161.47平方メートル。処分方法無償譲渡です。処分の相手方は上旭町自治会でございます。  旧鹿角労働会館建物自治会集会施設として無償譲渡するものであります。  議案資料の1ページには位置図を掲げ、マーキングをしてございますので、ごらんいただきたいと思います。  以上で、説明を終わります。

鹿角市議会 2012-09-12 平成24年第5回定例会(第3号 9月12日)

コンクリート耐久年数はご存じのように50年から60年と言われております。今後改修するにも多くの資金が必要と考えられます。鹿角市でも耐震診断が行われていることと思いますが、市所有道路、橋梁、それから建物に関しても計画的な改修計画のもとに、なるべく最小限の予算で改修を行っていくことが求められていると思います。

鹿角市議会 2012-06-04 平成24年第3回定例会(第1号 6月 4日)

また、冬季間以外のサマーでも使用できますようにサマーヒル工といたしましてコンクリート床版人工芝敷設工を行います。そのほか、③電気設備工事④機械設備工事を行います。  次のページをお開きください。平面図でございます。新設するジャンプ台位置でございますが、既設ジャンプ台ミディアムヒルの西側に設置します。助走路は主に鉄骨工事となり、着地斜面は主に造成工事となります。  次のページをお開きください。