◎市民生活部長(小松正彦) (市民生活部長 小松 正彦君登壇) 予算書の12ページをお願いいたします。 議案第12号、令和3年度北秋田市
国民健康保険特別会計予算。 令和3年度北秋田市
国民健康保険特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ33億1,534万2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 歳出予算の流用。 第2条、地方自治法第220条第2項ただし書により、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。 (1)保険給付費の各項に計上された予算額に過不足を生じた場合における同一管内での経費の各項の款の流用。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 なお、今年度から、第2条歳出予算の流用の条を追加しております。これは、地方自治法220条第2項ただし書の規定により、歳出予算の各項の経費の金額が予算の執行上必要がある場合に限り、予算の定めるところにより流用することができるとされているものでございますが、2款の保険給付費において、特に高額療養費の支払いにおいて、例年、決算見込みにより3月補正を行っておりますが、1件当たりの医療費が年々高額となる中、最終の診療報酬の請求が3月補正予算算定に間に合わないことから、結果として、年度末において、高額療養費予算に不足が生じ、支払い事務の執行に支障を来すことが、今後、より想定され得ること、また、そうしたことを想定、見越して算定した場合、いたずらに予算を膨らませてしまうことになりかねないことから、今年度から提案させていただくものでございます。 それでは、予算の概要につきまして、事項別明細書でご説明申し上げます。 事項別明細書の151ページ、152ページをお開き願います。 初めに、歳出の概要でございます。 1款1項1目一般管理費は、前年度比78万3,000円の減になっておりますが、これは、主に12節委託料のシステム改修費、18節負担金の増減によるものです。 次に、2款の保険給付費、1項療養諸費、次のページの2項高額療養費の各目については、令和2年度決算見込みを基に計上しております。 なお、1項の療養諸費から3項の移送費までは、県からの保険給付費交付金で賄われることになります。 次に、3款の国民健康保険事業費納付金の1項医療給付費分、次のページ、2項後期高齢者支援金等分、3項介護給付金分につきましては、県から示された仮係数による事業費納付金額を計上しております。 なお、2月1日に公表されました確定値では、仮係数より約3,100万円減額となっておりますが、今後、歳入歳出の状況を見ながら補正をお願いしたいと考えてございます。 5款1項1目特定健康診査等事業費は、保健センターが実施しております特定健診・特定保健事業のうち国保分に係る繰出金となります。 5款2項1目疾病予防費では、前年度比110万5,000円の増額となっておりますが、主に通信運搬費と医療費通知書作成委託の増額で、医療費の通知発送に関して、これまで年1回としていたものですが、受診から通知までの間隔が長過ぎるという指摘と全県的な取組の状況から、年2回通知に変更することによるものでございます。 なお、この令和3年度に関しましてのみ、これまでの年度分を通知する関係から、今後変更する2回にもう1回分、合計3回の発送に係る予算を計上しております。 次に、7款1項3目償還金は4,233万4,000円の減額ですが、これは、昨年度高額医療費共同事業に係る国保連の算定ミスによる国庫への返還があったことによるものとなります。 次に、歳入の概要についてご説明いたします。 148ページをお願いいたします。 1款の国民健康保険税は、昨年度比マイナスの1,066万3,000円となってございます。令和2年度決算見込みをベースに算出しておりますが、被保険者数の減少とコロナ関連での減収等を見込んで減額としております。 3款1項1目の保険給付費等交付金は、保険給付費等に係る県支出金で歳出予算の保険給付費の見込みなどにより、前年度比4,945万5,000円の増額となっております。 次のページ、5款2項1目財政調整基金繰入金は、財源調整によるものです。前年度歳出でも説明いたしました高額医療費共同事業に係る算定ミスによる国庫への返還金への充当があったため、前年度比で大きな減額となってございます。 以上が国民健康保険特別会計の概要でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第12号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第14「議案第13号、令和3年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計予算」 日程第15「議案第14号、令和3年度北秋田市
介護保険特別会計予算」 日程第16「議案第15号、令和3年度北秋田市
介護サービス事業特別会計予算」 の3件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の16ページをお願いいたします。 議案第13号、令和3年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計予算。 令和3年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1億5,376万2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 それでは、事項別明細書でご説明いたします。 事項別明細書の169ページをお願いいたします。 1款1項1目1節報酬ですが、会計年度任用職員6名分、2節、3節、4節につきましては、職員5名分の人件費となってございます。その他一般管理費は、昨年と比較して大きな違いはございません。 次のページをお願いいたします。 2款1項1目医業費です。10節需用費の医薬材料費については、患者見込み数の減少により前年度と比較して約1,000万円ほど減額計上してございます。 続きまして、歳入です。 167ページをお願いいたします。 1款1項の外来収入ですが、1目から5目まで8,647万5,000円を計上しております。年間患者延べ数を6,084人と見込んで積算してございます。昨年度と比較いたしまして655人の減となってございます。 1款2項1目諸検査等収入は、予防接種、健診、嘱託医の受託収入となっております。 3款1項1目一般会計繰入金で歳出の調整をしております。 なお、合川診療所につきましては、これまで毎週土曜日も診療しておりましたが、患者数の減少などもあり、令和3年4月1日からは第2、第4土曜日を休診日とすることで規則改正してございます。 以上が令和3年度
国民健康保険合川診療所特別会計予算の説明でございます。 続きまして、予算書の19ページをお願いいたします。 議案第14号、令和3年度北秋田市
介護保険特別会計予算。 令和3年度北秋田市
介護保険特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ56億9,492万9,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 内容につきましては、事項別明細書185ページをお願いいたします。 1款1項1目一般管理費につきましては、前年度より440万円ほど増加しておりますが、これは、12節の介護保険システムの改修委託によるものが主なものです。それ以外はほぼ同様となってございます。 次のページです。 1款3項2目認定調査等費につきましては、昨年度より114万円ほど増加となっておりますが、これは、11節役務費の主治医意見書作成手数料、令和3年が更新申請の周期に当たることから、申請件数の増加を見込んでおり、増額となったものでございます。 次に、2款1項1目介護サービス給付費ですが、要介護1から5までの分で、前年度比1億6,835万8,000円の増額ですが、これは、後期高齢者の増による認定者の増及び介護報酬0.7%引上げを見込んだものでございます。 188ページをお願いいたします。 3款1項1目日常生活総合支援事業ですが、要支援1、2の方の訪問、通所サービスでございます。比較して300万円ほど減額となっていますが、これは、軽度認定者の減を見込んでございます。 3款1項2目介護予防事業ですが、パワリハや介護予防講座などの予算を計上してございます。 3目包括的任意事業費には、地域包括支援センター運営事業、在宅医療・介護連携推進事業、認知症総合支援事業等の予算を計上してございます。 189ページの12節委託料の一番下になります。今年度からの事業となりますが、家族介護支援事業ということで、認知症の方の徘徊等によりまして、行方不明となった場合の保護情報共有サービスで、どこシル伝言板事業というものを実施いたします。これは、QRコードに家族との連絡を取れる情報等を入力し、QRコードのシールやラベルを持ち物や衣類の数か所に縫いつけます。発見者がQRコードを読み取ることで介護者家族との連絡が取れるシステムで、行方不明者のいち早い保護に期待できるものでございます。QRコードと一緒に北秋田市の文字とバタもっちを入れたデザインとなってございます。現在、社会福祉協議会で実施しております一人ひとりが見守り隊事業と並行しながら取り組んでまいりたいと思ってございます。 なお、予算は初期導入費で3万8,500円、シール等の製作費で21万4,000円、50組を想定しております。初回の申込みにつきましては、市で作成し無料で配布いたしますが、2回目からは個人負担でお願いするものでございます。 続いて、歳入をご説明いたします。 事項別明細書の180ページをお願いいたします。 1款1項1目第1号被保険者保険料ですが、被保険者数は1万3,509人を見込んでございます。昨年と比較して47人ほど減となっております。 それから、3款国庫支出金、次ページ、4款支払基金交付金、5款県支出金は、それぞれ給付費等の定められた負担割合に応じた金額となってございます。 183ページをお願いいたします。 7款1項3目低所得者介護保険料軽減繰入金につきましては、保険料軽減分の市負担分と2段階、3段階の市独自の軽減分を繰り入れるものでございます。 以上が令和3年度北秋田市
介護保険特別会計予算の説明でございます。 続きまして、予算書の24ページをお願いいたします。 議案第15号、令和3年度北秋田市
介護サービス事業特別会計予算。 令和3年度北秋田市
介護サービス事業特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ691万円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 事項別明細書の201ページをお願いいたします。 1款1項公債費、1目元金、1目利子につきましては、平成14年開設の森吉生活支援ハウスの元利償還金となってございます。 続きまして、歳入です。 前ページをお願いいたします。 2款1項1目一般会計繰入金で歳出との調整をしてございます。 以上が令和3年度北秋田市介護サービス事業特別会計の説明でございます。 ご提案申し上げました3件について、ご審議をよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第13号、議案第14号、議案第15号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第17「議案第16号、令和3年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計予算」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 市民生活部長。
◎市民生活部長(小松正彦) (市民生活部長 小松 正彦君登壇) 議案第16号をご提案申し上げます。 予算書27ページをお願いいたします。 令和3年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計予算。 令和3年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ4億8,605万7,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 予算の概要につきましては、事項別明細書の207ページをお願いいたします。 初めに、歳出の概要です。 1款1項1目一般管理費は、前年度比52万9,000円の減額となっています。昨年度、システム改修がありましたが、その委託料の減が主なものとなります。 2款の後期高齢者医療広域連合納付金は、前年度比3,383万5,000円の増額となっております。これは、保険料の見直しとそれに伴う基盤安定繰入金の増額が主な理由となります。 次に、歳入の概要でございます。 205ページをお願いいたします。 1款後期高齢者医療保険料は、令和2年度からの保険料の見直し、均等割と所得割の見直しがありましたが、その見直しが行われたことなどにより、1人当たりの保険料の推計額が増加したことによる増加となってございます。 3款1項2目の保険基盤安定繰入金は、低所得者等の保険料軽減額に係る負担金となりますが、前年度決算見込みにより973万8,000円の増額となっております。 以上が後期高齢者医療特別会計の概要でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第16号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第18「議案第17号、令和3年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計予算」 日程第19「議案第18号、令和3年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計予算」 の2件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の30ページをお願いいたします。 議案第17号、令和3年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計予算。 令和3年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1億8,922万7,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 説明は、事項別明細書でご説明申し上げます。 事項別明細書の213ページをお願いいたします。 1款1項1目一般管理費には、会計年度任用職員6名分、2節、3節、4節については、職員10名分の人件費となってございます。今年度末で常勤医師1名と事務員1名が退職することから2名減となっています。昨年度と比較して2億1,811万7,000円の減となってございますが、令和2年度分につきましては、解体工事、外構工事、改修工事等の設計・工事費が計上されておりましたので、その分の減額と退職者2名の人件費が主なものでございます。 次のページをお願いいたします。 2款1項1目医業費ですが、昨年度より215万5,000円減額です。患者数の減少による医薬材料費の減と在宅酸素の利用者の減による物品借り上げ料の減となってございます。 3款1項1目、2目は、地方債の元利償還金となってございます。 次に、歳入です。 211ページをお願いいたします。 1款1項外来収入ですが、1目から5目まで9,231万円を計上してございます。これは、年間延べ患者数1万6,140人を見込み積算したものでございます。昨年度と比較して2,475人の減となってございます。 1款2項1目諸検査等収入には、健診や予防接種、嘱託医の受託収入を計上してございます。 212ページをお願いいたします。 4款1項1目一般会計繰入金で歳出との調整をしてございます。 阿仁診療所の令和3年度からの内科の診療体制ですが、内科常勤医が退職される予定ですので、内科の診察につきましては、秋田大学医学部より強力なご支援をいただき、月曜日の午前の診療、木曜日の午前の診療及び午後には訪問診療及び施設診療も行っていただくこととなっております。また、これまで火曜日の午前中は内視鏡検査等で大学よりおいでいただいておりましたが、内科診療も行っていただけることとなっております。整形外科につきましては、これまでどおり水曜日の午前中の診療となります。 以上が令和3年度北秋田市立阿仁診療所特別会計の説明でございます。 続きまして、予算書の33ページをお願いいたします。 議案第18号、令和3年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計予算。 令和3年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ2億732万3,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 事項別明細書でご説明いたします。 227ページをお願いします。 1款1項1目一般管理費の1節は、会計年度任用職員3名分、2節、3節、4節は、職員10名分となってございます。12節委託料の診療業務委託ですが、秋田大学から整形外科、脳血管科、心臓血管外科の3名の先生の委託費を計上してございます。 次のページ、14節工事請負費ですが、レントゲン室の空調設備故障による改修工事費となってございます。 次のページです。 2款1項1目医業費が200万円ほど増額となってございますが、17節の備品購入費で、心電計の故障により新たに購入することから、増額となったものでございます。 3款1項公債費につきましては、地方債の元利償還金となってございます。 歳入です。 225ページをお願いいたします。 1款1項の外来収入ですが、1目から5目まで1億32万円を計上しております。年間延べ患者数1万3,300人を見込んだ積算となってございます。令和2年度との当初比でいきますと1,744人の減となってございます。 1款2項1目諸検査等収入は、健康診断や予防接種、嘱託医の収入を計上しています。 3款1項1目一般会計繰入金で歳出の調整を行ってございます。 以上が令和3年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計予算の概要でございます。 ご提案いたしました2件について、ご審議をよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第17号、議案第18号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) ここで、説明員の席の移動のため、5分休憩いたします。 35分まで休憩いたします。 (休憩) (13時29分)
○議長(黒澤芳彦) 再開いたします。休憩以前に引き続き会議を続けます。 (再開) (13時34分)
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第20「議案第19号、令和3年度北秋田市坊沢財産区特別会計予算」 日程第21「議案第20号、令和3年度北秋田市綴子財産区特別会計予算」 日程第22「議案第21号、令和3年度北秋田市栄財産区特別会計予算」 日程第23「議案第22号、令和3年度北秋田市沢口財産区特別会計予算」 日程第24「議案第23号、令和3年度北秋田市七日市財産区特別会計予算」 日程第25「議案第24号、令和3年度北秋田市米内沢財産区特別会計予算」 日程第26「議案第25号、令和3年度北秋田市前田財産区特別会計予算」 日程第27「議案第26号、令和3年度北秋田市阿仁合財産区特別会計予算」 日程第28「議案第27号、令和3年度北秋田市大阿仁財産区特別会計予算」 以上9件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 財務部長。
◎財務部長(佐藤進) (財務部長 佐藤 進君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の36ページをお願いいたします。 議案第19号、令和3年度北秋田市坊沢財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市坊沢財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ251万2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 予算書でご説明申し上げますので、次のページをお願いいたします。 37ページです。 歳入の主なものといたしましては、1款1項の財産運用収入といたしまして250万6,000円を計上いたしておりますが、こちらは、秋田県総合保健事業団及びメガソーラー用地等の土地貸付料となっておるものでございます。 歳入は以上でございます。 引き続き、歳出でございます。 1款1項の管理会費につきましては、その主なものが財産区管理委員7名の報酬及び費用弁償となるものでございますが、管理会を廃止してございます沢口財産区以外の全ての財産区において同様に計上するものでございます。また、財産区管理委員は2年に一度管外視察研修を行っており、令和2年度に研修を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止いたしましたので、再度令和3年度に研修を実施するための委員の費用弁償を計上いたしております。 2款1項の総務管理費でございますが、こちらは、財産区有地の草刈り、作業道の刈り払いに要する経費を計上するものでございます。 続きまして、3款1項の他会計繰出金94万4,000円につきましては、一般会計繰出金となりますが、一般会計を通じまして、公共下水道接続住民に対する助成をするためにその費用を計上するもので、助成額は1世帯当たり11万8,000円の合計8戸分を見込んでおるものでございます。 坊沢財産区は以上でございます。 続きまして、39ページをお願いいたします。 議案第20号、令和3年度北秋田市綴子財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市綴子財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ442万円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入よりご説明申し上げます。 歳入の主なものといたしまして、1款2項の財産売払収入425万4,000円のうち425万2,000円が珪藻土の採掘料となっております。 なお、採掘区域の拡大により、令和2年度と比べまして60万6,000円ほど増額となってございます。 引き続き、歳出となります。 1款1項の管理会費には、委員7名分の報酬や費用弁償を計上しているほか、2款1項の総務管理費26万5,000円につきましては、財産区有地の草刈り及び作業道刈り払いに要する経費を計上するものでございます。 3款予備費につきましては、歳入歳出調整分として計上するものでございます。 綴子財産区は以上でございます。 42ページをお願いいたします。 議案第21号、令和3年度北秋田市栄財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市栄財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ96万9,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございますが、その主なものといたしましては、2款1項の繰越金90万2,000円となりますが、こちらは調整財源として計上するものでございます。 次に、歳出となりますが、1款1項の管理会費には、委員7名分の報酬、費用弁償を計上しているほか、2款1項の総務管理費には、財産区有地の草刈り及び作業道刈り払いに要する費用を計上するものでございます。 栄財産区は以上でございます。 続きまして、45ページをお願いいたします。 議案第22号、令和3年度北秋田市沢口財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市沢口財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 沢口財産区でございますが、こちらは既に管理会を廃止してございますので、200万円ほどある繰越金があることから、歳入歳出それぞれ2,000円の予算計上する存置の形となってございます。 沢口財産区は以上でございます。 引き続きまして、48ページをお願いいたします。 議案第23号、令和3年度北秋田市七日市財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市七日市財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ111万4,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入の主なものでございますが、2款1項の繰越金110万8,000円となりますが、こちらは財源調整分として計上するものでございます。 次に、歳出となります。 主なものといたしまして、1款1項の管理会費につきましては、委員7名分の報酬及び費用弁償を計上するほか、坊沢財産区の予算の際に若干ご説明申し上げましたが、2年に一度実施してございます財産区管理委員の管外視察研修の費用につきまして、市内財産区が合同実施しておりますので、その自動車借り上げ料等につきましては、各財産区持ち回りで負担しております。令和3年度につきましては、七日市財産区が鷹巣地区の担当となりますので、自動車借り上げ料などを七日市財産区の予算に計上するものでございます。 2款1項の総務管理費につきましては、財産区有地の草刈り、作業道刈り払いに要する費用を計上するものでございます。 七日市財産区は以上でございます。 51ページをお願いいたします。 議案第24号、令和3年度北秋田市米内沢財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市米内沢財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,254万9,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款1項の財産運用収入833万3,000円でございますが、こちらはゴルフ場用地をはじめとする土地の貸付収入を計上するものでございます。 次に、1款2項の財産売払収入134万9,000円のうち134万7,000円につきましては、間伐事業における間伐材売払収入を計上するものでございます。 2款1項の他会計繰入金286万4,000円につきましては、間伐事業に対する補助金を一般会計経由にて受入れすることから計上するものでございます。 歳入は以上でございます。 引き続き、歳出でございます。 主なものといたしまして、1款1項の管理会費には、委員6名分の報酬及び費用弁償を計上してございます。七日市財産区の際に説明申し上げましたが、財産区の管外視察研修の自動車借り上げ料等について、森吉・阿仁地区の当番財産区が米内沢財産区となっておりますので、そちらの経費22万9,000円ほどが米内沢財産区の予算に計上してございます。 3款1項財産取得費には、造林費といたしまして468万8,000円を計上しておりますが、令和2年度施業予定の区有林間伐事業について、木材市場価格の低迷等を考慮いたしまして中止いたしましたが、再度、令和3年度におきましても補助事業を活用して、当該間伐を実施予定していることから、それに要する経費を計上するものでございます。 4款1項他会計繰出金42万2,000円は、過去の造林事業のために発行した地方債の元利償還金を計上するものでございます。 4款2項の分収交付金249万6,000円につきましては、歳入の土地貸付収入を分収割合に基づき関係集落に交付するものでございます。 5款の予備費につきましては、歳入歳出の調整分として計上するものでございます。 米内沢財産区は以上でございます。 54ページをお願いいたします。 議案第25号、令和3年度北秋田市前田財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市前田財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ316万2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款1項の財産運用収入168万5,000円につきましては、岩石採掘地の土地貸付収入132万8,000円が主なものでございます。 2款1項の繰越金147万2,000円でございますが、調整財源として計上するものでございます。 次に、歳出でございます。 1款1項の管理会費は、委員6名分の報酬、費用弁償を計上してございます。 あと、4款1項の他会計繰出金として130万円計上してございますが、こちらは合併浄化槽設置世帯に対しまして1戸当たり20万円助成するもので、その4戸分であります80万円と自治会館整備に対する補助金50万円を計上したもので、いずれも一般会計を通じて補助となるものから計上するものでございます。 4款2項の分収交付金につきましては、土地の貸付収入を分収割合に基づき関係集落に交付するものでございます。 前田財産区は以上でございます。 57ページをお願いいたします。 議案第26号、令和3年度北秋田市阿仁合財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市阿仁合財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,706万6,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 主なものといたしまして、1款2項の財産売払収入193万2,000円のうち193万1,000円につきましては、令和3年度実施の間伐材売払収入を計上するものでございます。 2款1項の他会計繰入金1,493万4,000円につきましては、令和3年度施業の間伐事業に対する県補助金410万5,000円と財源不足を補填するために一般会計から繰入れする1,082万9,000円の合計額となっております。 次に、歳出でございます。 1款1項の管理会費には、委員7名分の報酬、費用弁償を計上してございます。 3款1項財産取得費には造林費といたしまして669万1,000円を計上してございますが、米内沢財産区同様、令和2年度施業予定の間伐事業収入について、木材市場価格の低迷を考慮して中止いたしましたが、再度、令和3年度におきまして収入間伐を予定してございますので、そちらの経費を計上するものでございます。 4款1項他会計繰出金948万6,000円につきましては、過去の造林事業のために発行した地方債の元利償還金を計上するものでございます。 阿仁合財産区は以上でございます。 60ページをお願いいたします。 議案第27号、令和3年度北秋田市大阿仁財産区特別会計予算。 令和3年度北秋田市大阿仁財産区特別会計予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ509万7,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入の主なものでございますが、2款1項の他会計繰入金504万2,000円でございますが、財源不足を補填するために一般会計からの繰入れ分となっております。 次に、歳出でございます。 1款1項の管理会費には、委員7名分の報酬、費用弁償を計上いたしております。 3款1項の他会計繰出金447万1,000円につきましては、過去の造林事業の発行した地方債の元利償還金を計上するものでございます。 以上、令和3年度坊沢財産区から大阿仁財産区までの9財産区につきましてご提案申し上げます。ひとつよろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 10番 佐藤 文信議員。
◆10番(佐藤文信) 今、説明を伺いましたが、議案第19号の坊沢財産区と議案第25号の前田財産区に関わって、一般会計からの繰入金の項目が廃款というふうな表示になっています。一方で、じゃ、24号の米内沢財産区、議案26号阿仁合財産区、27号大阿仁財産区には、繰入金として一般会計繰入金というふうな項目が残っていますけれども、この2つの財産区に関わって一般会計からの繰入金が廃款というふうな取扱いになっていますが、この点について、何か特別な事情があったのかどうかお知らせいただきたいと思います。
○議長(黒澤芳彦) 当局の答弁を求めます。 市長。
◎市長(津谷永光) 財政課長から答弁させます。
○議長(黒澤芳彦) 財政課長。
◎財政課長(佐藤栄作) 廃款になったところに関しては、令和3年度特別支出がないために廃款となります。特別な事情はありません。
○議長(黒澤芳彦) 再質問。 10番 佐藤 文信議員。
◆10番(佐藤文信) そういうふうな意味合いだと、それでもいいんだけれども、そうであれば、むしろ廃款というふうな項目でなくて、別に記載しなくてもよかったのかなと思うんだけれども、予算の減額として落とさなければならなかったのでこの項目があるのかどうか。そうだとすれば、しっかりした款項目、何款何項というようなことはちゃんと載せるほうがよかったんではないのかなと思います。もし、そうであれば、何款何項というふうな記載がなくて、単純に廃款というふうなことなので、そこら辺の表記の仕方として、私はそういうふうな考え方であれば、適当だとは思いませんが、その点についてはいかがですか。
○議長(黒澤芳彦) 当局の答弁を求めます。 市長。
◎市長(津谷永光) 財務部長から答弁させます。
○議長(黒澤芳彦) 財務部長。
◎財務部長(佐藤進) 先ほど、財政課長がご説明申し上げましたとおり、計上予算がないことから廃款ということになるわけでございますが、こちら、前年度と比較する場合、廃款がなければその数字が出てきませんので、合計額が合わなくなる関係上、このような表記になってございます。 以上です。
○議長(黒澤芳彦) 10番 佐藤 文信議員。
◆10番(佐藤文信) 例えば、坊沢財産区の歳出の項目の239ページありますよね。この一番下段のほうに、会計処理上の金額の表示はあるんですが、例えば何款何項と、これ順番からいくと、例えば分からないんですが、4款1項とかというふうな表記が必要になるのではないかなと思いますが、その点についてはいかがですか。
○議長(黒澤芳彦) 当局の答弁を求めます。 市長。
◎市長(津谷永光) 重ねて、財務部長から答弁させます。
○議長(黒澤芳彦) 財務部長。
◎財務部長(佐藤進) 款の記載と数字の記載のことだと思いますけれども、あくまでも廃款、款を廃止するということでございますので、その款の前にそういった数字等はつかないような形になります。
○議長(黒澤芳彦) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第19号から議案第27号までの9件は、総務文教常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第29「議案第28号、令和3年度北秋田市病院事業会計予算」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の1ページをお願いいたします。 議案第28号、令和3年度北秋田市病院事業会計予算。 総則。 第1条、令和3年度北秋田市病院事業会計の予算は、次に定めるところによる。 業務の予定量。 第2条、業務の予定量は、次のとおりとする。 (1)許可病床数。総数320床、一般病床224床、療養病床48床、精神病床40床、結核病床4床、感染症病床4床。 (2)年間患者数。市民病院入院6万3,729人、外来11万5,668人。 (3)1日平均患者数。市民病院入院174.6人、昨年同期と比較して4.5人の減で計上してございます。外来476人、昨年度と比較いたしまして、1日当たり29.6人減として積算してございます。 収益的収入及び支出。 第3条、収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。 収入。 第1款病院事業収益5億3,203万4,000円、第1項医業収益1,000円、第2項医業外収益5億3,203万2,000円、第3項特別利益1,000円、収入合計5億3,203万4,000円。 支出。 第1款病院事業費用8億2,930万4,000円、第1項医業費用7億2,764万8,000円、第2項医業外費用1億165万3,000円、第3項特別損失2,000円、第4項予備費1,000円、支出合計8億2,930万4,000円。 次のページをお願いいたします。 資本的収入及び支出。 第4条、資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。 収入。 第1款資本的収入2億5,662万5,000円、第1項出資金1億4,096万6,000円、第2項他会計負担金1億1,565万9,000円、収入合計2億5,662万5,000円。 支出。 第1款資本的支出2億5,662万5,000円、第1項建設改良費1,000円、第2項企業債償還金2億5,662万4,000円、支出合計2億5,662万5,000円。 一時借入金。 第5条、一時借入金の限度額は1億円と定める。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 それでは、収益的収入からご説明いたします。 明細書の12ページをお願いいたします。 1款2項2目1節国県補助金1,915万3,000円は、説明欄に記載の補助金を計上してございます。 3目1節他会計補助金2億9,949万2,000円は、指定管理料、昨年同額2億7,000万円と常勤医師奨励金2,880万円、新規4名、継続16名の計20名を見込んでございます。事務経費69万2,000円を計上しております。合計で2億9,949万2,000円でございます。 4目1節他会計負担金は、政策的医療費分として9,824万円、償還金利息は利率の改正により昨年当初より1,938万6,000円少ない7,443万2,000円を計上してございます。 5目1節長期前受金戻入4,071万3,000円は、建物減価償却費のうち建設時の補助金分を戻入れ処理するもので、昨年と同額計上となってございます。 次に、収益的支出でございます。 13ページです。 1款1項1目のうち、1節、2節、3節は事務費、4節委託料は指定管理料2億7,000万円、病院会計システム保守委託26万4,000円を計上してございます。5節負担金補助及び交付金のうち政策的医療交付金1億1,739万3,000円、常勤医師奨励金2,880万円を計上してございます。 2目減価償却費は記載のとおりでございます。 1款2項1目1節は、企業債利息、2目1節その他雑支出は、控除対象外消費税償却費を計上したものでございます。 次に、資本的収入でございます。 15ページをお願いいたします。 1款1項1目1節一般会計出資金のうち企業債元金償還金の繰入れ基準内分1億4,096万5,000円でございます。 2項1目1節他会計負担金ですが、企業債元金償還金の繰入れ基準外分1億1,565万9,000円となってございます。昨年度当初より増額となってございますが、いずれも企業債の利率の見直しによるものとなってございます。 次に、資本的支出です。 1款2項1目1節企業債償還金は、元金の償還でございます。昨年度当初より増額となっておりますが、企業債の利率の見直しによるものでございます。 以上が北秋田市病院事業会計予算の概要でございます。 続いて、市民病院の収支計画について若干お話をしたいと思っております。 市民病院の収支計画につきましては、重点取組事項を設定しながら取り組んでございます。令和3年度の収益確保といたしましては、地域包括ケア病棟の看護体制の充実を図り、病床稼働率の向上、それから、施設基準の上位取得による増収を計画してございます。看護体制を、現在17名から21名に上位基準を取得することによって単価で1,500円の増を見込むこととしております。また、前年度の包括ケア病棟の病床稼働率87%から90%を見込む計画で進めてございまして、これによる増収は約4,000万円ほどと見込んでございます。それから、令和3年度におきましても、費用の縮減ということを目標に進めてまいります。費用の総額が対前年度より毎年2%ほどアップしてございますが、これは医師の増による給与等、あるいは医業収益増による材料費等の増、それから、開院から年数の経過による医療機器の修繕あるいは設備関係の増によるものでございます。今年度もさらにそういったものの経費縮減を図って経費を抑える計画としてございます。 令和3年度の患者数につきましては、先ほど1日当たりの外来、入院患者数のお話をさせていただきましたけれども、令和3年度におきましても、令和2年度同様、新型コロナウイルス等によりまして患者の受診控えということが予想されますが、現在、令和2年度の収支見込みにつきましては、若干見込みとして、現状では4,000万円ほどの返納金が見込まれる状況となってございます。したがいまして、今年度におきましても、令和2年度の実績を見込みまして、指定管理料2億7,000万円ということで、同額を計上させていただいたものでございます。 どうか、ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第28号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第30「議案第29号、令和3年度北秋田市水道事業会計予算」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 水道局長。
◎建設部長兼水道局長(浅村武則) (建設部長兼水道局長 浅村 武則君登壇) それでは、ご提案いたします。 予算書の1ページをお開き願います。 議案第29号、令和3年度北秋田市水道事業会計予算。 総則。 第1条、令和3年度北秋田市水道事業会計の予算は、次に定めるところによる。 業務の予定量。 第2条、業務予定量は、次のとおりとする。 (1)給水件数1万2,619件。セグメントごとの内訳は括弧内記載のとおりでございます。 (2)年間総給水量299万8,035立方メートル。 (3)1日平均給水量8,214立方メートル。 (4)主要な建設改良事業。非常用発電機盤改修工事176万円、摩当浄水場機械電気設備更新工事773万3,000円、小猿部地区配水管布設工事1,537万8,000円、小猿部第1滅菌室機械電気設備更新工事1,416万8,000円、米内沢地区配水管布設工事378万4,000円、小又橋添架管補修工事968万円、阿仁合簡易水道施設流量計更新工事474万1,000円、阿仁合地区配水管布設工事645万7,000円、戸鳥内地区配水管路舗装本復旧工事370万7,000円、戸鳥内地区配水管布設工事970万2,000円。 収益的収入及び支出。 第3条、収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。 収入。 第1款水道事業収益8億2,319万8,000円、第1項営業収益6億4,043万6,000円、第2項営業外収益1億8,076万円、第3項特別利益2,000円。 支出。 第1款水道事業費用8億6,170万5,000円、第1項営業費用7億7,514万6,000円、第2項営業外費用7,339万1,000円、第3項特別損失416万8,000円、第4項予備費900万円。 資本的収入及び支出。 第4条、資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。(資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額2億5,496万4,000円は、消費税及び地方消費税資本的収支調整額1,060万6,000円、過年度分損益勘定留保資金2億2,551万1,000円、減債積立金1,884万7,000円で補填するものとする。) 収入。 第1款資本的収入2億2万6,600円、第1項固定資産売却代金1,000円、第2項補償費600万円、第3項負担金944万円、第4項出資金1億8,482万5,000円。 支出。 第1款資本的支出4億5,523万円、第1項建設改良費1億2,857万3,000円、第2項企業債償還金3億2,665万7,000円。 予定支出の各項の経費の金額の流用。 第5条、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。 (1)営業費用及び営業外費用の間の流用。 議会の議決を経なければ流用することのできない経費。 第6条、次に掲げる経費については、その経費の金額をそれ以外の経費の金額に流用し、または、それ以外の経費の金額をその経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならない。 (1)職員給与費8,511万4,000円。 (2)交際費9万円。 他会計からの補助金。 第7条、水道事業運営のため一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は9,211万2,000円である。 棚卸資産購入限度額。 第8条、棚卸資産購入限度額は1,266万3,000円と定める。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 北秋田市水道事業の概要でございます。 水道事業では、人口減少に伴う料金収入の減少と老朽施設の更新費用の捻出という将来課題に対応すべく、令和2年度から3か年でアセットマネジメントの作成に取り組んでございます。関連予算といたしまして、アセットマネジメントの作成委託事業、2年目の年次委託費1,620万円を計上してございます。アセットマネジメント水道ビジョン経営戦略の作成をもって持続性確保のための将来ビジョンを描くことになります。 重点施策といたしましては、有収率と収納率の向上に取り組みます。有収率対策といたしまして、予算の第2条にも記載してございます小猿部、米内沢、阿仁合、戸鳥内各地区の配水管布設工事のほか、漏水調査委託事業費815万1,000円を計上しており、適正な維持管理を継続実施して、有収率の向上に努めてまいります。収納率対策といたしましては、2年目を迎える窓口業務委託事業、こちらの年次委託費4,963万2,000円を計上しており、官民連携によりさらなる収納率の向上に努めていくものです。 経営状況といたしましては、黒字化を見込んでございます。予定貸借対照表におきまして、当年度末未処分利益剰余金で1,000万円ほどの増額を計上しており、さらなる経営改善が図られると見込んでおり、効率的、効果的な予算編成をもって持続可能な経営基盤の強化を図ってまいります。 以上が令和3年度北秋田市水道事業会計の概要となります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第29号は、産業建設常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第31「議案第30号、令和3年度北秋田市下水道事業会計予算」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 建設部長。
◎建設部長兼水道局長(浅村武則) (建設部長兼水道局長 浅村 武則君登壇) ご提案いたします。 予算書の1ページをお開き願います。 議案第30号、令和3年度北秋田市下水道事業会計予算。 総則。 第1条、令和3年度北秋田市下水道事業会計の予算は、次に定めるところによる。 業務の予定量。 第2条、業務予定量は、次のとおりとする。 (1)排水戸数7,985戸。セグメントごとの内訳は括弧内記載のとおりでございます。 (2)年間総排水量228万9,000立方メートル。 (3)1日平均排水量6,272立方メートル。 (4)主要な建設改良事業。鷹巣処理区北部面整備工事2億6,100万円。鷹巣処理区北部舗装復旧工事2,100万円、米内沢処理区施設統廃合工事8,200万円、米内沢処理区施設統廃合舗装復旧工事2,100万円、阿仁合浄化センター汚泥脱水機整備工事1,502万6,000円、米内沢浄化センター建設工事業務委託1億1,400万円、耐水化計画策定業務委託1,300万円。 収益的収入及び支出。 第3条、収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。 収入。 第1款下水道事業収益13億4,975万9,000円、第1項営業収益3億9,058万円、第2項営業外収益9億5,917万9,000円。 支出。 第1款下水道事業費用14億1,255万円、第1項営業費用12億7,137万6,000円、第2項営業外費用1億3,701万3,000円、第3項特別損失116万1,000円、第4項予備費300万円。 資本的収入及び支出。 第4条、資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。(資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額3億1,984万9,000円は、消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,672万2,000円、過年度分損益勘定留保資金2億9,312万7,000円で補填するものとする。) 収入。 第1款資本的収入11億9,727万8,000円、第1項企業債6億3,200万円、第2項出資金2億5,851万2,000円、第3項補助金2億8,266万4,000円、第4項負担金等2,410万2,000円。 支出。 第1款資本的支出15億1,712万7,000円、第1項建設改良費5億4,681万4,000円、第2項企業債償還金9億7,031万3,000円。 債務負担行為。 第5条、債務負担行為をすることができる事項、期間及び限度額は、次のとおりと定める。 事項、公共下水道事業水洗便所等改造資金利子補給補助金。令和3年度融資分。農業集落排水事業水洗便所等改造資金利子補給補助金。令和3年度融資分。期間、限度額は記載のとおりでございます。 企業債。 第6条、起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、次のとおりと定める。 起債の目的、公共下水道事業。限度額2億4,530万円。公共下水道事業資本費平準化債2億6,430万円、特定環境保全公共下水道事業資本費平準化債2,980万円、農業集落排水事業資本費平準化債9,260万円。起債の方法、利率、償還の方法は記載のとおりでございます。 一時借入金の限度額。 第7条、一時借入金の限度額は9億円と定める。 予定支出の各項の経費の金額の流用。 第8条、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。 (1)営業費用、営業外費用及び特別損失の間の流用。 議会の議決を経なければ流用することのできない経費。 第9条、次に掲げる経費については、その経費の金額をそれ以外の経費の金額に流用し、または、それ以外の経費の金額をその経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならない。 (1)職員給与費4,908万2,000円。 他会計からの補助金。 第10条、下水道事業運営のため一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は5億5,855万7,000円である。 棚卸資産購入限度額。 第11条、棚卸資産購入限度額は43万1,000円と定める。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 それでは、概要のほうをご説明いたします。 前に戻っていただきまして、予算書の1ページをお開き願います。 予算第2条、業務の予定量、(4)主要な建設改良事業でございますが、鷹巣処理区北部面整備工事、上杉、下杉地区農業集落排水施設の米内沢処理区への統廃合工事、米内沢浄化センター耐震化工事につきましては、継続して整備するほか、新たに耐水化計画策定業務を予定しております。これは、河川や内水氾濫の発生により下水道施設が浸水した場合、市民生活に多大な影響を与えることから、対策浸水深や対策箇所の優先順位等を定める計画を策定するものでございます。 次に、第3条、収益的収入及び支出でございます。 主な下水道事業収益につきましては、使用料収入、一般会計補助金、長期前受金戻入が、下水道事業費用につきましては、各施設の維持管理費、減価償却費、企業債支払利息が主なものとなってございます。 第4条、資本的収入及び支出でございます。 主な資本的収入につきましては、企業債、一般会計出資金、国庫補助金が、資本的支出につきましては、工事請負費、企業債償還金が主なものとなります。 資本的収入が資本的支出に対し不足する額については、条文括弧書きのとおり補填するものでございます。 第5条から第11条につきましては、記載のとおりとなってございます。 北秋田市の下水道事業は、令和2年度、今年度から、地方公営企業法の財務規定を適用し、公営企業会計で経営されてございます。令和3年度の経営状況につきましては、8,500万円程度の純損失を見込んでおり、これは、法の一部適用による公営企業会計の導入によりまして、経営状況が明確化されたと考えられる部分でございます。今後も、このように推移されることが想定されることから、経営状況を注視しながら、適正な事業経営や社会情勢なども勘案した上で、新たな料金設定の対応も検討してまいりたいと考えてございます。 下水道等の生活排水処理施設は、汚水の処理、トイレの水洗化といった生活環境の改善はもとより、河川などの公共用水域の水質保全、資源循環型社会の構築に不可欠な社会資本であることから、今後も計画的な整備と適正な維持管理、そして、経営健全化を図りながら、持続可能で効率的な事業運営を目指して取り組んでまいります。 以上が議案第30号、北秋田市下水道事業会計予算の概要となります。よろしくご審議いただきますようよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第30号は、産業建設常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 説明員、席の移動のため、14時35分まで休憩いたします。 (休憩) (14時29分)
○議長(黒澤芳彦) 再開いたします。休憩以前に引き続き会議を続けます。 (再開) (14時35分)
○議長(黒澤芳彦) 日程第32「議案第31号、令和2年度北秋田市一般会計補正予算(第12号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 財務部長。
◎財務部長(佐藤進) (財務部長 佐藤 進君登壇) それでは、予算書の1ページをお開きください。 ご提案申し上げます。 議案第31号、令和2年度北秋田市一般会計補正予算(第12号)。 令和2年度北秋田市一般会計補正予算(第12号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5億1,913万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ299億9,330万6,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 繰越明許費の補正。 第2条、繰越明許費の追加は、「第2表 繰越明許費補正」による。 債務負担行為の補正。 第3条、債務負担行為の追加、変更、廃止は、「第3表 債務負担行為補正」による。 地方債の補正。 第4条、地方債の変更、廃止は、「第4表 地方債補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 補正第12号につきましては、事業精算に伴う補正となってございますので、そちらのほうをご説明申し上げたいと思います。 最初に、繰越明許費よりご説明申し上げますので、8ページのほうをお願いいたします。 第2表、繰越明許費補正、追加でございます。 6款1項農林水産業費、農業費の担い手確保・経営強化支援事業から、8款3項の土木費、河川費の急傾斜地崩壊対策事業までの9事業を追加するもので、翌年度に繰り越して使用する繰越明許費の議決をお願いするものでございます。 なお、一番上の6款1項の担い手確保・経営強化支援事業から、3番目の畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業費までの3事業につきましては、国の第3次補正予算として、国・県におきましても繰越し予定となっていることから、それと同じく繰越しするものでございます。 また、上から4番目の6款1項の農地集積加速化基盤整備事業から、7番目の7款1項小又橋歩道改修事業までの4事業及び一番下の8款1項の急傾斜地崩壊対策事業につきましては、県営事業に係る負担金事業となりますが、県における事業繰越しに伴う繰越明許費の追加でございます。 続きまして、第3表、債務負担行為補正でございます。 9ページでございます。 追加といたしまして12件、変更が2件、廃止が2件となるものでございます。 追加のうち、一番上の太平湖グリーンハウス駐車場敷地借り上げ料から、下から3番目の森吉山阿仁スキー場コース敷地借り上げ料までの10事業につきましては、観光施設に関する借地契約更新に際して設定するものであります。あと、下から2つでございますが、北秋田市クウィンス森吉施設管理委託と、一番下の北秋田市森吉山荘施設管理委託の2件につきましては、来年度からの指定管理者募集に際して応募がなかったことから、4月からの施設運営に支障を来すことのないよう一部委託を実施するため、今年度内にその契約を行う必要があることから設定するものでございます。いずれも期間限度額につきましては、記載のとおりとなってございます。 次に、変更でございます。米代流域衛生センター解体撤去事業につきましては、当初施設の解体及び樋管撤去を予定してございましたが、国との樋管撤去に係る協定締結が令和3年度に見込みとなったことから、解体撤去に要する内容のみに変更するもので、それに伴い、期間限度額を記載のとおり変更するものでございます。また、ごみ収集運搬業務委託につきましては、入札執行の結果に基づき限度額を変更するものでございます。 廃止につきまして、クウィンス森吉及び森吉山荘の指定管理料でございますが、いずれも指定管理者募集に応募がなかったことから廃止するものでございます。 次のページをお願いいたします。 第4表、地方債補正でございますが、12件は変更、3件は廃止となるものでございます。そのほとんどが事業精算に伴う補正でございますが、上から4番目の農地集積加速化基盤整備事業と農地中間管理機構関連圃場整備事業の2件につきましては、県営事業負担金の額が追加となることから、それに伴い増額変更をお願いするものでございます。 廃止の3件につきまして、宿泊施設パワーアップ事業につきましては、事業申込みがなかったことから、また、除雪機械整備事業につきましては、国庫補助事業として採択されなかったことから、また、元町跨線橋改修事業につきましては、事業内容の見直しに伴い、いずれも廃止するものでございます。 次に、歳入歳出予算につきましては、事項別明細にてご説明申し上げますので、事項別明細書の14ページをお願いいたします。 2款1項20目緊急経済支援事業費といたしまして3億3,466万9,000円を減額してございます。いずれも事業精算に伴う補正となってございますけれども、19節の上から5番目、多様な農業経営応援事業費補助金並びにその下のスマート農業応援事業費補助金につきましては、追加要望による事業費の組み替えにより追加補正をお願いするものでございます。 18ページをお願いいたします。 中段からやや下になりますが、3款2項4目児童福祉施設費の1節非常勤職員報酬3,274万4,000円の減額となってございますが、時間外手当を含む月額報酬単価を過大に積算していたことから、精算行為において減額するものでございます。 続きまして、20ページをお願いいたします。 上段4款1項3目の予防費22節の過年度分返還金の58万2,000円及びその下、4款1項4目の母子保健事業費の22節の過年度分返還金、この2点につきましては、いずれも国庫補助事業に係る令和元年度分の精算に伴う返還となっております。 続きまして、21ページの中段になります。 4款4項1目の上水道費、18節上水道事業負担金でございますが、7,411万4,000円の減額となってございます。こちらは、国が示す繰り出し基準に基づき、一般会計より水道事業会計に繰り出しているもののうち、高料金対策に関するものについて、該当となる基準が変更となったことにより戻入れするものでございます。 23ページをお願いいたします。 6款1項3目農業振興費でございますが、18節の下から3番目担い手確保・経営強化支援事業費補助金857万2,000円を計上いたしております。こちらは、農地中間管理事業を活用している地区において、意欲的な取組により農業経営の発展を図ろうとする担い手に対し、必要な農業機械導入を支援するために事業費の2分の1を補助するもので、対象は1農業法人、財源は全て県の補助金となってございます。 なお、当該事業につきましては、繰越明許費の議決をお願いしてございますが、先ほど、令和3年度の当初予算においてご説明申し上げましたとおり、こちらの補助採択とならない場合も想定されることから、新年度予算におきましても、強い農業・担い手づくり総合支援交付金として予算計上してございます。 その下でございます。水田麦・大豆産地生産性向上事業費補助金として6,200万円を計上いたしております。こちらは、大豆等の産地におきまして団地化、生産性向上に向けた営農技術の導入や農業機械の導入を支援するもので、営農技術等の導入につきましては、1協議会に対して定額の補助、機械等の導入に対しましては、3法人に対して事業費の2分の1を補助するものでございます。 なお、当該事業につきましても、繰越明許費の議決をお願いするものでございます。 次のページ、24ページをお願いいたします。 6款1項4目の畜産費の18節でございますが、畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業費補助金といたしまして15億4,875万9,000円を計上いたしております。こちらは、秋田県北地域クラスター協議会に対しまして、七日市字門ヶ沢地区への畜産用施設の整備に要する事業費の2分の1を補助するもので、財源といたしましては、全額県補助金となってございます。こちらにつきましても、繰越明許費をお願いするものでございます。 その下、22節に地域農業構造対策推進事業費補助金返還金といたしまして625万9,000円を計上いたしております。こちらは、平成14年度に補助金を活用いたしまして旧あきた北央農協が取得した比内地鶏製品製造施設におきまして、現所有者であります秋田たかのす農協が別法人に対して有償貸付けすることになったことから、その貸付けによる収益が生じるものにつきましては、国への返還義務が生じたもので、返還の財源につきましては、全て農協からの歳入となるものでございます。 次に、その下、6款1項6目の農地費の18節でございますが、上の農地集積加速化基盤整備事業負担金並びにその下、1つ、農地中間管理機構関連圃場整備事業負担金につきましては、いずれも土地改良事業に係る県営事業負担金の追加に伴うものでございます。 次、27ページをお願いいたします。 一番下となります。8款2項5目の防災対策事業費といたしまして1億1,682万5,000円を減額してございます。こちらは、国の補助配当が要望額を下回ったことにより精算減額するものとなってございます。 続きまして、29ページをお願いいたします。 8款5項3目住宅建設費でございますが、こちらは1億452万2,000円を減額いたしております。こちらも、防災対策事業費同様、補助配当が要望額を下回ったことにより精算減額するものでございます。 35ページのほうをお願いいたします。 13款2項3目の地域振興基金積立金といたしまして2,883万8,000円を計上いたしておりますが、その内訳といたしましては、利息が33万8,000円、財政調整基金からの繰入金が2,850万円となっております。 なお、今回、財政調整基金からの繰入れにつきましては、平成19年度にふるさと基金を廃止して、当該基金を全て財政調整基金に繰入れしておりますが、昨年、県よりこちらのふるさと市町村圏基金造成に係る県助成分に関する考え方の提示を受けまして、県からの指導に基づき協議の結果、同様の趣旨の基金に積み替えるものにしたものでございます。 歳出は以上でございます。 引き続き、3ページをお願いいたします。 歳入でございます。 一般財源の主なものでございます。上段、1款1項の市民税でございますが、1目の個人分につきましては3,376万円の増額を見込んでございますが、予算編成当初と比べまして給与所得の増加が見込まれたことにより追加するものでございます。2目の法人分の3,034万円の減収につきましては、コロナ禍の影響による減収を見込んだものでございます。 中段の10款1項1目の地方交付税でございますが、こちらは、今年度の決定額と計上額の差額分を全て計上するものでございます。 5ページ目をお願いいたします。 一番上となりますが、14款2項1目の総務費国庫補助金といたしまして、4節に新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金といたしまして6億737万8,000円を計上してございます。こちらは、国の2次交付分の申請により確定額を計上するものでございます。 なお、こちらの費用につきましては、今年度の新型コロナウイルス感染症対策に要した事業の経費に全て財源充当してございます。 同じく5ページの中段でございます。 14款2項7目の教育費国庫補助金、1節の学校教育補助金といたしまして、公立学校情報機器整備費補助金を計上してございます。こちらは、学習用コンピューター、タブレット端末の整備に対する補助金の追加交付があったことによる計上でございます。 8ページをお願いいたします。 18款2項1目財政調整基金繰入金といたしまして12億3,274万6,000円の減額補正をしてございます。こちらにつきましては、歳出の13節で申し上げました地域振興基金のふるさと基金の積み替え分といたしまして2,850万円繰入れするほか、今回の歳入補正の国庫補助金でございます新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の財源充当による戻入れのほか、当該補正の精算に伴う余剰財源を繰入れするもので、補正後の基金残高は約49億8,000万円ほどとなるものでございます。 その下、18款2項5目の学校施設整備基金繰入金1億円の減額でございますが、当初、小学校空調設備事業に充当するために財源として1億円取り崩しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の臨時交付金が充当可能になったことから繰戻しするものでございます。 次に、19款1項1目の繰越金でございますが、前年度の繰越金の留保額全て計上するものでございます。 次のページをお願いいたします。10ページでございます。 21款1項8目の教育債のうち、1節の合併特例事業債といたしまして3億8,030万円の増額及び2節の過疎対策事業債といたしまして4億30万円の減額をしてございます。こちらにつきましては、発行可能な過疎対策事業債の総額の不足により振替発行するものでございます。 なお、起債によりまして、事業費に対する充当率が異なっておりますので、過疎対策事業債につきましては事業費の全額を、合併特例事業債は充当率が95%となることから、歳出におきまして、この5%が一般財源に振り替わるものでございます。 以上が補正第12号の概要となります。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第31号は、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) ここで、説明員の席の移動により席替えいたしますので、暫時休憩いたします。 (休憩) (14時55分)
○議長(黒澤芳彦) 再開いたします。 休憩前に引き続き、会議を続けます。 (再開) (14時56分)
○議長(黒澤芳彦) 日程第33「議案第32号、令和2年度北秋田市
国民健康保険特別会計補正予算(第5号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 市民生活部長。
◎市民生活部長(小松正彦) (市民生活部長 小松 正彦君登壇) 予算書の11ページをお願いいたします。 ご提案申し上げます。 議案第32号、令和2年度北秋田市
国民健康保険特別会計補正予算(第5号)。 令和2年度北秋田市
国民健康保険特別会計補正予算(第5号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2,699万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ33億7,856万1,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 予算の概要につきましては、事項別明細書の44ページをお願いいたします。 歳出の概要でございます。 1款1項1目一般管理費1節の報酬は、レセプト点検員3名の勤務実績による減額となります。12節の委託料は、システム改修費の請差となります。 2款1項3目一般被保険者療養費は、協会けんぽの資格喪失後受診による保険者間調整による補正となります。 次のページ、2款2項高額療養費は、この保険者間調整分を含め、決算見込みによる増額補正となります。 3款国民健康保険事業費納付金は、歳入の決算見込みによる財源振替となります。 5款1項1目特定健康診査等事業費及び2項1目疾病予防費は、それぞれ決算見込みによる減額となります。 6款基金積立金は、歳入予算額と歳出予算額の差を計上したものとなります。これによる令和2年度末の基金残高は2億5,841万1,000円と見込んでおります。 7款1項3目償還金は、過年度分の保険給付費交付金の精算による返還金となります。 次に歳入でございます。 42ページをお願いいたします。 1款国民健康保険税は、当初の見込みに対しまして被保険者数が増加したことによる増額補正となります。なお、今般のコロナ関連による減免額は、令和2年度分で220万7,000円、元年度分で24万円、合計244万7,000円となる見込みでございます。 3款1項2目災害等臨時特例補助金は、令和2年度分のこのコロナ減免に係る補助金となります。減免額の10分の6が交付対象となります。残り10分の4、及び元年度分は4款の特別交付金に含まれます。 4款1項1目の普通交付金は、歳出の保険給付費の補正に伴うものとなります。2節特別交付金の特別調整交付金は、コロナ減免に係る交付金及び市町村分保険者努力支援制度の国交付金に係る精算によるものとなります。その下、県繰入金は、国庫負担金減額相当分及び収納率対策に係る額の確定によるものとなります。 4款2項1目の福祉医療基盤強化補助金、次のページの5款、6款、8款は、それぞれいずれも決算見込みによる補正となります。 以上が令和2年度
国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の概要でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第32号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第34「議案第33号、令和2年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計補正予算(第3号)」 日程第35「議案第34号、令和2年度北秋田市
介護保険特別会計補正予算(第4号)」の2件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の14ページをお願いいたします。 議案第33号、令和2年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計補正予算(第3号)。 令和2年度北秋田市
国民健康保険合川診療所特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,475万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億5,555万7,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 内訳につきましては、事項別明細書でご説明いたします。52ページをお願いいたします。 1款1項1目1節報酬は、看護師のパート2名から1名減となったことから減額補正するものです。12節委託料は、医療事務委託の実績によるものでございます。 2款1項1目医業費につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響等もあり、患者が減少したため医薬材料費を減額補正するものです。12月末同期比では666人の減少となってございます。13節使用料及び賃借料の物品借上料につきましては、在宅酸素を必要とする患者が減少したことにより、借上料を減額補正するものでございます。当初10人で見積もっていたわけですが、現在までで月約7人くらいで推移している状況でございます。 続いて、歳入、前ページをお願いいたします。 1款1項1目から4目まで外来患者数の減少見込みで1,474万4,000円の減額補正と見込んでございます。予算額より15%の減少見込みとしてございます。 3款1項1目一般会計繰入金で歳出との調整をしてございます。 以上が合川診療所特別会計補正予算(第3号)の説明でございます。 続きまして、予算書の17ページをお願いいたします。 議案第34号、令和2年度北秋田市
介護保険特別会計補正予算(第4号)。 令和2年度北秋田市
介護保険特別会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ820万1,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ57億1,961万5,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 内訳につきましては、事項別明細書の59ページをお願いいたします。 1款1項1目一般管理費につきましては、人件費の補正となります。 1款3項1目介護認定審査会の報酬、旅費の減額補正は、開催回数の減少によるものでございます。2目認定調査費等の1節、3節は調査員3人から1名減となったこと、11節、12節は実績見込みによる減額補正でございます。 1款4項1目企画運営評価、12節委託料は、第8期介護保険計画策定業務委託の請差となってございます。 3款1項2目12節は、アンケート業務委託の請差でございます。3目7節報償費から11節役務費までは、新型コロナウイルス感染症による各種研修会等の中止などによる減額でございます。 60ページをお願いいたします。 4款1項1目24節積立金は、介護保険財政調整基金の利息分を積み立てるものでございます。 続いて歳入です。 57ページをお願いいたします。 1款1項1目、3款2項1目、2目、4目、1項2目、5款3項1目は、それぞれの制度上の負担割合に基づく補正となってございます。 前ページをお願いいたします。 3款2項3目、5目、6目の交付金補助金につきましては、交付決定により計上するものでございます。 次ページをお願いいたします。 7款1項一般会計繰入金は、実績に基づく精算となり一般会計の繰出金も同額減額するものでございます。 7款2項1目介護保険財政調整基金繰入金で財源調整をしてございます。 以上が
介護保険特別会計補正予算(第4号)の説明でございます。 ご提案いたしました2件について、ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第33号、議案第34号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第36「議案第35号、令和2年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 市民生活部長。
◎市民生活部長(小松正彦) (市民生活部長 小松 正彦君登壇) 予算書の20ページをお願いいたします。 ご提案申し上げます。 議案第35号、令和2年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2,629万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ4億7,963万1,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 予算の概要については、事項別明細書の66ページをお願いいたします。 歳出でございます。 2款後期高齢者医療広域連合納付金は、広域連合への納付金の決算見込みによる補正となります。 これに対する歳入は、前のページをお願いいたします。 1款後期高齢者医療保険料と3款繰入金、保険基盤安定繰入金になりますが、いずれも決算見込みによる補正となります。主に保険料の見直しによる1人当たりの保険料が増加したことによるものとなります。 以上が
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の概要でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第35号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第37「議案第36号、令和2年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計補正予算(第4号)」 日程第38「議案第37号、令和2年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第3号)」の2件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それではご提案申し上げます。 予算書の23ページをお願いいたします。 議案第36号、令和2年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計補正予算(第4号)。 令和2年度
北秋田市立阿仁診療所特別会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ308万円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ4億1,357万9,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 内訳につきましては、事項別明細書でご説明いたします。 71ページをお願いいたします。 1款1項1目一般管理費の12節委託料の設計管理委託は、診療所外構工事設計管理業務委託の契約請差を減額補正するものです。 2款1項1目医業費の使用料及び賃借料の物品借上料につきましては、在宅酸素利用者減で減額補正するものです。 3款1項1目、2目は、令和元年度末に完了した阿仁診療所改築工事に係る地方債の確定による元金及び利子償還金の補正となります。3節公債諸費の補償費につきましては、旧阿仁診療所解体工事に伴い、平成7年にエレベーター設置事業として借り入れた財政融資資金の繰上償還額が確定したことにより、不足額を補正するものでございます。 続いて歳入です。 69ページをお願いいたします。 1款1項1目から3目までは、外来患者数の減少見込みによる減額補正となっております。 3款1項2目の医療機関、薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金につきましては、12月議会におきまして3診療所とも補正いたしましたが、当初医科のみが該当と認識しておりましたが歯科においても適用となることが分かったため、今回補正するものでございます。使途につきましては、既に診療において使用したもの等についても適用となるものでございます。3目診療検査医療機関体制整備協力金につきましては、県で季節性インフルエンザ流行期における発熱患者等の診療、検査を行う医療機関を受付しておりまして、新阿仁診療所におきましては、感染症のための病床等も準備し発熱患者と接触しない動線も確保していることから、このたび県へ申請したものでございます。新型コロナウイルス感染症の検査も実施することから50万円の協力金が支給されることとなったものでございます。 70ページをお願いいたします。 7款1項1目のインフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金につきましては、前段ご説明いたしました検査医療機関として指定を受けまして、その補助金として403万3,000円を見込んでおります。平日2時から4時まで体制を確保しておりまして、これまでの実績といたしましては1月末までで9名で、うちPCR検査を実施した患者は2名となってございます。結果は、いずれも陰性でございます。 前ページ、4款1項1目一般会計繰入金で財源調整をしてございます。 以上が阿仁診療所特別会計補正予算(第4号)の説明でございます。 続きまして、予算書の26ページをお願いいたします。 議案第37号、令和2年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第3号)。 令和2年度
北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2億610万円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 予算書の次のページをお願いいたします。 3万円の補正ということでございますが、これにつきましては、人件費に関わる補正でございます。一般会計繰入金で財源調整をしてございます。 以上が米内沢診療所特別会計補正予算(第3号)の説明となります。 ご提案申し上げました2件について、ご審議をよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第36号、議案第37号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。 ここで、説明員席の移動のため、暫時休憩いたします。 (休憩) (15時20分)
○議長(黒澤芳彦) 再開いたします。 休憩前に引き続き、会議を続けます。 (再開) (15時23分)
○議長(黒澤芳彦) 日程第39「議案第38号、令和2年度北秋田市坊沢財産区特別会計補正予算(第1号)」 日程第40「議案第39号、令和2年度北秋田市米内沢財産区特別会計補正予算(第1号)」 日程第41「議案第40号、令和2年度北秋田市前田財産区特別会計補正予算(第1号)」 日程第42「議案第41号、令和2年度北秋田市阿仁合財産区特別会計補正予算(第1号)」 日程第43「議案第42号、令和2年度北秋田市大阿仁財産区特別会計補正予算(第1号)」の5件を一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 財務部長。
◎財務部長(佐藤進) (財務部長 佐藤 進君登壇) それでは、予算書の29ページをお願いいたします。 ご提案申し上げます。 議案第38号、令和2年度北秋田市坊沢財産区特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市坊沢財産区特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ5万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ281万8,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 2款1項の他会計繰入金、こちらは一般会計繰入金となりますが5万5,000円の減額補正となってございます。こちらは、緩衝帯整備事業を坊沢財産区で行いましたが、全額県補助により実施しておりますので事業の精算に伴い県補助金も精算するもので、補助金につきましては一般会計を通して受入れしていることから、当該分を減額するものでございます。 次に歳出でございます。 2款1項の総務管理費5万5,000円の減額補正でございますが、緩衝帯整備事業が終了したことによる精算に伴う減額となってございます。 引き続きまして、32ページをお願いいたします。 議案第39号、令和2年度北秋田市米内沢財産区特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市米内沢財産区特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ149万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1,488万9,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款2項財産売払収入として399万6,000円を計上しております。内訳といたしましては、令和元年度実施いたしました間伐事業における立木売払収入650万1,000円が収入されたことによる追加と、今年度予定の間伐事業中止により、当初予算計上の当該立木に売払収入250万5,000円の減額によるものとなってございます。 2款1項の他会計繰入金、これは一般会計繰入金となりますが250万5,000円の減額でございますが、今年度の間伐事業中止による県補助分を減額するものでございます。 引き続きまして、歳出をご説明申し上げます。 3款1項の財産取得費、これは造林費となりますが548万4,000円の減額につきましては、今年度実施予定の間伐事業の中止により事業費を全て減額するものでございます。 4款2項分収交付金29万1,000円につきましては、先ほど歳入の財産売払収入でご説明申し上げました昨年度実施の間伐事業による収入が発生してきたことにより、関係集落に対して条例に基づく割合により分収交付金を交付するものでございます。 5款の予備費でございますが、当該補正予算の歳入歳出予算の差額分を計上するものでございます。 35ページをお願いいたします。 議案第40号、令和2年度北秋田市前田財産区特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市前田財産区特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ413万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ702万7,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 まず、歳入でございます。 2款1項財産売払収入として66万6,000円の減額補正を行ってございます。内訳といたしましては、今年度予定の間伐事業中止による当初予算計上の立木売払収入373万円の減額と令和元年度実施いたしました間伐事業による立木売払収入304万4,000円が収入されたことの合計額で66万6,000円の減額となってございます。 2款1項の他会計繰入金、一般会計繰入金となりますが373万円の減額につきましては、今年度の間伐事業の中止による県補助分を減額するものでございます。 4款1項の雑入でございます。支障木伐採補償につきまして、財産区有地における秋田県発注の林道伐開工事における支障木に関する補償金が入ったものでございます。 引き続き、歳出でございます。 3款1項の財産取得費といたしまして、これは造林費となりますが814万6,000円を減額してございます。今年度実施予定の間伐事業の中止により事業費を全て減額するものでございます。 4款1項他会計繰出金、これは一般会計繰出金となりますが64万円の減額につきましては、一般会計を通して交付してございます合併処理浄化槽に関する助成金について今年度実績の1件を除き残りを不用額として減額するものでございます。 4款2項の分収交付金5万3,000円につきましては、先ほど歳入でご説明申し上げました支障木の伐採補償収入が発生したことにより関係集落に対して分収交付金交付するものでございます。 5款の予備費でございますが、歳入歳出予算の差額分を計上するものでございます。 引き続き38ページをお願いいたします。 議案第41号、令和2年度北秋田市阿仁合財産区特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市阿仁合財産区特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ774万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ876万円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款2項の財産売払収入として330万7,000円の減額補正を行ってございます。内訳といたしましては、今年度予定の間伐事業の中止による当該立木売払収入359万円の減額、それと、財産区有地内における県発注工事の立木売払収入28万3,000円が発生したことによる増額の合わせた額の補正となってございます。 2款1項他会計繰入金、一般会計繰入金となりますが444万1,000円の減額につきましては、今年度の間伐事業中止による県補助金359万円の減額及び財源調整分85万1,000円の減額の合計額を補正するものでございます。 次に、歳出でございます。 3款1項の財産取得費でございますが783万2,000円の減額につきましては、今年度実施予定の間伐事業の中止により事業費を全て減額するものでございます。 4款1項の他会計繰出金、これは一般会計繰出金となりますが、補正額はゼロでございますけれども、一般財源収入となります立木売払収入があったことによる財源更正となってございます。 4款2項の分収交付金8万4000円につきましては、先ほど歳入でご説明申し上げました立木売払収入が発生したことにより関係集落に対して分収金を交付するものでございます。 41ページをお願いいたします。 議案第42号、令和2年度北秋田市大阿仁財産区特別会計補正予算(第1号)。 令和2年度北秋田市大阿仁財産区特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ453万2,000円と定める。 2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款2項の財産売払収入として188万4,000円計上いたしておりますが、これは、令和元年度施業の間伐事業における立木売払収入の代金が収入されたことによる計上でございます。 2款1項の他会計繰入金、一般会計繰入金となりますが182万7,000円の減額につきましては、先ほどの間伐事業による立木売払収入があったことによる当初予算における財源調整分を減額補正するものでございます。 次に、歳出でございます。 3款1項の他会計繰出金、一般会計繰出金となりますが、補正額はゼロとなってございますが一般財源となります立木売払収入があったことによる財源振替となってございます。 3款2項の分収交付金5万7,000円でございますが、先ほど歳入でご説明申し上げました立木売払収入が発生したことにより関係集落に対して分収交付金を交付するものでございます。 以上、坊沢財産区から大阿仁財産区までの5特別会計につきましてご提案申し上げます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行いますが、議案番号を特定してお願いいたします。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第38号から議案第42号までの5件は、総務文教常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第44「議案第43号、令和2年度北秋田市
病院事業会計補正予算(第2号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 健康福祉部長。
◎健康福祉部長(石崎賢一) (健康福祉部長 石崎 賢一君登壇) それでは、ご提案申し上げます。 予算書の1ページをお願いいたします。 議案第43号、令和2年度北秋田市
病院事業会計補正予算(第2号)。 総則。 第1条、令和2年度北秋田市
病院事業会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 収益的収入及び支出。 第2条、令和2年度北秋田市病院事業会計予算第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。 収入。 第1款病院事業収益6億2,916万4,000円、補正予定額1,671万8,000円の減、計6億1,244万6,000円。 第2項医業外収益、既決予定額6億2,916万2,000円、補正予定額1,671万8,000円の減、計6億1,244万4,000円。 支出。 第1款病院事業費用、既決予定額9億2,830万7,000円、補正予定額1,671万8,000円の減、計9億1,158万9,000円。 第1項医業費用7億2,864万5,000円、補正予定額85万3,000円の減、計7億2,779万2,000円。 第2項医業外費用、既決予定額1億9,965万9,000円、補正予定額1,586万5,000円の減、計1億8,379万4,000円。 資本的収入及び支出。 第3条、予算第4条に定めた資本的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。 収入。 第1款資本的収入、既決予定額2億6,778万4,000円、補正予定額710万6,000円、計2億7,489万円。 第1項出資金、既決予定額1億3,568万8,000円、補正予定額497万4,000円、計1億4,066万2,000円。 第2項他会計負担金、既決予定額1億1,069万6,000円、補正予定額213万2,000円、計1億1,282万8,000円。 支出。 第1款資本的支出、既決予定額2億6,778万4,000円、補正予定額710万6,000円、計2億7,489万円。 第2項企業債償還金、既決予定額2億4,385万5,000円、補正予定額710万6,000円、計2億5,096万1,000円。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 内訳につきましては、補正予算の明細書でご説明いたします。 8ページをお願いいたします。 収益的収入からご説明申し上げます。 1款2項2目1節国県補助金10万8,000円の減額ですが、地域療育医療拠点施設整備運営事業の基準額が変更となったことから減額するものでございます。 3目1節他会計補助金74万5,000円の減額ですが、常勤医師奨励金が60万円、旅費等の事務費14万5,000円を減額するものでございます。 4目1節他会計負担金1,587万3,000円の減額は、企業債の利率の見直しによる建設事業債利子償還金の減額となってございます。 6目1節その他医業外収益8,000円の増ですが、平成30年度がん診療機能等強化事業の消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額7,286円を国に返還するものでございます。 続いて、収益的支出につきましては、収益的収入でご説明した内容で収支同額となってございます。 続いて9ページ、資本的収入ですが、1款1項1目1節一般会計出資金、1款2項1目1節他会計負担金につきましては、企業債の利率の見直しによる基準内繰入れ、基準外繰入れのそれぞれの金額を増額補正するものでございます。 続いて資本的支出ですが、1款2項1目1節企業債償還金でございますが、利率の見直しによる元金の増加で710万6,000円を補正するものでございます。 これによりまして、一般会計4款5項1目の負担金補助及び交付金の市民病院負担金より951万2,000円の減額補正をしてございます。 最後に、現時点での市民病院の収支見込みにつきましてお話しいたします。 医業収益では、入院、外来とも1日当たりの患者数は減少しております。特に、コロナの影響等で内科、小児科につきましては全県各病院で軒並み減少傾向にありますが、市民病院におきましては1日当たりの単価が入院、外来とも若干増えてきている状況でございます。経費につきましては、患者減少に伴う医薬材料費の減、看護師の計画増員が実施できなかったことによる経費の減、重油等燃料単価の差額、さらにはコロナ関連の補助金等の特別利益の増などによりまして、見込みにつきましては現時点で4,000万円ほどの返還が見込まれている現状でございます。 以上が
病院事業会計補正予算の概要でございます。ご審議をよろしくお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第43号は、市民福祉常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第45「議案第44号、令和2年度北秋田市
水道事業会計補正予算(第4号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 水道局長。
◎建設部長兼水道局長(浅村武則) (建設部長兼水道局長 浅村 武則君登壇) 予算書の1ページをお開き願います。 ご提案いたします。 議案第44号、令和2年度北秋田市
水道事業会計補正予算(第4号)。 総則。 第1条、令和2年度北秋田市
水道事業会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。 業務の予定量の補正。 第2条、令和2年度北秋田市水道事業会計予算(以下、「予算」という)第2条に定めた業務の予定量を次のとおり補正する。 (4)主要な建設改良事業。綴子地区配水管移設補償工事、既決予定額953万円、補正予定額953万円の減、計ゼロ円。 収益的収入及び支出の補正。 第3条、予算第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。 収入。 第1款水道事業収益、既決予定額8億9,206万9,000円、補正予定額7,411万4,000円の減、計8億1,795万5,000円。 第2項営業外収益、既決予定額2億6,709万4,000円、補正予定額7,411万4,000円、計1億9,298万円。 支出。 第1款水道事業費用、既決予定額9億1,151万8,000円、補正予定額2,263万8,000円の減、計8億8,888万円。 第1項営業費用、既決予定額8億573万円、補正予定額1,866万5,000円の減、計7億8,706万5,000円。 第2項営業外費用、既決予定額7,310万6,000円、補正予定額277万2,000円、計7,587万8,000円。 第3項特別損失、既決予定額2,368万2,000円、補正予定額674万5,000円の減、計1,693万7,000円。 資本的収入及び支出の補正。 第4条、予算第4条に定めた資本的収入及び支出の予定額を次のとおり補正し、本文括弧書き中、資本的収入が資本的支出額に対し不足する額1億909万1,000円は、消費税及び地方消費税資本的収支調整額811万3,000円、過年度分損益勘定留保資金1億97万8,000円を、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億909万9,000円は、消費税及び地方消費税資本的収支調整額724万7,000円、過年度分損益勘定留保資金8,315万5,000円、減債積立金1,869万7,000円に改める。 収入。 第1款資本的収入、既決予定額3億297万3,000円、補正予定額953万円の減、計2億9,344万3,000円。 第2項補償費、既決予定額953万円、補正予定額953万円の減、計ゼロ円。 支出。 第1款資本的支出、既決予定額4億1,206万4,000円、補正予定額952万2,000円の減、計4億254万2,000円。 第1項建設改良費、既決予定額8,922万8,000円、補正予定額953万円の減、計7,969万8,000円。 第2項企業債償還金、既決予定額3億2,283万6,000円、補正予定額8,000円、計3億2,284万4,000円。 議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正。 第5条、予算第7条に定めた経費の金額を次のように改める。 (1)職員給与費、既決予定額9,423万円、補正予定額14万9,000円の減、計9,408万1,000円。 他会計からの補助金の補正。 第6条、予算第8条中1億7,611万5,000円を1億200万1,000円に改める。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 主な補正について、事項別明細書でご説明いたします。 12ページのほうお開き願います。 収益的収入。 1款2項4目1節補助金でございます。高料金対策繰入金でございますが、これは総務省が示す繰出しの基準に基づきまして一般会計から繰り入れるものでございますが、該当となる基準が変更となったため減額するものでございます。 次のページ、収益的支出でございますが、1款1項1目原水及び浄水費、5節、8節は職員2名分の補正でございます。また、21節動力費につきましては、実績に基づきます精算見込みにより減額補正するものでございます。 1款1項2目配水及び給水費でございます。2節、5節、8節につきましては、職員3名分の補正でございます。17節委託料でございます。請負差額を減額するものでございます。21節動力費、これも実績に基づきます見込みを減額補正するものでございます。 1款1項3目総係費でございます。5節、8節は職員5名分の補正でございます。 1款2項1節企業債利息でございます。これは利率変更に伴います減額補正となってございます。 次のページ、1款2項3目消費税及び地方消費税でございます。これは、本補正に伴います消費税の補正となってございます。 また、1款3項3目固定資産廃棄損でございます。こちらにつきましては、七座浄水場及び前田ポンプ場、こちらの解体工事の請差分を減額とするものでございます。 続きまして、15ページ、資本的収入。 1款2項1目補償費の減額でございます。こちらは、下水道工事に伴う水道管移設補償費、計上してございましたが、本年度移設工事がなかったことから減額するものでございます。 同じ理由から、次のページの資本的支出におきまして、工事請負費を同額減額補正してございます。 以上が、令和2年度北秋田市水道業会計補正予算(第4号)の概要となります。よろしくご審議いただきますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第44号は、産業建設常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第46「議案第45号、令和2年度北秋田市
下水道事業会計補正予算(第3号)」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 建設部長。
◎建設部長兼水道局長(浅村武則) (建設部長兼水道局長 浅村 武則君登壇) 予算書の1ページのほうをお開き願います。 ご提案いたします。 議案第45号、令和2年度北秋田市
下水道事業会計補正予算(第3号)。 総則。 第1条、令和2年度北秋田市
下水道事業会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。 収益的収入及び支出の補正。 第2条、令和2年度北秋田市下水道事業会計予算(以下、「予算」という)第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。 収入。 第1款下水道事業収益、既決予定額14億535万円、補正予定額2万6,000円の減、計14億532万4,000円。 第1項営業収益、既決予定額3億4,875万3,000円、補正予定額542万円、計3億5,417万3,000円。 第2項営業外収益、既決予定額10億3,568万7,000円、補正予定額544万6,000円の減、計10億3,024万1,000円。 支出。 第1款下水道事業費用、既決予定額14億9,006万4,000円、補正予定額5,526万9,000円の減、計14億3,479万5,000円。 第1項営業費用、既決予定額13億3,336万6,000円、補正予定額5,526万9,000円の減、計12億7,809万7,000円。 資本的収入及び支出の補正。 第3条、予算第4条に定めた資本的収入及び支出の予定額を次のとおり補正し、本文括弧書き中、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額6,919万5,000円を6,827万8,000円に、消費税及び地方消費税資本的収支調整額6,919万5,000円を6,827万8,000円に改める。 収入。 第1款資本的収入、既決予定額16億6,661万6,000円、補正予定額917万9,000円の減、計16億5,743万7,000円。 第2項出資金、既決予定額4億7,627万7,000円、補正予定額1,227万6,000円の減、計4億6,400万1,000円。 第5項負担金等、既決予定額5,100万3,000円、補正予定額309万7,000円、計5,410万円。 支出。 第1款資本的支出、既決予定額17億3,581万1,000円、補正予定額1,009万6,000円の減、計17億2,571万5,000円。 第1項建設改良費、既決予定額7億6,133万1,000円、補正額1,009万6,000円の減、計7億5,123万5,000円。 議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正。 第4条、予算第9条に定めた経費の金額を次のように改める。 (1)職員給与費、既決予定額4,971万7,000円、補正予定額6万5,000円の減、計4,965万2,000円。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 事項別明細書で主な補正内容をご説明いたしますので、10ページのほうをお開き願います。 初めに、収益的収入。 1款1項1目使用料でございます。これにつきましては、これまでの実績を勘案した精算見込みに伴いまして増額の補正としてございます。3目4節督促手数料2万円の増額でございます。こちらも精算見込みに伴いまして増額補正としてございます。 1款2項4目4節消費税及び地方消費税還付金でございます。こちらは、本補正に伴いまして減額補正としてございます。 続いて、収益的収入のほうでございます。 1款下水道事業費用、1款1項1目管渠費、3節、6節につきましては、精算見込みに伴います人件費補正となってございます。15節委託料につきましても、それぞれの事業の請差等を精算するものでございます。2目処理場費でございます。15節委託料、それから22節薬品料、こちらのほうも薬品費、こちらのほうも全て精算見込みに伴う減額としてございます。それから、3目の浄化槽費でございます。15節委託料でございます。維持管理業務委託、精算見込みに伴う減額補正としてございます。それから、4目の総係費でございます。こちらも精算見込みに伴う増額補正でございます。人件費補正となってございます。 続いて資本的収入、支出につきましては、支出のほうからご説明いたします。 14ページのほうお開き願いたいと思います。 1款1項1目建設改良費、補償費でございます。こちらにつきましては、下水道工事に伴う水道管移設こちらが不用となったことから補償費を減額するものでございます。また、2目固定資産購入費の4節車両購入費でございます。こちらは、説明欄にある車両の請負差額を減額するものでございます。 これに伴います資本的収入でございますが、前のページのほう13ページをお開き願いたいと思います。 1款2項1目1節他会計出資金の減額、1款4項1目受益者負担金でございます。こちらは増額補正していますが、こちら年度内に新たに宅地造成等ございまして新規の共用区域増加等に伴いまして増額補正としてございます。 以上が議案第45号、北秋田市
下水道事業会計補正予算の概要となってございます。よろしくご審議いただきますようお願いいたします。
○議長(黒澤芳彦) これより本件に対する大綱質疑を行います。 質疑ございませんか。 (「なし」の声)
○議長(黒澤芳彦) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第45号は、産業建設常任委員会に付託いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第47「報告第1号、専決処分の報告について(専決第1号 議決を経た工事請負契約の契約金額を変更することについて(統合鷹巣中央南小学校大規模改造工事(建築工事)))」の報告を求めます。 教育次長。
◎教育次長(小笠原吉明) (教育次長 小笠原吉明君登壇) それでは報告いたします。 報告第1号、専決処分の報告について(議決を経た工事請負契約の契約金額を変更することについて(統合鷹巣中央南小学校大規模改造工事(建築工事)))。 地方自治法第180条第1項及び市長の専決処分事項の指定についての規定に基づき、次のとおり専決処分をしたのでこれを報告する。 令和3年2月16日提出。北秋田市長 津谷 永光。 次のページお願いいたします。 専決処分書でございます。 専決第1号、専決処分書。 地方自治法第180条第1項及び市長の専決処分事項の指定についての規定に基づき、次のとおり専決処分する。 1、議決を経た工事請負契約の契約金額を変更することについて(統合鷹巣中央南小学校大規模改造工事(建築工事))。 令和3年1月27日専決。北秋田市長 津谷 永光。 次のページお願いいたします。 専決の理由でございます。 令和2年6月23日に議会の議決を経た統合鷹巣中央南小学校大規模改造工事(建築工事)に関わる工事請負契約の契約金額を2億4,365万円(内取引に関わる消費税額2,215万円)から2億4,764万800円(内取引に関わる消費税額2,251万2,800円)に変更するため、地方自治法第180条第1項及び市長の専決処分事項の指定についての規定に基づき専決処分するものである。
○議長(黒澤芳彦) 暫時休憩いたします。 (休憩) (16時08分)
○議長(黒澤芳彦) それでは、再開いたします。 (再開) (16時09分)
◎教育次長(小笠原吉明) (教育次長 小笠原吉明君登壇) すみません、専決理由でございます。 令和2年6月23日に議会の議決を経た統合鷹巣中央南小学校大規模改造工事(建築工事)に関わる工事請負契約の契約金額を2億4,365万円(内取引に関わる消費税額2,215万円)から2億4,736万6,900円(内取引に関わる消費税額2,248万7,900円)に変更するため、地方自治法第180条第1項及び市長の専決処分事項の指定についての規定に基づき専決処分するものである。 変更内容についての概要でございます。 主に校舎改修工事における内装工事の変更を行っております。 具体的には2階、3階のトイレの壁下地補強の追加、それから、普通教室の天井劣化による張り替えの増となっています。また、内装工事等の面積の増に伴い解体撤去費が増額となっております。 以上、ご報告申し上げます。
○議長(黒澤芳彦) 以上で、報告第1号は報告済みとして終了いたします。
○議長(黒澤芳彦) 次に、日程第48「陳情第38号、最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書の採択を求める陳情について」は、請願・陳情文書表の記載のとおり、産業建設常任委員会に付託し、審査をお願いすることにいたしました。
○議長(黒澤芳彦) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。 ご苦労さまでございました。 (散会) (16時11分)...