799件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

世界的な原油高物価高騰などのインフレ傾向の中で、市民生活企業活動に与える影響が不安感として生じている中において、国では経済回復策をはじめとして、脱炭素社会構築デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDX推進に取り組み、本市においてもこれらに取り組むことで、誰一人取り残さない社会実現に向けた予算が計上されております。 

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

なお、内容は市民防犯意識向上に資するよう、例えば本市犯罪発生で特に多い侵入盗、車上狙い、自転車盗に対し、個人で行える対策と地域で行える対策を具体的に記載するなど、市民自らが自分の身は自分で守ることを実践できる教科書的なものが適切ではないかと考えています。 今後は、既にマニュアルを作成している自治体の自主防犯活動状況自治会市民の御意見などを積極的に聴取してまいりたいと考えております。 

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

教育長高橋信哉君) 具体的には、振り仮名つき教科書や拡大教科書を用意する、資料を拡大コピーして提示する、スリット入り定規、つまり読む部分だけが見える、そうした専用の定規ということでございますが、そうしたものも使用しながら支援をしたりしておりますが、そうした支援保護者との相談の上に行うようにいたしております。 

日進市議会 2022-12-07 12月07日-04号

項目めの1点目、内訳につきましては、令和5年度クラス増分指導用教材購入費172万905円、指導者用デジタル教科書インストール版購入費315万7,000円となります。 2点目につきましては、予算編成時は当初認定340名を見込んでおりましたが、本年度の当初認定は350名で10名増加となっております。 3点目につきましては、当初25人で見込んでおりましたが15人増の40人を見込むものです。 

刈谷市議会 2022-11-30 11月30日-01号

また、教科書や図書、情報等の必要な知識や技能を身につける場面、そして、それを基に友達と話し合う中で問題の解決を図る場面を設けるなど、主体的で対話的で深い学びができるよう努めているところでございます。 今後もこのような学習推進し、子供たちが主体的に学習に臨み、確かな学力を育むことができるよう努めてまいりたいと考えております。 

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

デジタル化による人員削減も言われていますが、私はそうではなく、職員増員に転換することが必要だと決算審査を通じて強く実感します。公務員の皆さんの一つ一つの仕事が、もうけではなく住民の福祉向上のためにある、市民生活の安心・安全に寄り添える公務員増員が必要だと申し上げて、討論といたします。 ○議長青山耕三) 次に、渡邊明子議員

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

活用例といたしまして、小学校低学年を例に挙げますと、始業前にタブレットPCで翌日の持ち物の確認、国語科授業音読練習機能活用生活科授業でアサガオの観察で写真撮影、休み時間にゲーム感覚タイピング練習、セーフティ・プラスワンの時間にデジタル教材活用というような活用状況になっております。  

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

本とか教科書とか、そういった学びだけではなくて、実際にがんにかかった体験者からいろいろ学ぶということは非常にいいことかと思っておりますので、またこれからもよろしくお願いをいたします。