16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

稲沢市議会 2022-03-10 令和 4年第 2回 3月定例会-03月10日-03号

また、愛知県でも新しい施策として、小・中、高生向け起業家教育育成プログラムを開始するなど、新年度からはより一層子供たちが自分で生きていく力を育てる教育へと重点が変わっていきます。そのため、その基礎となるキャリア教育について今回は質問をさせていただきたいと思います。  それでは、質問席にて順次質問させていただきます。                

稲沢市議会 2021-09-14 令和 3年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

こうした潮流の変化に対し、起業、新規事業人材への投資、異業種間の連携、買収など、国や企業事業構造等の前向きな転換を実現できるかどうかが今後の成長を左右するものと考えます。  先日、菅総理総裁選への不出馬を表明しました。ニューヨークダウは5営業日連続続落したにもかかわらず、日経平均次期内閣への政策期待から8連騰、3万円台を回復しました。

稲沢市議会 2020-02-26 令和2年第 1回 3月定例会-02月26日-01号

労働費につきましては、東京圏からの移住者を対象とした就業起業者移住支援金などを計上し、総額1億543万4,000円といたしたものでございます。  農林業費につきましては、(仮称)イチョウ見本園に係る施設整備工事費などを計上いたすとともに、須ケ谷川副水路島東畑地区道水路法立東井筋などの道水路改修工事費などを計上し、総額12億8,788万3,000円といたしたものでございます。  

稲沢市議会 2018-06-18 平成30年第 3回 6月定例会-06月18日-04号

それでは、事業者から立地相談件数は何件あり、またそのうち何件が立地し、起業したかをお尋ねいたします。 ◎経済環境部長岩間福幸君)  平成27年度から29年度までの過去3年間の相談件数を申し上げますと、27年度が30件、28年度が36件、29年度が40件でございます。  このうち5つの事業所で操業が開始されております。

稲沢市議会 2016-09-15 平成28年第 4回 9月定例会-09月15日-04号

既に神戸市においては糖尿病重症化予防について、そして八王子市、和泉市、高石市ではがん検診受診率の向上について、そして東近江市においては起業支援について、そして氷見市においては移住促進について、そして横浜市では子供の貧困について、こういったいろんな自治体において既に取り組みが始まっているというように思います。  

稲沢市議会 2016-01-11 平成28年第 5回12月定例会(平成29年開催分)-01月11日-03号

そのためには、女性起業しやすい第3次産業における起業創業支援、結婚や出産に伴い離職した女性に対する再就職支援創業後の経営支援や、商工会議所等金融機関が主催するビジネスマッチングセミナーの連携開催、社内で後継者を確保できない企業における第三者への事業継承相談や、マッチング支援を行うM&Aサポートに取り組んでいくことが必要であるというふうに考えております。以上でございます。

稲沢市議会 2016-01-10 平成28年第 5回12月定例会(平成29年開催分)-01月10日-02号

それらの方から指摘されましたのは、具体的じゃないんですけど、稲沢では起業しにくいという風潮が言われておりました。やっぱり稲沢として支援策を整備して、市内の若者企業を起こすときに、稲沢以外に出ていかなくても済むような、そういう施策を考えることが大切だなと考えたわけでございます。現状どうなっているか、それに対しての見解をお伺いしたいと思います。

稲沢市議会 2013-12-10 平成25年第 5回12月定例会-12月10日-04号

現在のところ、6次産業化法認定事業者は1法人でございますが、6次産業化行政側支援起業意欲のある農業者が存在して初めて成立するものでございます。今後も引き続き、国の動向を注視しながら、さまざまな機会を捉えまして、農業者への普及・啓発活動を行い、第2の認定事業者の掘り起こしに努めていきたいと考えております。以上でございます。 ◆13番(木全信明君)  次に、農地政策環境についてお伺いします。

稲沢市議会 2010-12-10 平成22年第 6回12月定例会-12月10日-02号

経済環境部長山田洋君)  地域経済経済力強化地域雇用を支えるのに必要な条件についての御質問でございますが、企業起業また継続、事業展開を図る上では、それを支える人、これは人材雇用でございます。また、物、資源、さらに資金、融資が必要不可欠な条件であると認識をいたしております。

稲沢市議会 2005-09-26 平成17年第 4回 9月定例会-09月26日-05号

アントレプレナーとは起こすという意味の起業家のことだそうで、この事業は、職員が市民のためにやりたいこと、やらなければいけないことを提案し事業化する。実際に予算も人もつけるというものです。その最初の取り組みとして、中田市長みずから緊急で取り組んでほしいというテーマの一つに指摘したのが横浜ライセンス制度です。

稲沢市議会 2001-09-18 平成13年第 4回 9月定例会−09月18日-04号

それから、実際稲沢市でどうやって雇用を創出するかということは、やはり御答弁にもなく、難しい問題だなとは思うんですが、このような状況の中で今一度に大量の雇用を生み出すのは難しいというふうに言われておりますので、例えば三鷹市はSOHO(スモール・オフィスホームオフィス)という形で小さな貸し事務所をつくり、さまざまな起業のきっかけをつくったり、NPOの活用を図ったりと、雇用できる人数は少ないにしても、

稲沢市議会 2000-09-20 平成12年第 4回 9月定例会-09月20日-04号

平成11年度にはテレワークセンター、先ほどの広域テレワークモデル事業ですが、テレワークセンターは新しいワークスタイルで、ベンチャービジネス起業化を初め、新産業の創造と地域経済活性化を目指すための施設ということで、これが本格稼働しております。さらに、学校インターネット事業を開始するなど、頑張っておられました。  そこでお尋ねします。

稲沢市議会 1998-06-11 平成10年第 3回 6月定例会−06月11日-05号

ですから、事業起業するときは、ただ単に当該の総事業費がすべてではなくて、後年度における償還金も含めた事業金額になるという発想がありませんと採算はとれないということがありますので、私は、発想一つではそういった考え方をこれから持っていただかないと自己責任は果たせないんではないかと思いますが、助役さんの答弁を求めます。1個で結構です。  

  • 1