26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

犬山市議会 2021-02-01 令和 3年 2月定例議会目次

久世高裕議員(③平均年齢推移)………………………………………169      中村市民部長防災監答弁…………………………………………………169      久世高裕議員〔3.市内経済状況について(①倒産・閉店             ・廃業した事業者数とこれまでの推移)〕……………169      永井経済環境部長答弁………………………………………………………170      久世高裕議員(②起業

犬山市議会 2019-06-20 令和元年建設経済委員会( 6月20日)

この文章から見ると、あくまでマッチングサイトに求人を掲載した事業所就職というふうにとれるんですが、ただ、私、一番大事な言葉というのが、下のほうの就職の要件、各抜粋の後ろの(起業も可)というところ、これはすごい大事だなと私は思ったんですが、つまり東京に住んでいる方が犬山市に来てお店を開くとか、商売を始める、そういう方にも促進になるというところはすごく大事だなと思うんですが、上の文章にはそういうことは

犬山市議会 2018-11-16 平成30年民生文教委員会(11月16日)

そこの中に鉄道という項目の中に、「起業者は、鉄道敷地内また鉄道敷に近接した場所で土木工事を施工する場合においては、鉄道経営者に委託する工事の範囲及び鉄道保全に関して必要な事項を鉄道経営者と協議しなければならない」という文面があります。それにのっとって、前回、平成29年度の折も、名鉄のほうと協議をし、協定書を交わしています。  

犬山市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会(第4日 6月13日)

一方で、市民活動団体地域コミュニティ組織起業をされた方など、女性が活躍している状況市内でも近年、多く見られるようになりました。社会で活躍している女性がみずからの活動経験に基づき、行政と対話をしていくこと、また、そこで得られた気づきを今後の政策に反映させていくことは大変重要であると認識しております。

犬山市議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会(第1日 2月27日)

第5次犬山総合計画改訂版においても「活躍の場づくり学びと遊びのまちへ”」を3つの重点施策一つ目に位置づけており、市民活動起業など地域課題を解決するための活動を応援するとともに、感性を育む学び場づくりまちづくり担い手育成、人・モノ等マッチング支援を、地方創生推進交付金等の積極的な活用を図りながら進めてまいります。  

犬山市議会 2016-02-28 平成28年 3月定例会(第1日 2月28日)

また、起業者の育成創業がしやすい環境づくりとしまして、創業支援事業計画に基づき、起業者にとって身近な支援体制を整備し、地域における創業支援してまいります。  農業施策につきましては、公益社団法人犬山シルバー人材センター連携し、農業従事者への農作業支援人材センターによる農園事業実施体制を整えてまいります。  

犬山市議会 2015-12-07 平成27年12月定例会(第2日12月 7日)

それから、誘致ということではありませんけれども、犬山市の中で、事業を新たに展開していただける、いわゆる業を起こして、新たに業を起こす、その起業というのも、これから誘致と同じくそこをサポートしていくことも大事じゃないかと思っております。これは商工会議所との連携も必要になってきますけれども、そういった起業支援についても、これから考えていくことも大事じゃないかと思っております。  

犬山市議会 2014-12-19 平成26年全員協議会(12月19日)

一度私どもも、これもですね、議会でご指摘を受けておりましたので、ここで書いてありますように、同一の起業者若しくはですね、複数の起業者が付近で一緒にやるときには、一体として見るという形でですね、取り扱っていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 ○13番(岡  覚君) 了解。 ○議長堀江正栄君) はい。よろしくお願いしたいと思います。  

犬山市議会 2012-09-11 平成24年 9月定例会(第4日 9月11日)

3件目、高齢社会に対応した暮らしやすいまちづくりについてというところで、要旨は1点しかございませんが、移動手段を持たない高齢者が買い物をしやすいサービスを提供する企業や、それから起業ですね、業を起こす、これを支援するまちづくりを目指してはどうかという、質問というか提案を一つ申し上げたいと思います。  

犬山市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会目次

……………179      小澤生活環境部長答弁………………………………………………………180      田中市長答弁…………………………………………………………………180      大沢秀教議員〔3.高齢社会に対応した暮らしやすいまちづ             くりについて(①移動手段を持たない高齢者             が買い物しやすいサービスを提供する企業や             起業

犬山市議会 2010-09-08 平成22年 9月定例会(第2日 9月 8日)

市民や各学校の出前講座で、伝承技術歴史文化を講演したり、同業の起業家や技術向上を目指す人にサポートする塾を、仮称ですね、職人塾として犬山文化に貢献したいという意見も出ております。それらの文化事業の会である「犬山匠の会」の創設と「職人塾」に対して、先進地の実例を踏まえて、調査・研究などのサポート体制ができるかお尋ねをいたします。 ○議長稲垣民夫君) 答弁を求めます。  

犬山市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会目次

仕組みについて(①入             札の現状について、②適正価格について)〕 …………… 177      岡田総務部長答弁 ……………………………………………………………… 178      大沢秀教議員質問 …………………………………………………………… 179      岡田総務部長答弁 ……………………………………………………………… 180      大沢秀教議員(③地元業者起業

犬山市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会(第3日12月 8日)

2点目は、高齢者による起業について、要は会社をつくるということについてでございます。  最近、リタイアされた高齢者の方による起業全国各地で生まれております。第二の人生のチャレンジとして支援すべきと考えますが、この高齢者起業についてのお考えをお示しいただきたいと思います。 ○副議長岡覚君) ただいまの質問に対する答弁を求めます。  小島経済部長。   

犬山市議会 2009-03-09 平成21年 3月定例会(第3日 3月 9日)

商業の活性化のキーマンは、若者の起業店舗の拡充が最も重要であります。しかし、経験豊かな高齢者労働力の強化も少子・高齢化社会においては大変に重要であります。自営業者事業実態犬山市ではどのように推移をしているのか、また中心市街地における団塊世代高齢者生きがいづくりを含めた活用と、雇用促進事業方向性をお答えください。 ○議長小池昭夫君) 答弁を求めます。  鈴木経済環境部長。   

犬山市議会 2008-06-11 平成20年 6月定例会(第2日 6月11日)

そういうにぎわい創出事業経験を生かして、さらに多くの起業家を育てるためにも、今以上の目的意識をしっかりと持ち、賃貸契約も制限をすることで収益を上げることもできると考えます。  もし、屋台経営を考えていただけるなら、契約時において、ジネンジョやかおり米の焼きもちを使用させることなどを条件につけることによって、地場産品普及活動にもつながると思われます。  屋台は商いの始まりであります。

犬山市議会 2007-09-10 平成19年 9月定例会(第2日 9月10日)

一方、人づくり振興支援策については、創業、独立、起業という分野を目指す市民を対象に参加者連携を保ちながら、創業支援セミナー平成16年度から平成18年度の3カ年実施しました。セミナー開催に当たっては、犬山商工会議所犬山まちづくり株式会社と共催し、開業資金調達方法空き店舗情報提供を行い、実施してきました。  

  • 1
  • 2