1127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 1995-09-06 09月06日-01号

さらに、これは場合によってはということでありますが、警察官の見回り、いわゆる巡回の強化を要請するなど、できるだけの対策は講じております。これで御答弁にさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長渡辺金也)  14番大長雅美議員・・・ ◆14番(大長雅美)  どうも、いろいろ詳細に御説明をいただきましてありがとうございました。 

尾張旭市議会 1995-09-06 09月06日-02号

警察の側にしてみれば、同じ警察官をふりわけるだけだというようなことにはならないというのが、ひとつの経費の面でも人的な面でも増員を必要とする、そういう面で、なかなか国の方も、これを簡単には受け入れてくれないというのが実態だと思います。その中で進めようとすれば、事前に土地の確保をしながら、積極的にこれも誘致という形で要望していかないと、なかなか進んでいかないというのが実態だと思います。 

豊橋市議会 1995-06-05 06月05日-01号

横の連絡等につきましては、これは一つの例としまして、災害対策本部が設置されますと、警察署につきましては警察官がその本部に連絡して詰めていただくというようになっております。何にいたしましても、情報連絡システムにつきまして私ども阪神淡路大震災の大きな一つの教訓としてとらえておりまして、これからも有効適切な情報連絡体制の構築をぜひやっていきたいというように思っております。 以上でございます。

刈谷市議会 1995-03-08 03月08日-03号

もっと深く子供たちの心の底へ入る方法として、現在設置されている悩みの110番に、退職教師補導経験者警察官OBをアドバイザーとして雇われてはいかがなものでしょうか。そうすれば、電話という姿の見えない気軽さから、子供は本音を相談してくるのではないでしょうか。 以上お聞きをいたしまして、第1回の質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。

常滑市議会 1994-06-07 06月07日-02号

まず209名、418万円の金について2回、3回ともらった者がいるのかということでございますが、当日209名に渡したその態勢でございますが、いったんサービスセンターの外へ全部出てもらいましてそこから侵入されました、いわゆる通用門そこに至る両側ガードマン、それから警察官両側に一列に並んでいただきました、で、サービスセンターヘ一人ずつ大体10名ぐらいで区切りまして、そこで一応整理券なるものを一人ずつ渡しまして

岡崎市議会 1993-12-07 12月09日-27号

教育委員会指導部長岩瀬則次君) 小中学生に対する交通安全教育ということで、学校では特別活動の時間に授業で交通安全についての指導、それから学校行事としては、警察官交通指導員をお招きして、交通安全教室といったものを開催しておりますし、事故ゼロの日は、現地へ出て子供たち指導したり、交通少年団による学区への啓蒙活動交通安全パレード等、あるいは春、秋、それから年末、そういったところでの交通意識の啓蒙

刈谷市議会 1993-03-08 03月08日-03号

1981年には、4月だと思いますが、非常に残念なことでございますが、警察官導入による強制代執行という公権力が行使をされています。また、それに先立って、同年の1月には、これらの事態を予測された反対同盟方たちによって、境川流域下水道収用裁決取消し訴訟名古屋地裁へ提訴され、以来12年もの審理を経て、本年2月25日に裁決が下されました。

半田市議会 1992-12-11 12月11日-02号

警察官を今、よほど増やさん限りは、これは不可能に近いと思います。それで、不可能に近いとやらなければ、今、御指摘のようにモラルはだんだん下がっていく懸念はございます。 

大府市議会 1992-09-24 平成 4年第 3回定例会-09月24日-04号

答え、公安職俸給表を基準としており、警察官の職責に対応して補償基礎額を算出している。以上でございます。 ○議長岩城荘平君)  ただいまの厚生消防委員長の報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。ないようでございますので、質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論はありませんか。ないようでございますので、討論を終結いたします。  これより議案第60号を採決いたします。

大府市議会 1992-06-12 平成 4年第 2回定例会-06月12日-03号

一方、県警本部側では、警察官の定員の問題、警察庁との協議の問題、既設の警察署規模・施設の問題等々がございまして、性急には思うようにいかない旨の話を聞いてきているところでございますが、そのときに、健康の森公園等の進捗の具体に合わせて積極的に動いた方が善策だというような示唆もいただいておるように受けとめております。  

稲沢市議会 1991-06-10 平成 3年第 3回 6月定例会−06月10日-02号

さて、質問に入ります前に、今、長崎県雲仙岳におきましては、爆発による火砕流に巻き込まれ、警察官、消防団員を初め死者、行方不明、負傷者は50名を超える大惨事となっていることは御承知のとおりであります。さらに大規模火砕流が発生するおそれがあり、8町 356世帯 1,515人に加えて、一昨日、9地区 6,700人、また6町 2,900人、避難勧告を受け、実に1万人になんなんとしておる現状でございます。

岡崎市議会 1989-09-26 09月06日-16号

寝たきりのお年寄りの方、こういった家庭、避難はどうするかというようなことだと思いますが、こうした老人世帯につきましては各防災・防犯協会が把握しておりまして、避難、誘導については、警察官、消防職員、地元の消防団、こういった方々が避難先へ誘導するということになるわけでございまして、ただ避難につきましては、地域の住民の方が自主的にやっていただかなければいかぬということになるわけでございます。 

常滑市議会 1988-06-14 06月14日-03号

なぜ私がデザイン、マークが先であるかということを言いますと、例えばユニホームですね、警察官ユニホームであるとかいろいろユニホームあろうかと思います。例えば警察官の例を取りますとそのユニホームを着たことによって自分の行動を自ずから、自ら制約し規制し警察官としての行動を取ろうとこれは明らかに制服の効果であります、形ですね。