32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

稲沢市議会 2021-09-14 令和 3年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

第1非常配備につきましては、大雨洪水の注意報の発令や、震度4の地震発生などが発表された際、危機管理課職員及び当該災害に対処する必要のある部署の担当職員が参集をいたします。  第2非常配備につきましては、大雨洪水の警報の発令震度5の地震発生などが発表された際に、危機管理課職員緊急情報配信システムによる職員メールにて、第2非常配備に必要となる職員を招集いたします。  

稲沢市議会 2020-09-17 令和2年第 6回 9月定例会-09月17日-04号

そして、福井で震度5弱の地震が9月4日発生をしました。  これから本格的な台風シーズンで、豪雨、そして起こる可能性が高い南海トラフ巨大地震など心配です。東海豪雨から今年で20年、激甚化、頻発化している近年の自然災害などに備えるため、対策は引き続き重要です。加えて、新型コロナ感染症等対応した新たな災害対応スタイルの構築が求められます。特に、避難所対策は早急に確立しなければなりません。

稲沢市議会 2019-06-13 令和元年第 3回 6月定例会-06月13日-02号

総務部長清水澄君)  言うまでもなく、大規模地震集中豪雨などの自然災害、犯罪、交通事故などから市民皆さんの生命、身体及び財産を守ることを基本方針といたしております。 ◆9番(津田敏樹君)  大規模地震集中豪雨などの自然災害が起きたときに市民が身を寄せることになる避難所、その避難所の平時の取り組みについて教えてください。

稲沢市議会 2018-09-13 平成30年第 4回 9月定例会-09月13日-04号

地震につきましては、東南海地震発生可能性がますます懸念されるところであります。稲沢市でも、いつどのような災害に見舞われるかわかりません。災害発生に対して万全の備えが必要であります。  今回の一般質問は、1番目に防災減災について、2番目に耕作放棄地について、3番目に稲沢駅前のにぎわいの創出についてであります。  

稲沢市議会 2017-09-12 平成29年第 3回 9月定例会-09月12日-02号

国民健康保険特定健康診査受診率は、平成27年度は48.6%、平成28年度は速報値で48.9%となっております。  また、後期高齢者医療健康診査につきまして、平成27年度は46.0%、平成28年度は46.5%で、いずれもわずかではありますが増加をしており、病気の早期発見早期治療につながっているのではないかというふうに考えております。  

稲沢市議会 2016-06-15 平成28年第 3回 6月定例会-06月15日-03号

初めに、4月の熊本地震より被災されました方々に心よりお見舞いを申し上げます。ことし2月の会派視察で、熊本宇土市さんにお邪魔をいたしました。熊本地震被災地テレビ中継の中で、宇土市役所被害状況の激しさに驚き、少しでも早い復旧を願っています。  今回の地震は、4月14日発生後、6日間で、本震か余震かわからないような震度5から7が19回も起こっているとのことでした。

稲沢市議会 2016-03-10 平成28年第 1回 3月定例会-03月10日-04号

施政方針の中で、昨年の茨城県の記録的な豪雨や、この地域でいつ起きてもおかしくないというふうに市長の施政方針の中では述べられています南海トラフの巨大地震など、災害が常に隣り合わせであると示されております。また、既に東日本大震災発生して5年目を迎えます。この時期に、改めて地震の恐ろしさを再認識することが必要だと考えております。  

稲沢市議会 2014-09-12 平成26年第 4回 9月定例会-09月12日-03号

もう1つは、緊急時の問題を対応せないかんではないかと。例えば熱が出たときに誰がどういう形をするんだと。私は実はこれは看護師さんに教えてもらったんだけれども、子供がジュースを飲むチューブを10本ぐらい冷凍庫の中に入れておけと。実はそれは2回分使えるんですね。両脇と両股にすると。それで熱がすぐ下がるよということがあるので、緊急避難的にはそういうようなことを教えてもらえるということ。

稲沢市議会 2013-12-10 平成25年第 5回12月定例会-12月10日-04号

8月の上旬だったと思いますが、夕方、突然テレビから緊急音とともに緊急地震速報が流れ、奈良県付近で大きな地震が予想されるという情報が流れました。皆さんもよく御存じと思います。そんなに遠いところではないということで、一緒にいた家内とともに大きな揺れが来るかもとテーブルの下に身を低くし、一、二分シェークアウトしていましたが、一向に揺れが来なく、誤報であったと知り、よい意味で肩透かしとなりました。

稲沢市議会 2013-09-12 平成25年第 4回 9月定例会-09月12日-03号

規模地震備えとして、地震で倒壊しない住宅を建築することが一番であり、既存の住宅では耐震の強化が一番であると考えておりますが、耐震化実施するには、ある程度のお金がかかります。そこで、稲沢市の民間木造住宅耐震診断耐震改修について、これまでの実績と現在の状況はどのようになっていますか。これまでの状況を踏まえ、現在どのような取り組みをしていますか。  以上2点について御質問いたします。  

稲沢市議会 2013-06-11 平成25年第 3回 6月定例会-06月11日-02号

なお、今後国が実施をいたします緊急地震速報受信訓練Jアラート伝達訓練等を利用いたしまして、実態に即した放送を実施をしてまいりたいと考えております。  また、毎月の第4水曜日の関係でございます。この件につきましては、防災安全課事務室に各同報系無線設置場所管理をする監視モニターがございます。不都合があれば確認ができるようになっております。  

稲沢市議会 2012-06-07 平成24年第 3回 6月定例会-06月07日-02号

地震大国日本のこの付近の過去の地震を振り返ってみると、1605年2月、駿河湾から徳島沖までのマグニチュード7.9、慶長大地震、死者5,000人、1707年10月、遠州灘沖から紀伊半島沖マグニチュード8.6、宝永地震、死者5,049人、1854年12月、駿河湾から遠州灘沖安政東海地震、死者2,658人、1944年12月、遠州湾岸から紀伊半島マグニチュード7.9、東南海地震、死者1,257人、1946

稲沢市議会 2011-08-31 平成23年第 4回 9月定例会-08月31日-03号

これは、東京大学の地震研究所がつくった資料ですけど、日本の地震国というのは、世界で見てもこの真っ赤っかな地震の多発する地帯なんですけど、世界でも例のないような地震ベルト地帯のど真ん中にあるわけです。ここに安全神話を振りまいて54基もの原発をつくった、ここに大きな問題があるわけです。  そして、この東日本大震災の復興には、10年間で二十数兆円必要だと報道もされてきました。

稲沢市議会 2011-03-10 平成23年第 2回 3月定例会-03月10日-03号

ですから、私はいろんな形で今の市内の零細業者が仕事がなくて困っている、それに対してこのリフォーム補助制度全国で普及し、愛知県でも蒲郡で2,000万のスタートですぐに底が切れて、緊急に5,000万補正を組んで対応しておると。これくらい人気のある、波及効果は10倍にもそれ以上にもなるという実証済みのこの制度を、私はありとあらゆる方法を検討していただいて、実施に向けて検討していただきたい。

稲沢市議会 2010-12-14 平成22年第 6回12月定例会-12月14日-04号

ここに着目し、この3月に住宅リフォーム緊急支援事業秋田県が実施をしました。それが今、一気に全国へ広がっているんです。秋田県は50万以上の増改築リフォームに対して工事費の10%、最大20万円を補助する制度です。この制度を県内ほとんどの自治体が導入し、さらに自治体独自の補助制度も設けて利用促進を図ってきました。

  • 1
  • 2