5544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日厚生文教委員会−12月16日-16号

3款2項7目・子どもステーション費、17節・備品購入費における施設用備品増額につきましては、外国人子育て家庭支援をするため、国の交付金に新たに追加された放課後児童クラブ等におけるICT推進事業を活用し、子どもステーション及びおおぶっこ広場多言語音声翻訳機「ポケトーク」をそれぞれ1台設置するための費用、6万6,000円を計上するものです。  

豊橋市議会 2022-12-16 12月16日-04号

債務負担行為の効果は、年間を通じた工事量が安定することで、人材、資材並びに機材等効率的に活用することができ、建設業者経営の健全等に寄与し、さらに、工事品質確保や入札不調の抑制、年度末の工事集中による交通規制減少等事業の円滑な執行を図ることができると考えている。今後は、当初予算において債務負担行為を設定し、施工時期の平準を図っていくことが必要であると考えている。』

半田市議会 2022-12-16 12月16日-03号

さらに、国においてデジタル庁が設置されるなど、行政デジタルについても日本社会における最大の政策課題の1つになりました。デジタル技術を活用して、仕事の進め方を効率高度することにより、市民生活の質と利便性向上を図ることを目的とする、自治体DXデジタルトランスフォーメーションの推進は、半田市においても急務の課題となっています。 

碧南市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年福祉健康委員会 本文

(3)子ども給食費無償こちらにつきましては、次ページに記載の2項目になります。  (4)保育施設抜本的拡充、こちらにつきましては記載の4項目になります。  7、障害者児施策。  (1)グループホーム・入所施設拡充、こちらにつきましては記載の3項目になります。  (2)障害福祉サービスの支給時間、こちらにつきましては記載の1項目になります。  

碧南市議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年第8回定例会(第3日)  本文

2つ目学校給食無償です。  文部科学省が2017年に実施した調査によると、当時の全国1,740市町村のうち、小中学校とも無償、学校給食無償を完全に行っていたのは76市町村、7割超えが人口1万人未満、9割超えが町や村でした。その後、文科省は同様の調査を実施していません。  

碧南市議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年第8回定例会(第3日)  名簿

───────────────────○──────────────────── 1 議事日程                        令和4年12月12日(月)午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 一般質問通告者及び件名)    杉浦 文俊 1 脱炭素に向けた取り組みについて    山口 春美 1 統一協会の反社会性市長との関わりについて          2 学校給食無償

常滑市議会 2022-12-08 12月08日-03号

常滑市の高齢率は2022年、令和4年11月末現在26%となっております。2019年、令和元年10月1日現在、全国の65歳以上の高齢率は28.4%で全国平均よりも大変低くなっておりますが、全人口の21%を超えると超高齢社会と言われ、世界でも類を見ない高齢が進んでおります。 高齢者増加とともに介護認定されている方も増加しています。

碧南市議会 2022-12-08 2022-12-08 令和4年第8回定例会 目次

                           (午後 1時 52分 休憩)                            (午後 2時 5分 再開)          岡本守正健康推進部長病院経営管理部長教育長・               教育部長…………………………………………………… 49           (1) 市民病院を市民のために           (2) 18歳までの通院医療費無料について

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

日本共産党は、国会で、憲法26条の義務教育無償とするという規定どおり学校給食無償とするよう求めてきました。地域の世論や運動と力を合わせて無償への道を切り開くとともに、本来は国の責任で恒久的に無償とすべきだと声を上げ、広げています。これにより、17年には小・中学校とも無償した自治体が76だったものが、現在は224自治体へ、5年間で3倍となっています。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

私立高等学校に子供を通わせる家庭に対する就学支援金は、令和2年度から年収590万円未満世帯まで私立高等学校平均授業料無償する額に引き上げられました。愛知県は国の就学支援金増額分を全額活用して、年収720万円未満世帯まで授業料入学金無償を実現いたしました。 一宮市高等学校等就学助成制度令和2年度から改正されています。制度改正内容をお聞かせいただきたいと思います。