36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岩倉市議会 2018-09-03 平成30年第3回定例会(第 4号 9月 3日)

つまり、それは総床面積等を減らしていくといったところがまたランニングコストの減にもつながっていくと思いますし、ただ一方で、新しい施設であれば、それだけ新しい装備も必要となってまいりますので、そうしたところも踏まえた上で、その時代に合った、将来を見据えた形の施設整備、そして繰り返しになりますけれども、ランニングコストも念頭に置いた形での施設整備を進めていくことになると考えております。

岩倉市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第 6号 3月17日)

今後、個別支援計画につきましては、避難行動支援者本人や家族の参加のもと避難支援等関係者避難所避難方法等について確認しつつ作成していくことになりますが、市の関係各課であります長寿介護課福祉課健康課子育て支援課危機管理課消防本部との連携のもと自主防災組織消防、民生委員等と協力しながら避難行動支援者支援計画策定に努めてまいりますので、よろしくお願いをいたします。

岩倉市議会 2015-12-16 平成27年第4回定例会(第 5号12月16日)

地域に密着して活動する消防の存在がクローズアップされ、改めてその必要性が多くの市民に認識されるとともに、地域住民生命、財産を守るために活動する消防員の生命を守る重要性が浮かび上がり、消防のあり方に注目が集まりました。処遇改善装備、教育訓練充実など、あらゆる角度から消防活動が見直され、検討されています。  

岩倉市議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第 3号 3月 9日)

続いて、議案第20号「岩倉消防条例の一部改正について」の質疑を許します。  11番木村冬樹議員。 ○11番(木村冬樹君) 11番木村です。  今回の条例の一部改正につきましては、消防を中核とした地域防災力充実強化に関する法律施行に伴い、消防訓練手当の額を変更するものであります。  

岩倉市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第 2号 3月 6日)

などのデータを収集・分析し、被害想定総合評価防災マップの作成を行う4番目として、地震対策基礎調査消防装備充実させるために防火衣防火ヘルメットなどを購入する5番目として、消防支援強化事業、全ての市民教育学習活動、文化・スポーツ活動などを支援するため、6番目に教育振興計画策定、商工会と連携し、若手事業者による円卓会議を開催し、意見交換を行うとともに、企業活性化のため、セミナーや勉強会

岩倉市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第 1号 3月 3日)

消防救急では、4市2広域事務組合消防本部で共同運用する消防通信指令事務は、消防指令センターの建設が完了し、平成28年度の開始に向け、高機能指令設備デジタル消防救急無線設備整備を進めていきます。  また、消防についても装備充実するよう、防火衣防火ヘルメットなどを購入するとともに、手当の増額、研修の充実など支援強化を図ります。  

岩倉市議会 2014-06-25 平成26年第2回定例会(第 6号 6月25日)

答えとして、法律の公布及び施行の主な目的一つに、消防員数が年を追うごとに減少していることから、団員確保目的としており、これに基づいた処遇改善の一環であります。  問いとして、岩倉市もその状況に当てはまるのか。答えとして、岩倉消防員の任命要件一つ区長の推薦があり、区長御苦労を認識している中で、毎年定数を確保している状況です。

岩倉市議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第 5号 3月12日)

当時、何ら遜色なく住民安全安心のために活動されていた地域消防団員の方が、一説には198人ともいろいろな数字が出ているわけですけれども、亡くなられたわけです。それで、公益財団法人消防員福祉共済弔慰金見舞金が、多数の方が亡くなられたことで減額せざるを得なくなった、そういう新聞を見たことがあります。

岩倉市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第 3号 3月11日)

○11番(木村冬樹君) 消防費も範囲だったということで申しわけありません。  消防費の消防員の退職報償金関係でお聞かせいただきたいと思います。  消防員の退職予定者がふえたということでありますが、非常に消防員の確保という点で御苦労があるというふうに思いますが、現在の実態をどのように捉えているのか、お聞かせいただきたいと思います。  

岩倉市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第 3号12月10日)

そして(1)として、消防力の強化として消防機械及び機材の整備、備蓄を図るとともに、大震災火災に対する個人装備充実を図る。2に、消防水利の増設。消防活動に必要な消防水利確保については、地盤の液状化発生により水道配水管の損傷により消火栓の使用不能状態を予想されるので、次の施策を推進し、必要量確保に努めるとあります。

岩倉市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第 6号 9月11日)

質問水防につきましては、水防管理団体水防事務を処理するため、水防法第5条の規定により設置されるもので、水防活動に従事する防災組織でございます。愛知尾張水害予防組合は、愛知尾張水害予防組合規約及び水防設置規定により水防連合を組織し、構成する市町で消防に充てることとしており、岩倉消防は、岩倉消防水防でもございます。 ○議長塚本秋雄君) 横江英樹議員

岩倉市議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第 4号 3月12日)

初動でも、消防だとか地域にいるそういった活力を使えば、高校だとか中学校に何人か配備をして誘導するとか、そういったこともできると思うんです。いろんなことを想定しなければいけないような状況があるにもかかわらず、この間の神戸だとか今回の東北の震災を見ても。何かしらもう凝り固まったストーリーしかないのが今の岩倉防災計画なんじゃないかなと思うんですけど、その辺はいかがなんでしょうか。

岩倉市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第 2号 3月 7日)

続きまして、消防救急について質問をさせていただきます。  消防救急無線デジタル化がされます。小牧市ほか3市2一部事務組合消防指令センター共同運営を行った後、消防救急業務広域化はどのようなものになるのか、お聞かせをください。  続きまして、交通安全対策について質問させていただきます。  全国の交通事故の23年の死者数は4,611人と、減少傾向にあります。

岩倉市議会 2011-09-07 平成23年第3回定例会(第 3号 9月 7日)

3点目は、149ページの非常備消防費のところで、消防員のことですが、以前もお聞きしておりますけど、消防員の健康管理というところが、在職中に亡くなられた方もいたもんですから、強化していただきたいということをお願いしております。そのことも強化していくという答弁もいただいているんですけど、具体的にどういう形で取り組まれているのかという点についてお聞かせいただきたいと思います。

岩倉市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第 6号 3月16日)

北部地区につきましては五条川小学校、また東部地区につきましては東小学校、さらに南部・西部地区消防署を拠点として消防車、救急車、また消防の車両と私ども消防職員、さらには消防員を配置するというような消防力の分散配置をしまして、各拠点からの出動態勢をとるようにしておるところでございます。  

  • 1
  • 2