661件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一宮市議会 2022-06-08 06月08日-02号

また、酸素が少ない状態で活動する微生物は、汚れを分解する際にアンモニア硫化水素といった有害で悪臭を伴う物質を発生させるため、人の生活環境において悪影響があります。 さらに、排水中の窒素やリンが増え過ぎると、それを養分にしている水中の植物プランクトンが異常発生し、アオコや赤潮といった現象の原因になります。

大府市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務委員会−03月14日-02号

あるいは、水素を使っているような車両もございますので、そういったものも対象に考えて、今後、導入のほうの計画を作っていく予定です。 ○委員長森山守)  続きまして、質問順位14番、藤本委員、お願いします。 ◆委員藤本宗久)  予算書62ページ、施設維持管理委託料です。  質問のねらい、目的は、庁舎を市民サービスに配慮した利用しやすい環境にするために質問します。  

蒲郡市議会 2022-03-08 03月08日-04号

そこには国際物流結節点産業拠点となる港湾において水素、アンモニア等次世代エネルギーの輸入や貯蔵等を可能とする受入れ環境の整備や脱炭素化に配慮した港湾機能高度化、集積する臨海部産業との連携を通じて温室効果ガス排出を全体としてゼロにすることを目指し、カーボンニュートラル・ポート形成計画策定に向けた調査を実施しますというように書かれておりました。 

刈谷市議会 2022-03-04 03月04日-03号

ガス供給メーカーは、2050年度までにガス自体の脱炭素化天然ガスに代わるカーボンフリーメタン水素などの供給に向けて取組を進めています。今のガス機器がそのままメタン水素などを活用できれば問題ありませんけれども、そのまま使えないとなれば、CO2削減に向けた機器の改修、費用がかかるリスクがあることも意識していただきたいなというふうに思っております。 

常滑市議会 2022-03-02 03月02日-01号

地球温暖化対策というと、皆さん何か構えて水素のあれだとか、電気自動車とか、遠い話みたいに考えていらっしゃる人も中にありますけれども、今、フェイスブックとか、この間はグーグルでちょっと調べていましたら、しょっちゅう出てくるんですけれども、ゼロカーボンアクションというのがありまして、1、僕は食でゼロカーボン、2、僕はファッションでゼロカーボン、3、私は青森からゼロカーボン

日進市議会 2022-02-28 02月28日-02号

炭素推進社会真っただ中であり、住宅はその時点では全てゼロエネルギーハウスに移行し、ごみは全て自然ごみ分別収集、生ごみは各家庭で乾燥してバイオマス発電自動車販売は全てEV車、くるりんばすも水素エンジン、もしくはEV車になっていることでしょう。2030年の日進市人口も10万人を超えていることでしょう。団塊世代が80歳を超えます。そのような状況が想像できます。

豊田市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会(第3号 2月22日)

例えば広大な敷地にある面ノ木風力発電所をさらに充実させ、その電力水素を製造し、その水素持ち運びができるエネルギー源として稲武地区におけるエネルギー地産地消につなげることで、限られた地域ではありますが、エコフルタウンで示すことができたように、実生活に取り入れられた再生可能エネルギー地産地消による脱炭素社会在り方を見せることができるのではないか。  

豊田市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会(第3号 2月22日)

例えば広大な敷地にある面ノ木風力発電所をさらに充実させ、その電力水素を製造し、その水素持ち運びができるエネルギー源として稲武地区におけるエネルギー地産地消につなげることで、限られた地域ではありますが、エコフルタウンで示すことができたように、実生活に取り入れられた再生可能エネルギー地産地消による脱炭素社会在り方を見せることができるのではないか。  

豊田市議会 2022-02-21 令和 4年 3月定例会(第2号 2月21日)

本市においても、運輸部門の脱炭素化に向け、次世代自動車充電インフラ水素ステーション普及促進を進めております。また、輸送積載効率が向上する車両運行管理システム導入CO2排出量削減が期待できるため、補助制度活用を促し、奏功事例横展開も進めてまいります。  令和3年度からは、中小企業の全業種対象に脱炭素スクールを開講し、取組後押しを開始しました。

豊田市議会 2022-02-21 令和 4年 3月定例会(第2号 2月21日)

本市においても、運輸部門の脱炭素化に向け、次世代自動車充電インフラ水素ステーション普及促進を進めております。また、輸送積載効率が向上する車両運行管理システム導入CO2排出量削減が期待できるため、補助制度活用を促し、奏功事例横展開も進めてまいります。  令和3年度からは、中小企業の全業種対象に脱炭素スクールを開講し、取組後押しを開始しました。

稲沢市議会 2021-12-10 令和 3年第 6回12月定例会-12月10日-02号

ユニット等から構成され、都市ガス等から燃料となる水素を取り出して、空気中の酸素と反応させて発電し、発電機排熱給湯等に利用できるものです。補助金額は性能に関わらず一律5万円でございます。  3つ目でございます。住宅用リチウムイオン蓄電システム設置費補助金でございまして、容量に関わらず一律5万円でございます。  

蒲郡市議会 2021-12-07 12月07日-04号

環境モデル都市として脱炭素に向けた既存技術の積み上げや新技術活用、ライフスタイルの転換に係る取組を継続して展開、一部割愛していきますが、水素社会を含め様々な技術の劇的な革新を期待しつつ、既にCO2ゼロチャレンジしている企業取組など、産業界等と連携した実績の積み上げ、豊田のまちの成り行きからすれば、こういったことも言われるのかなとは思います。 岡崎市です。

碧南市議会 2021-12-06 2021-12-06 令和3年第7回定例会(第3日)  名簿

         2 くるくるバスの拡充と、高齢者タクシー券支給制度について          3 核兵器禁止条約が発効した、平和の取組について    加藤 厚雄 1 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進について          2 学校DX構想について    岩月ひろし 1 図書館利用促進について          2 利用しやすい公共施設トイレについて          3 水素燃料電池自動車

碧南市議会 2021-12-03 2021-12-03 令和3年第7回定例会(第2日)  本文

自動車においてはガソリン、ディーゼル車ともに年々厳しくなる排気ガス規制にも対応してきていますし、平成9年に誕生したハイブリッド車、その後誕生してきていますプラグインハイブリッド車電気自動車水素自動車といったように日々改善、開発を進めて温室効果ガスゼロに向けた自動車が生産、販売されているところです。  

碧南市議会 2021-12-02 2021-12-02 令和3年第7回定例会 目次

 46分 休憩)                            (午後 1時 0分 再開)          岩月ひろし…副市長・総務部長福祉こども部長・                教育部長………………………………………………… 138           (1) 図書館利用促進について           (2) 利用しやすい公共施設トイレについて           (3) 水素燃料電池自動車