521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2020-12-22 令和 2年第4回定例会(第 6号12月22日)

主な質疑として、問いとして、改正内容主任介護支援専門員確保が著しく困難である等、やむを得ない理由がある場合について、居宅支援専門員管理とすることができるものとなっているが、現状はどのような状況なのか。  岩倉市の状況において、令和2年10月1日現在で調べたものでは、居宅介護支援事業所12か所のうち、3か所について管理主任介護支援専門員ではない事業所となっています。

岩倉市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第 4号12月14日)

最後の4つ目質問は、人事管理について問うというところであります。  岩倉市は、これまでも障害のある職員雇用に力を注いでこられたと思っていますが、今年度、来年度も障害のある方の採用をされていますが、法定雇用率がどうなっているのかお聞かせください。 ○議長梅村 均君) 総務部長。 ○総務部長中村定秋君) 本年6月1日現在、本市職員障害雇用数は9人でございます。

岩倉市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第 2号12月 7日)

このたびの条例の一部改正の中で、主任介護支援専門員確保が著しく困難であるなどやむを得ない理由がある場合という内容介護支援専門員管理とすることができるということになっているわけなんですが、そのやむを得ない理由というのがどのような理由を想定されているのかお聞かせください。 ○議長梅村 均君) 健康福祉部長

岩倉市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第 1号12月 3日)

提案理由といたしましては、指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等事業人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令令和2年6月5日に公布令和3年4月1日から施行、ただし一部は公布日から施行されることに伴い、居宅介護支援事業所における管理要件が変更されるため、所要の改正を行うものです。  

岩倉市議会 2020-11-30 令和 2年第3回臨時会(第 1号11月30日)

第2条による改正は、第20条第2項では、特定管理職以外の職員期末手当算出に係る支給月数を「100分の125」から「100分の127.5」に、特定管理職員期末手当算出に係る支給月数を「100分の105」から「100分の107.5」に改め、同条第3項では、再任用職員に対する規定について、「100分の125」を「100分の127.5」に改めるものです。  

岩倉市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第 7号 9月25日)

請願の方から意見陳述の申出がありましたので、意見を聞く機会を設けました。請願意見陳述内容については省略させていただきます。  紹介議員の説明を省略し、請願市当局への活発な質疑がありました。  主な質疑として、問いとして、学級編制については、公立義務教育小学校学級編制及び教職員定数標準に関する法律、いわゆる義務標準法学級上限人数は定められている。

岩倉市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第 5号 9月16日)

耕作放棄地対策として農業委員農地利用最適化推進委員とともに、地区ごとに8月末頃から農地パトロールを実施し、管理が行き届いていない農地所有に対しては、農業委員及び農地利用最適化推進委員から直接声がけを行っていただき、適切に農地管理を行うよう指導をしております。 ○議長梅村 均君) 井上議員。 ○10番(井上真砂美君) ありがとうございます。対策をしていることは分かりました。  

岩倉市議会 2020-09-15 令和 2年第3回定例会(第 4号 9月15日)

健康福祉部長福祉事務所長山北由美子君) 感染への対応は、県、政令指定都市、中核市が設置した保健所となりますので、岩倉市内に居住する人が感染した場合の対応は、江南保健所となります。保健所職員が症状や行動調査を行い、病状や家族の状況に応じて入院、もしくは宿泊療養、また自宅療養調整を行っております。

岩倉市議会 2020-08-31 令和 2年第3回定例会(第 2号 8月31日)

連携につきましては、高齢認知症障害の方などで、判断能力の低下により契約などの手続、金銭管理などが困難な状況が見受けられる場合に、地域包括支援センターケアマネジャー障害相談支援事業所行政権利擁護支援センター職員連携を図り、支援をしているところでございますが、先ほど申し上げたように認知症障害の方、高齢の方を対象としたケース検討会議に積極的に出向いて、情報共有とか支援方針の検討

岩倉市議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第 4号 6月15日)

5.避難把握方法。  6.高齢、障害、妊婦等の配慮を要するやペットを連れた避難への対応。  7.水や食料等確保備蓄品配分方針及び方法。  8.防災担当部局教育委員会との情報連絡在り方。  9.地域自治組織ボランティア等との連絡調整及び避難との情報共有在り方というふうになっています。  

岩倉市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第 6号 3月 9日)

今回、問題提起したいことは、高齢ドライバーが引き起こす交通事故に注目される一方で、高齢歩行特に夕暮れ時の被害が経験的に多いことに報道等の目が向いていない点であります。言い換えれば、市民、住民の意識が被害側に向いていない点であります。質問は、私の手元にある資料をお示しした上で、執行機関の考え方と対応をお聞きしたいと思います。  

岩倉市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第 5号 3月 6日)

以前も私も一般質問で取り上げさせていただいたトレーニング施設については改善していただき、また卓球場についても修繕していただいておりますので、生涯学習課スポーツグループの皆さんや指定管理日本環境マネジメントさんも一生懸命頑張っているということは十分に承知しておりますが、アリーナのスポーツ備品管理についてはどのように行っているのでしょうか、お聞かせください。

岩倉市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第 3号 3月 4日)

また、地域団体代表、市民代表その代表というのはどういった方で、どういった選び方をされるのかお聞かせいただきたいと思います。 ○議長梅村 均君) 市民部長。 ○市民部長中村定秋君) まず、第4条第2項第1号の識見を有するにつきましては、法律専門家ということで、弁護士の方などを考えております。