151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

犬山市議会 2020-09-17 令和 2年民生文教委員会( 9月17日)

福祉課長松澤晶子君) 令和年度の実績としましては、実人数としまして3名の方が申請して、どの方も両耳の補聴器を申請していますので、件数としては6件となっております。  そのうちに新規の方は1名おられます。修理の方が2名というふうな形です。 ○委員長吉田夫君) 岡村委員。 ○委員岡村千里君) ありがとうございます。

犬山市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例議会目次

中村教育部長答弁…………………………………………………………… 44      諏訪 毅議員発言…………………………………………………………… 45 ○休  憩………………………………………………………………………………… 45 ○再  開………………………………………………………………………………… 45   15番 三浦知里議員〔1.子ども達が安心して過ごす事が出来る学             整備

犬山市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会(第1日 2月27日)

また、ワンストップ窓口サービス向上のため、死亡届出後の手続きの際に、記入の負担を軽減する仕組みの導入、申請書類簡素化や、市民向け文書を作成する際のやさしい日本語の徹底など、各種手続きが簡単、便利となるような取り組みを進めます。  加えて、スマホ利用を前提に、住民票所得証明書等の交付申請から手数料の納付までをオンラインで行う新たな仕組みを導入してまいります。  

犬山市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第5日12月10日)

かつて学校にいたころ、務主任校舎管理等をやっているときに、先生たち全員安全点検をしながら、書類をまとめて、いろんなところの対処をしておりましたけども、学校は今14ありますが、警備関係と電気と遊具ぐらいは、それぞれ頼んでおると思うんですけども、今のような形でやれば、先生たちも楽になるのかなということを若干感じますので、通告はありませんので答弁は要りませんが、検討のほうをしていただければと思います

犬山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3日12月 6日)

要旨①指定管理者について質問します。  スタートから3年が過ぎました。管理者公募式プロポーザルにて、ミズノ株式会社ミズノスポーツサービス株式会社、地元の犬山体育協会、三者で構成された犬山スポーツネットワーク指定管理者に選定されました。指定期間は、平成28年3月1日から令和3年3月31日であります。指定管理者に対する評価は、市はどのように行っているのか。

犬山市議会 2019-09-18 令和元年民生文教委員会( 9月18日)

ないのが今井小学校城東小学校楽田小学校の3がないということで、今度、楽田小学校プールを改修すると、それが解消されるということになります。  以上です。 ○委員長吉田夫君) この件、何かご質疑はよろしいですか。    〔「なし」の声起こる〕 ○委員長吉田夫君) それでは入ります。  

犬山市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第2日 9月 6日)

ただし、不在者投票については、指定された投票所でのみ投票が可能となっており、当市では市役所のみを不在者投票を行う場所として指定しているため、南部公民館では不在者投票を行えません。  なお、南部公民館不在者投票指定投票所にすることは不可能ではありませんが、実際に指定をすると、不在者投票を担当する職員を新たに配置しなければなりません。

犬山市議会 2019-06-07 令和元年 6月定例会(第2日 6月 7日)

平成30年度水泳授業プール施設授業時限数は、6月から7月にかけて複式学級がある今井栗栖小学校を除く小学校では、6学年で1当たり平均で65時限、中学校では3学年で1当たり平均で31時限でした。夏休み等プール施設利用日については、猛暑のため、小学校栗栖小学校のみ9日、中学校南部中学校のみ2日でした。  

犬山市議会 2018-11-05 平成30年11月定例会(第4日11月 5日)

また、市ホームページ広報犬山の掲載をはじめ、申請件数の多いひとり親家庭にも、円滑に申請のご案内ができるよう、子ども未来課が発行するひとり親家庭用のリーフレットなどにも掲載し、支援を必要としている方に周知するように努めております。  さらに、就学援助申請年度ごとですので、毎年度末に次年度用申請書類学校から配布することで、申請忘れのないよう呼びかけをしております。  

犬山市議会 2018-11-02 平成30年11月定例会(第3日11月 2日)

施設は市の登録有形文化財にも指定されている歴史的建造物であるとともに、まちづくり拠点施設としての役割も果たしており、当市にとっても、地域にとっても重要な施設と認識しています。  以上です。 ○副議長(柴山一生君) 市橋議員。 ○8番(市橋円広君) ありがとうございました。再質問いたします。  

犬山市議会 2018-11-01 平成30年11月定例会(第2日11月 1日)

学校施設遊具は、小学校では鉄棒やうんてい、ぶらんこをはじめとして10で114基、中学校では鉄棒が4で7基あり、合計で121基を設置しています。過去3年間の遊具数の推移については、平成28年度遊具数は、小学校で118基、中学校で7基の合計125基でしたので、現在、小学校で4基の減少となっている状況です。  

犬山市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会(第5日 9月12日)

それで、私はやはり直ちに実施していく上では、システム改修をすべきではありますけれども、それを待たずにやる方法としては、よく減免のときに使う申請方式、これであれば、いわゆる昔、僕らがここで仕事をし始めたころは、手計算で何でも進めていたわけですので、子ども均等割減免してほしいという申請によってこれに応えるということであれば、その減免の要綱さえつくればできるわけですので、そういうことも含めて検討を進めてほしいというふうに

犬山市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会(第2日 9月 7日)

これで当初の計画としては、3年間をかけて小中学校14整備していく。それがことしの夏のことを受けて、2年間で整備する。さらに、市長の決断で来年度までに整備していくと、いい意味で方針転換をしてきたわけであります。  その中で、全国的に大体5割弱程度なんですかね、エアコン整備がしてあるところ。