5638件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あま市議会 2009-03-11 平成21年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2009年03月11日

86: ◯総合福祉会館長 続きまして5目の児童館運営管理費でございます。  これにつきましては、児童館4館分運営管理費及び児童クラブ運営費といたしまして、4,683千円増の42,207千円を計上いたしました。  児童クラブにつきましては、現在、児童館4箇所と南小学校1箇所の5箇所で、定員おおむね200名で運営しております。  

岡崎市議会 2009-03-11 03月11日-06号

めくりをいただきまして、1目児童福祉総務費、20節扶助費遺児手当は、対象児童数が見込みを下回ったことによる減額。 2目児童措置費、主なものは13節、保育所保育実施委託料及び19節、私立保育園運営費補助金は、私立保育園に対するもので、第3子保育料無料化などにより、1・2歳児の入所が見込みを上回ったことによる増額。20節、児童手当及び児童扶養手当は、対象児童見込みを下回ったことによる減額。 

知多市議会 2009-03-11 03月11日-02号

待機児童外国人児童への対応、2歳児クラスの入園希望者の増大など、時代のニーズに合った適切な保育環境が十分に整備されているとは言えません。 また最近、保育園民営化について、その問題点が多く指摘されており、本市の基本的な考え方をお聞きしたいと思います。 そこで1つ目保育園施設整備の拡充について。 2つ目保育園民営化考え方について伺います。 次に3点目、子育て支援についてであります。 

尾張旭市議会 2009-03-11 03月11日-03号

2月末日現在の入園決定児童数は、1,246名であり前年度より14名の増加でございます。 なお、保育士配置数保育園保育室、部屋の数からそれぞれ保育園ごと年齢別定員を決めてございます。やむを得ず待機となる児童が約30人となる見込みになっております。この待機児童は、ほとんどが3歳未満児であり、保育に欠ける状況としましては就職を希望されている方がその多くを占めております。

江南市議会 2009-03-10 03月10日-05号

抽せんの結果、待機児童につきましては、欠員が生じた場合に順次入室を行っております。 参加児童につきましては、両校とも1年生から3年生の割合が多く、約8割を占めております。また、利用率についても両校とも大きな違いはなく、8月を除きますと、平均して約70%であります。8月のお盆や夏休み後半では、家庭の事情等利用率は約50%でありました。 

あま市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年03月10日

車の行き来の激しい個所ではアスファルトが削られ、対面できる個所にも係わらず、待機せねばすれ違うことが困難になってくると思われます。  耕作されている場所はまだまだ農家の方々が手入れをしてみえますが、休耕田や耕作放棄地場所では、時折目に余る光景に出くわします。また、そこが車の往来を避けるための通学路に指定されています。

津島市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2009-03-10

ここに蛭間小学校の過去20年間の児童数の推移と、今後6年間の児童数の推定のグラフがあります。このグラフからもおわかりのように、この20年間、校区全域市街化調整区域にもかかわらず、ほぼ横ばいの児童数でありました。この地域は青塚駅があるために、名古屋市のベッドタウンとして人気がある地域であったのでございます。そのため、戸建ての分譲住宅をつくれば売れ、現在までどうにか人口が保たれてきたのでございます。

武豊町議会 2009-03-10 03月10日-02号

今後は、生物多様性条約の趣旨を児童生徒にさらに啓発するための学習を行うことや、県教育委員会が展開するセミナー等に積極的に参加していくことを通して、児童生徒環境意識向上に努めてまいります。 以上であります。 ◆15番(大岩保君)  答弁ありがとうございました。 少し再質問させていただきます。 空調設備に関連して少し質問させていただきます。まず、3,822万2,000円の見積もりですね。

安城市議会 2009-03-09 03月09日-04号

私は、昨年の9月の議会の一般質問で、安城市の特別養護老人ホーム待機者が既に100名を超えて、一刻も早く入所できる特別養護老人ホーム建設の要求をいたしました。愛知自治体キャラバン実行委員会が県下の全市町村に対して行ったアンケート調査によると、待機者は2008年9月現在で、愛知県全体で1万9,301名、西三河8市5町で3,814名と前年調査より1,700名も増えています。

春日井市議会 2009-03-09 03月09日-05号

その内容は,学校において事故が発生した後に児童生徒に頭痛や目まい等の症状が見られる場合には,安静を保ちつつ医療機関で受診させたり,保護者に連絡して受診を促すなど適切な対応を行うこと,また必要に応じ養護教諭を含む教職員が連携しつつ,個々の児童生徒の心身の状態に応じて,学習面を含め学校生活のさまざまな面で適切な配慮をすることとしております。 

津島市議会 2009-03-09 平成21年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2009-03-09

平成22年度の見通しにつきましては、放課後児童クラブにおきまして、大規模な地区であります東小学校を優先的に取り組んでまいります。また、その他の校区での教室の開設につきましては、児童の人数だけを基準にするのでなく、地域の諸事情を考慮しながら、さらには小学校の全児童対象アンケートを実施し、7月末をめどに今後について決定をしていきます。

豊山町議会 2009-03-09 03月09日-02号

また、万が一そうなった場合の児童生徒本人及び保護者への対処はどのようにされておりますか。 4点目に、児童生徒に対しての情報モラル教育メディアリテラシー教育は、低学年から小・中学校を通してのカリキュラムが必要ではないかと思いますが、本町ではどのような取り組みがされているでしょうか。 最後に、5点目に、全国自治体の一部では、携帯電話そのものを持たせないという動きが出ております。

一宮市議会 2009-03-09 03月09日-02号

次に、児童館の運営でお答えさせていただきますと、こちらにつきましては、1点目には、25の児童館運営について、おのおのが独自性を発揮しつつ、有機的に連携をしていく。 2つ目には、職員の資質向上のためには自己研さんを含め、研修はもちろんのこと、人事交流等も必要であること。 3つ目には、児童館の管理運営上事務的作業を効率的に行う。