2101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2021-09-30 令和 3年第 5回 9月定例会-09月30日-05号

都市整備課長   川 口   眞       用地管理課長   武 田 一 輝   建 築 課 長  三 輪 拓 也       水道工務課長   栗 本 宗 明   下水道課長    吉 田 幸 宏       庶務課統括主幹  森   義 孝   学校教育課長   近 藤 慎 二       学校教育課統括主幹松 村 覚 司   生涯学習課長   佐 藤 雅 之       スポーツ課長    

大府市議会 2021-09-10 令和 3年第 3回定例会−09月10日-03号

そこで、家庭感染を防ぐためにも、感染者を隔離できる施設が必要です。  そこで質問です。  1項目目大府市内では何名分の療養施設が確保されているのか、お答えください。  2項目目、本来、入院すべき市民自宅療養とならないために、大府市としてどのような準備を行っているのか、お答えください。  次に、5点目「消防職員新型コロナウイルス感染症対策について」、伺います。  

一宮市議会 2021-09-08 09月08日-02号

◎子ども家庭部長野村雅昭君) 子供が育つ家庭環境は様々でございますが、ヤングケアラーについては、児童虐待の面から申し上げますと、父親や母親など養育者に子育ての意欲や能力が乏しいネグレクト傾向にある家庭において起こりやすいものと考えております。 ◆8番(小林けいめい君) 私も、ネグレクト傾向にある家庭では、ヤングケアラーになっている子供がいるのではないかと思っています。 

新城市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日) 本文

また、この決議は、暴力的行為により議員の発言が妨げられないことを保障し、暴力的行為は許さないという決意を宣言するものでもある。  よって、本市議会として、議会全体の信頼と秩序保持のため、議会の責任において山田辰也議員に対し、問責することを表明する。  以上、決議する。  令和3年9月17日。  

刈谷市議会 2021-09-03 09月03日-03号

そうした保護者に経済的な負担を強いたり、制服を着たくないと言っている生徒へ、御家庭に強要することって、法的にも学校はできないのではないでしょうか。 ○議長加藤廣行)  教育部長・・・ ◎教育部長宮田孝裕)  いわゆる生活困窮家庭につきましては、要保護、準要保護という制度がございますので、その中で手当ができるという制度もございますので、よろしくお願いいたします。 以上でございます。

常滑市議会 2021-09-02 09月02日-03号

その上で、学校での感染対策として、教室の換気を十分にするため、対角線の窓を少し開けるだけではなくて全開にすること、それから、熱中症の防止とともにのどの乾燥を防ぎ、感染しにくい状態を保つため、授業中に給水タイムを設けることなどを加えまして、これまで行ってきた毎朝の検温や手洗い、消毒、黙食、マスクといった対策を徹底いたします。 

半田市議会 2021-09-02 09月02日-03号

第1項 総務管理費中              第5目 財産管理費一部              第12目 諸費一部は除く) 〔文教厚生委員会〕   第1表 歳入歳出予算補正中    歳入中  文教厚生委員会が所管する事項    歳出中  第2款 総務費中          第1項 総務管理費中           第5目 財産管理費一部           第12目 諸費一部         

刈谷市議会 2021-09-01 09月01日-01号

さて、全国的な感染者数の増加に伴い、家庭感染する児童生徒が増加しており、現状のまま2学期を迎えると、学校クラスターが発生し、家庭職場子供からの感染が拡大する懸念があります。刈谷市でも、夏休み期間中の児童生徒感染が相次いで報告されていました。 そこで、新学期を迎えるに当たり、小中学校感染対策はどのように考えているのか、臨時休業分散登校短縮授業などの対応についても教えてください。 

半田市議会 2021-09-01 09月01日-02号

主題1、家庭系ごみ現状とリサイクルについて問う。 要旨1、家庭系ごみ有料化後の状況について。 令和3年4月1日より、半田市では新しいごみ減量の取組として家庭系ごみ有料化が始まりました。ごみ減量化資源化の推進を図り、循環型社会の形成を目指すための施策で、ごみ処理にかかる費用の一部を排出者である市民が手数料として負担をする制度です。

名古屋市議会 2021-06-25 06月25日-14号

現在のDV被害者支援は、被害者加害者からの暴力から保護し、自立の手助けをしていく等、被害者への対応が中心となっておりますが、加害者プログラムは、その暴力の根本的な原因である加害者に対して行う更生プログラムであり、受講することで、暴力を用いずパートナーと接することができるようになることを目的としています。 これまで日本におけるDV対策では、加害者に対する働きかけはほとんど行われてきませんでした。

長久手市議会 2021-06-25 令和 3年第2回定例会(第5号 6月25日)

例えば今言われているのは、家庭濃厚接触者になって感染しているというのが一番多いんですかね。そういうことで、そういう情報をもう少し内容とか、場所はなかなか個人情報があるから限定できないかもしれませんけれども、その辺はどうなんですかね、何とかなりませんか。 ○議長伊藤祐司君) 福祉部次長

名古屋市議会 2021-06-24 06月24日-13号

また、令和3年4月の介護報酬改定では、運営基準において、介護事業者職場ハラスメント対策として必要な措置を講じることが義務づけられたところでございます。 そのため、本市としましては、これまでに職場のハラスメント問題について、事業者向けの研修で取り上げてきたことに加えまして、国の提供する利用者及び家族からのハラスメント対策マニュアルの周知に取り組んでまいりました。

蒲郡市議会 2021-06-14 06月14日-02号

対象者は、妊婦及び3歳の誕生月までのお子さんを持つ御家庭で、支援内容は日常の家事とし、シルバー人材センター市内ヘルパー事業所からヘルパーを派遣します。1回につき2時間、週2日までの利用ができますが、年齢に応じて総利用時間の上限を決めており、妊婦またはゼロ歳児のいる御家庭につきましては、最大で30時間の利用が可能です。