3206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安城市議会 2012-09-05 09月05日-03号

次に、中小企業支援する組織との情報ネットワークづくりとしては、大学等研究機関との連携に備え、県内5大学とあいち産業科学技術総合センター等を訪問して、情報収集ネットワークづくりを行ってまいりました。その結果、産学連携分野においては、巡回先企業に対し自動車部品加工分野開発案件大学を紹介することができました。 

東郷町議会 2012-09-05 平成24年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2012-09-05

近隣自治体との広域行政連携についてでございます。  去る7月に尾三地区自治体連携研究会というのが設置をされ、第1回目の会合が開かれたと中日新聞に記事として掲載をされました。ちょっと持論も含めてになりますけれども、かつて自民党政権時代分権推進手段の一つとして同州制、そしてそこに至るまでのプロセスとしての自治体合併推進が図られてまいりました。

刈谷市議会 2012-09-05 09月05日-01号

さらに、圏域連携した取り組みや、各自治体資源共有化によるスケールメリットが期待できます。例えば、圏域中核医療機関であり圏域住民が多く利用する刈谷豊田総合病院圏域診療所連携することで、高度医療を提供する病院地域で気軽に受診できる診療所役割分担が進み、安心して暮らせる環境整備につながると考えております。

安城市議会 2012-09-04 09月04日-02号

さて、図書情報館の位置づけについてでございますけれども本市の新たな中央図書館としての公民館等図書室との連携による図書館サービス網の新たな中核拠点と考えています。中心市街地に立地する官民複合施設という特徴を生かしまして、社会や時代の変化に対応し、さまざまな市民ニーズを的確に把握し、課題解決支援できる公共施設にしてまいります。 

半田市議会 2012-06-21 06月21日-03号

次に、御質問の4点目、空き家対策条例を制定すべきではないかについてですが、現在、空き家についての苦情等が報告された場合、関係各課連携し、現地調査所有者の特定、対処のお願いをするなどして処理しております。このため、空き家対策条例を新たに制定する考えはございませんが、これまでどおり状況に合わせ適切に対応してまいります。 以上で、鈴木好美議員の御質問答弁とさせていただきます。

尾張旭市議会 2012-06-18 06月18日-02号

次に、防災関係機関訓練としましては、消防、警察、自衛隊の連携確認のため、シナリオなしのブラインド訓練医療関係者連携、救護訓練ども実施していきたいと、現在、関係機関調整を行っております。何分初めての試みで、調整も多く、どこまで実施できるかわからない部分がございますが、多くの市民の方が参加をし、より実践的な訓練にしていきたいと考えております。 

瀬戸市議会 2012-06-15 06月15日-04号

しかし、直接そういう形でもって事業を進めるということではなくて、いわゆる公共投資民間投資ということを進めるばかりでなくて、遊休地の再利用という観点から官民一体環境産業の誘致を図り、開発地有効利用を図ることが、本市地域環境地域背景、そういったものを生かすことにつながるのではないか、それが改めて遊休地の再利用と同時に地域産業の活力にもなると考えるわけでありますが、御見解をいただきます。

岩倉市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第 4号 6月15日)

また、連絡があっても長期にわたる欠席の場合等々ございますので、そういった場合は訪問者の方と連携をいたしまして家庭訪問、また必要に応じまして、私ども適応指導教室とかメンタルフレンド事業等々、そういった業務を実施いたしておりますので、そういった連携のもとに学校のほうに戻っていけるように対応しているところでございます。以上です。 ○議長塚本秋雄君) 桝谷規子議員

碧南市議会 2012-06-14 2012-06-14 平成24年第3回定例会(第1日)  本文

また、商店だとか商店街につきましては、一店逸品運動商店街連携活性化、あるいは商店街花かざり運動事業を通じて商店街活性化に力を注いでまいります。  それから、商工業団体、あるいは業界組合事業活動への支援としましては、農商工連携三河の窯業展開催、あるいは商工業団体補助などを行ってまいります。  

豊川市議会 2012-06-13 06月13日-03号

そして、この東三河においても、東三河8市町村で広域連携を具体的に進めようという機運も盛り上がってきております。一方、愛知県におきましては、去る4月1日に東三河県庁が開設されて、愛知県と地域を挙げて広域連携方向を探ろうとしております。 そこで、広域連携を進めようとしている本市の意図について、まずお伺いいたします。 ○大野良彦議長 企画部長

犬山市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会(第3日 6月13日)

どもが行っている運転者啓発活動としては、警察事業所町会長の皆さんなどと連携をした官民一斉大監視やシートベルト、チャイルドシートの関所を実施するなどの交通安全運動を現在展開し、交通ルールの遵守を呼びかけているところであります。そのほかにも、交通事故死ゼロの日や、交通安全運動期間中に市民協働街頭監視広報活動を行い、啓発に取り組んでいるところでございます。