3206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡崎市議会 1993-06-05 06月11日-14号

本市には、市立岡崎病院を核として、医師会歯科医師会連携をとりながら、各医療機関機能分担を図り、地域医療体制がつくられております。そのため、それぞれ機能が十二分に発揮されてこそ、地域住民医療需要対応できるわけでありまして、それぞれの機関が将来を見通す中で計画的な医療技術向上医療体制充実強化が望まれるところであります。  (1)の新病院についてであります。

岡崎市議会 1993-05-31 09月06日-18号

したがいまして、この対策といたしましては、当面これら機関相互の有効な連携を保つため、緊急時には災害対策本部から防災行政無線を携帯した本部員派遣配置などをするなどの必要もあろうかと考えております。無線電話装置、いわゆる緊急情報伝達システムのこういった体制につきましては、今後の検討課題ではなかろうかと思っております。 

稲沢市議会 1993-03-12 平成 5年第 2回 3月定例会−03月12日-05号

そして、稲沢市民病院体制としましては、稲沢医師会との病診連携を図る中で、当直体制充実のため、当番日はもとよりでございますが、そうでない日におきましても、毎日内科医師他科医師、いわゆる外科系医師でございますが、2人当直体制と、また小児科医師につきましては自宅待機制、それに外科当番でない日におきましては、緊急手術等対応するため、外科医師自宅待機等救急患者さんの受け入れ態勢強化に努めているところでございます

安城市議会 1993-03-10 03月10日-02号

知を愛する県として、より柔軟な対応を究明する必要を求め、県民の合意の形成と、これからの福祉は自助、互助、公助相互の調整と連携が最も大切であると認識を示しています。行政のみでなく、官民を問わず1人1人が温かい思いやりの心を持ち、みずからの問題として考え行動する意識や仕組みの転換であります。 

稲沢市議会 1993-03-08 平成 5年第 2回 3月定例会−03月08日-02号

もともとこの訪問看護というのは医療を伴うもので、福祉と直接かかわりないような皆さん発想を持っておられますけれども、やはり基本的には老人の方は1人でありますから、医療福祉というのがきちんと連携をとってやらないと、訪問をされる老人の方がちぐはぐこいて逆に大変迷惑するという事例も出ておるわけです。

大府市議会 1992-12-11 平成 4年第 4回定例会-12月11日-03号

また、商工会に設置されました工業立地研究会連携をさらに強化し、工業用地確保のために官民一体となって積極的に推進してまいますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長岩城荘平君)  答弁終わりました。花井一雄君。 ◆5番(花井一雄君)  それでは、再質問を数点にわたって行いたいと思います。  

大府市議会 1992-12-10 平成 4年第 4回定例会-12月10日-02号

官民一体となり真剣に取り組み行政指導を積極的に行っていただきますようお願いを申し上げまして、簡単に要望事項を添えて私の質問を終わります。 ○議長岩城荘平君)  次は、12番・久野与吉君の一般質問お願いいたします。            (12番・久野与吉君・登壇) ◆12番(久野与吉君)  おはようございます。

大府市議会 1992-09-14 平成 4年第 3回定例会-09月14日-02号

次に、いまも申し上げましたように国際交流協会が設立されますので、その中で市民活動の支援や芸術・文化、スポーツ交流など官民一体となった国際交流活動を行ってまいります。具体的な交流内容につきましては、現在協会準備委員会検討がされているところでありますが、本市国際化の状況や市民国際活動の現状をふまえながら、適切な事業展開が図れるよう行政としましても提案してまいります。  

大府市議会 1992-06-11 平成 4年第 2回定例会-06月11日-02号

官民等の知恵と工夫をふまえて市民が念願としているニツ池公園早期実現達成努力が必要かと存じますが、その点の具体的な考え方をお伺いします。  2点目は、応接についての職員研修としまして接遇ビジネスマナー研修として全職員対象に実施されて、毎年40名程度の御指導をされておりますが、研修とか教育、指導育成をしたからといって、即効果があるものではないと思います。

半田市議会 1992-06-11 06月11日-01号

なお、学校家庭との連携でございますが、保護者に対しまして子供の健康、体位向上に必要な食事について正しい知識を与えたり、正しい食習慣を身につけさせる努力家庭においても実践していただくため学校給食献立表、それから献立栄養分析表等給食に関する種々の連絡通知をし、保護者の関心を喚起いたしまして家庭における食生活の改善充実に資していただいているところでございますので、よろしくお願いをいたします。

稲沢市議会 1992-06-08 平成 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

、今、肝心のもとの用地は 買わせていただいたんですが、あとの11町歩につきまして、これからどのよ うにおまとめを願い、どのような角度からいろんなものを詰め込んでいくか ということは、これからお地元や皆さん方の御意見を踏まえがてら進めさせ ていただきたいと思っておりますが、特に地区の皆さん方からは、公共施設 を何か持ってこいということを強く要望されておりますので、この点につき ましても、県と私どもは連携

稲沢市議会 1992-03-10 平成 4年第 1回 3月定例会−03月10日-04号

したがいまして、ヘルパーが活動できるようにするには、派遣世帯、いわゆる需要掘り起こしをしなければならないと思っておりますが、これは広報活動や、それから民生委員さんの活動、それからホームヘルパーの活動、さらに市の中では保健センター保健婦さんの活動とか、それから市民病院などとの連携を保ちながら、これも掘り起こしをしていかなければならないというふうに考えております。  

稲沢市議会 1992-03-03 平成 4年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

また、近年、世界的に地球環境問題が提起され、地球の温暖化オゾン層の破壊・酸性雨砂漠化海洋汚染等への取り組み官民あげて迫られてまいりました。  本市では、資源ゴミ集団回収事業奨励金制度の一層の普及と空き缶回収機の設置をいたし、ゴミ減量化と再利用に努めてまいります。また、きれいな水質の確保のために浄化槽清掃補助金制度利用を啓発してまいります。  

岡崎市議会 1992-01-18 03月09日-05号

次に、何かと心細いひとり暮らしのお年寄りに大きな安心を与えるものが、緊急連絡通報システムでありますが、緊急時に対応するということであれば、24時間対応できる消防署、市民病院老人ホームなどという施設ですが、これらとの連携は考えられていないのでしょうか。また、現在電話のある方だけに対応したものですが、電話のない方は、緊急時どのような対応をされているのでしょうか。