149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

○18番(福岡靖純) 市内には、中学校区ごとに28の包括センターが設置されていますが、市民包括センターを選ぶことはできません。各包括センターが緊密に連携し、どの包括センターにおいても、きめ細やかなサービスが受けられるよう、市として一層の取組をお願いします。  次に、8期計画においては、計画評価を客観的に行うために成果指標が設定されています。

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

○18番(福岡靖純) 市内には、中学校区ごとに28の包括センターが設置されていますが、市民包括センターを選ぶことはできません。各包括センターが緊密に連携し、どの包括センターにおいても、きめ細やかなサービスが受けられるよう、市として一層の取組をお願いします。  次に、8期計画においては、計画評価を客観的に行うために成果指標が設定されています。

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

次に、接種促進策としては、働く世代若者接種しやすい機会を提供するため、3月中旬から集団接種における予約なし接種や、金曜日夜間接種などを実施しました。また、これらの取組については、ワクチン接種予約システムライン機能を活用した情報発信商工会議所大学等を通じたメール配信チラシ配布を行うなど積極的な情報発信を行い、多くの方に接種をしていただきました。  

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

次に、接種促進策としては、働く世代若者接種しやすい機会を提供するため、3月中旬から集団接種における予約なし接種や、金曜日夜間接種などを実施しました。また、これらの取組については、ワクチン接種予約システムライン機能を活用した情報発信商工会議所大学等を通じたメール配信チラシ配布を行うなど積極的な情報発信を行い、多くの方に接種をしていただきました。  

豊田市議会 2018-12-12 平成30年12月定例会(第4号12月12日)

例えば夜間水位の上昇が想定されるような場合は、市民避難に危険が伴うこともあることから、安全に避難できることを第一に避難判断水位に到達する前であっても避難勧告を発令しております。  今後は、こうした実災害状況に応じた対応タイムラインの中に反映し、活用することで災害対策本部対応力を強化してまいります。  以上です。 ○議長鈴木 章) 水野議員

豊田市議会 2018-09-03 平成30年 9月定例会(第2号 9月 3日)

現在の1次救急体制は、平日の昼間はかかりつけ医が、また、夜間については、1年を通して豊田地域医療センター対応しています。しかし、日曜日などかかりつけ医が休みの昼間は医師会立診療所しか開設していないことから、人口の多い南部にこの機能と同等の診療所を設置することが救急医療体制を確保する上で最も効果的だと考えています。

豊田市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

○36番(大村義則) 2点目として、もう一つ未実施となっているのが夜間対応型訪問介護。これは、夜間において同じように定期的な巡回による訪問介護サービス、また利用者の求めに応じた随時の訪問介護を基本としますが、その事業の本市における現在の実施状況と今後の見通しについても説明いただきたいと思います。 ○議長鈴木 章) 伴部長。 ○福祉部長(伴 幸俊) 現在、市内運営事業所はありません。

豊田市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第3号 2月27日)

そのうち24名が夜間でも何らかのケアが必要であります。夜間でも体位交換や発作時の対応、たんの吸引などの医療的ケアが必要であります。  現在の主な生活の場として自宅のみの方が20名、グループホームを利用している方が9名います。日中は暖に通い、ほとんどの方は自宅が主な生活の場となっております。  

豊田市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第2号12月 4日)

保健部長竹内清美) 休養に関する啓発としては、子どものころから睡眠を含めた生活リズムを身につけることの大切さを啓発するため、小学3年生、中学1年生用にリーフレットを作成し、各校配布をして授業などで活用しています。  また、新小学1年生の保護者向けリーフレットも作成し、配布しています。  

豊田市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第2号12月 4日)

保健部長竹内清美) 休養に関する啓発としては、子どものころから睡眠を含めた生活リズムを身につけることの大切さを啓発するため、小学3年生、中学1年生用にリーフレットを作成し、各校配布をして授業などで活用しています。  また、新小学1年生の保護者向けリーフレットも作成し、配布しています。  

豊田市議会 2017-09-15 平成29年予算決算委員会 教育社会分科会( 9月15日)

1点目、とよた急病子育てコール24は、行政機関では対応しづらい休日や夜間また、育児の不安の解消児童虐待防止に大変役立って好評であると聞いておりますが、課題としているコールセンター周知方法について伺います。 ○分科会長板垣清志) 子ども家庭課神谷課長。 ○子ども家庭課長神谷氏年) 平成28年度の開設時には、市内の主要駅などでのPR市民からの愛称募集などを行い周知に努めました。

豊田市議会 2017-09-15 平成29年予算決算委員会 教育社会分科会( 9月15日)

1点目、とよた急病子育てコール24は、行政機関では対応しづらい休日や夜間また、育児の不安の解消児童虐待防止に大変役立って好評であると聞いておりますが、課題としているコールセンター周知方法について伺います。 ○分科会長板垣清志) 子ども家庭課神谷課長。 ○子ども家庭課長神谷氏年) 平成28年度の開設時には、市内の主要駅などでのPR市民からの愛称募集などを行い周知に努めました。

豊田市議会 2017-09-14 平成29年予算決算委員会 環境福祉分科会( 9月14日)

しかし、事業者への調査では、夜間対応人材確保の問題から参入に消極的になっています。これらの需要と供給の差を深堀りして、第7期計画の中で方針を示していく予定でおります。  以上です。 ○分科会長小島政直) ほかにありませんか。  根本委員。 ○分科会委員根本美春) それでは、予算執行実績報告書373ページ介護保険事業特別会計の歳入の総括のところでお聞きをいたします。  

豊田市議会 2017-09-12 平成29年予算決算委員会( 9月12日)

また、相談件数曜日、時間帯別で見ると、土日夜間の時間帯が約80パーセントを占めていることから、行政機関での対応がしづらい時間帯に有効な相談手段になっていると考えています。  一方で課題は、コールセンター認知度アップです。平成29年2月の乳幼児定期健診に訪れた保護者約300人を対象にしたアンケートでは、コールセンターを知っているとの回答をされた方の割合は約38パーセントでした。

豊田市議会 2017-09-12 平成29年予算決算委員会( 9月12日)

また、相談件数曜日、時間帯別で見ると、土日夜間の時間帯が約80パーセントを占めていることから、行政機関での対応がしづらい時間帯に有効な相談手段になっていると考えています。  一方で課題は、コールセンター認知度アップです。平成29年2月の乳幼児定期健診に訪れた保護者約300人を対象にしたアンケートでは、コールセンターを知っているとの回答をされた方の割合は約38パーセントでした。

豊田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第3号 9月 5日)

今回の調査を通じてわかった特徴として、中学2年生の保護者教育費の中で最も負担に感じているものは学習塾等費用であり、その割合が52.8パーセントと半数を超えていることや、ボランティアによる無料の塾に対しても58.8パーセントが参加意向を示すなど、学校以外での学習機会とその費用負担に関するニーズを把握することができました。