5820件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-09-30 2022-09-30 令和4年第7回定例会(第5日)  本文

僅か1で、1年間だけでは加入しづらい状況になっているのでしょう。  6款農林水産業費では、食育推進計画推進事業で60万7,667円です。第3次食育計画最終年で、次期計画づくりもされました。地産地推進事業146万1,000円も執行されました。しかし、学校給食への地産地消の目標は未達成の状況です。

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

さらに、令和4年度には、約1億7,000万円の大府市民負担が増え、令和5年度には、所得を100分の10.4まで引き上げ、均等も、令和4年度と合わせますと、生まれたばかりの赤ちゃんも1人6,100円の引上げとなりますので、先ほど述べました、資産を持たない現役の子育て世帯は、より負担が増えることになります。  国保加入者半数近くが、課税所得100万円以下で生活をしています。

蒲郡市議会 2022-09-28 09月28日-04号

自らが高齢者となった今、医療費負担が課せられ、10月からは3負担まで増やされる方がいます。せめて安心して終末が迎えられるよう、市が合葬墓を提供することに異論のある方はないはです。住民からこうした請願が提出されたのですから、議会がこれを採択し、急ぎ市に対応を求めるのが議員の役目だと考えます。 以上、請願を採択すべき理由を述べ討論といたします。     

尾張旭市議会 2022-09-28 09月28日-05号

令和3年度決算では、低所得者均等軽減、7.75軽減が7軽減の本則へと縮小されました。この見直しの影響を受ける被保険者は、世帯主及び世帯の被保険者全員所得合計額が43万円以下の世帯で、その世帯の被保険者年金収入が1人でも80万円を超える世帯に属する方です。愛知県全体の人数は18万4,285人、被保険者全体の約18.5%で、被保険者1人当たり3,657円の値上げです。

半田市議会 2022-09-28 09月28日-04号

国民健康保険加入者は、1965年には農林水産業や自営業の人たちが7近くを占めていました。しかし、2002年にはその割合は激減し、代わって失業者退職者、アルバイトなど、より所得が低く不安定な人たちが7を超えています。現状弱者弱者を支える構造になっていることを指摘しなければなりません。 そんな現状を踏まえ、払える国保税にすることが求められています。

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

決算審査の中で、コロナ関連融資を受けた方の約7運転資金を事由との答弁がありました。融資には返済が迫られます。コロナ禍と物価高で事業改善が見込まれない業者の方もいらっしゃいます。決算審査を通じて、ここへの支援必要性を痛感しました。 そして、コロナ禍自粛生活が長引く下、特に高齢者障害者の方への積極的な生活支援、移動を応援する施策が必要でした。 

北名古屋市議会 2022-09-26 09月26日-03号

介護保険制度が始まって以来、改定のたびに値上げが心配される保険料は、全国平均で倍額となり、サービス利用料自己負担は原則1だったのが、2が導入され、負担拡大をしていきました。 また、介護施設の食費、居住費負担増、要支援1・2の訪問・通所介護保険給付外し、要介護1・2は特別養護老人ホーム入所対象から外されるなど、利用者、家族の負担は増えています。 

瀬戸市議会 2022-09-22 09月22日-05号

具体的には、均等軽減特例廃止所得軽減廃止、元被扶養者に対する負担増があり、これら全ての負担増を負ったのは低所得者でした。 こうした背景もあり、滞納者と無保険の状態の方が令和2年度よりも増えており、国民健康保険と同様に、コロナ感染拡大の下、保険証が手元にないということは、治療の遅れや感染拡大につながると考えます。

大府市議会 2022-09-21 令和 4年第 3回定例会−09月21日-04号

2019年大府市議会議員一般選挙公費請求実績を確認しましたところ、22人の候補者がいましたが、公費負担総額上限60万8,310円に対して、平均値は約6の33万7,089円で、現行の条例の限度額と大きな開きがあります。  個々の請求額について言えば、例えば燃料代では、1日当たり上限金額7,560円に対して、平均値は1,704円でした。なお、請求最高額は3,005円、最低額は808円でした。

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

昭和25年以前に道があり、なおかつ幅員が4メートルに満たないもの、その多くは建築基準法の種類でいうと第42条第2項の道路、いわゆる狭隘道路で、市街地の住宅の3ぐらいは4メートルに満たない道路に接しているのが日本の市街地平均像です。  御存じのように、狭隘道路は主に5つの点から問題があります。  1つは防災上の問題。

日進市議会 2022-09-06 09月06日-04号

また、それは、日進市内保育士等の何に該当するでしょうか。 そして、歳出の3款2項1目放課後児童クラブ支援事業と、同じく、歳出3款2項3目認可保育所等支援事業に、ここに保育士等処遇改善臨時特例交付金歳出として出てきますが、この2つを足しても、入で入ってきた665万8,400円には足らずに、差額156万960円生まれています。この差額分はどこに充当されたのでしょうか。 

瀬戸市議会 2022-09-05 09月05日-03号

瀬戸市においても応能に重点をおき、応能60対応益40とすべきと考えるがどうか。              ② 子育て施策の一環として就学前の子供については、国・県で均等(人数については二分の一の負担軽減が図られている。市独自に18歳未満の子供についての均等軽減を図るべきと考えるが、その場合は、市の負担はどの程度となるか。              

尾張旭市議会 2022-09-05 09月05日-02号

2022年、今年の4月からは、子育て世代経済的負担軽減するため、未就学児国民健康保険税均等額が2分の1に減額されました。これは大きな前進でありますが、今回の減額に該当しない所得の少ない世帯によっては、家計に占める割合が大きくなっております。 今回この質問を起こしましたのも、市内ひとり親家庭の方から御相談があったことがきっかけであります。

新城市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

穂積前市長は、この新城市の庁舎建設時にどのように説明されたかと申しますと、将来にわたり利用する市民均等にこの事業費負担するべきだと。しかし、皆さん、現状を見ていただければ、人口の減少は止まらないです。建設された庁舎はだんだん古くなり、修繕・改修箇所維持管理費も増大していくことを考えたら、将来にわたり利用する市民負担は増えるばかりで、均等負担とは言えません。  

日進市議会 2022-08-30 08月30日-01号

これは、未就学児均等減額措置が施行されたことに伴い、国保事業報告システムを改修するものでございます。 2款保険給付費は60万円の増額となっておりますが、これは、傷病手当金を増額するものでございます。 3款国民健康保険事業費納付金は6,682万3,000円の減額となっておりますが、これは、愛知県に支払う金額が確定したため、その額に補正するものでございます。