130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2021-06-25 令和 3年第2回定例会(第5号 6月25日)

4点目について、児童虐待のうち性的虐待については、児童相談所対応するため、市の家庭児童相談室相談があれば、児童相談所へ通告をします。また、性的虐待ではない、性犯罪性暴力被害に遭われた方の相談支援については、各都道府県が設置する性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにつなぐこととしています。  

長久手市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第3号 6月22日)

また、要保護児童対策地域協議会ケース管理している要保護・要支援児童特定妊婦家族にヤングケアラーがいる場合は、その世帯に関わる機関から生活実態を把握し、同協議会内で情報の共有をします。その後、状況に応じてケース会議を開催するなどして支援の在り方を検討し、必要な機関につなぐなどの対応をしていくこととなります。

長久手市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4号 3月 5日)

2点目について、令和3年度における待機児童数は、申込児童数が減少しているため、減少するものと見込んでいます。ただし、実際の待機児童数は、毎年5月に愛知県に報告する待機児童数調査により確定します。  次に、令和2年度に育児休暇理由保育施設を退所した児童数は35人で、そのうち24人が令和3年度の保育所申込みを行い、第1希望園のみの入所を希望された1人を除いた23人に、入所決定をしました。

長久手市議会 2021-02-18 令和 3年第1回定例会(第1号 2月18日)

基準を定める条           例の一部を改正する条例について  議案第22号    長久手指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準を定める           条例の一部を改正する条例について  議案第23号    長久手国民健康保険税条例の一部を改正する条例について  議案第24号    長久手子ども医療費支給条例の一部を改正する条例について  議案第25号    長久手児童

長久手市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第6号12月10日)

令和2年4月1日、親権者等による体罰禁止明確化などを定めた児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律が施行されました。国はDV児童虐待が密接に関連していることから現場での縦割りでない具体的な連携が必要だとしています。その取組について伺います。  (1)DV児童虐待特性等を理解するための研修や人事交流は、どのように行われているか。  

長久手市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第6号 9月30日)

また、虐待防止目的もあり、心配な家庭の子供を預かることも想定している。虐待防止についてはいろいろなケースが考えられ、面談中や健診受診中等の預かりは想定しているとの答弁でした。  その他、特に、質疑、意見もなく、討論に入りました。  反対討論賛成討論ともなく、採決の結果、議案第63号は賛成全員にて原案のとおり可決することに決しました。  

長久手市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第4号 9月16日)

○10番(山田けんたろう君) 御理解いただくといっても、私が理解してもしょうがないので、住民の方、また児童生徒の方に十分な理解を得られるような交通指導あと安全確保をお願いしたいです。現在も、東小学校でいうと、前熊東下校時、前熊東の交差点に下校児童の先頭が差しかかったときは、まだ後続の児童は校門を出ている最中というぐらい隊列が長いんですね。

長久手市議会 2020-06-17 令和 2年第2回定例会(第4号 6月17日)

(2)学校生活の中で児童生徒への感染予防をどのように図っていくのか。  (3)長い休校生活学校への不適応、虐待、ネグレクト等が心配されています。まだ2週間しかたっていませんけれども、現状はどのようか。  以上、3点お願いいたします。 ○議長青山直道君) 質問は終わりました。  続いて、当局答弁を求めます。教育部長。              

長久手市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第3号 6月16日)

登校児童生徒を含め、学校に来ない児童生徒教育を受ける権利をどのように保障するのか。また、健康診断はどのように行いますか。  (3)休業開始により給食中止となった3月2日分は、業者へ食材を返却し、代金を支払っていると聞いたが、支払った代金はどれだけになりますか。  以上です。 ○議長青山直道君) 質問は終わりました。  続いて、当局答弁を求めます。教育部長。              

長久手市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 6日)

次に、議案第23号長久手児童館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてです。  この改正内容は、北児童館が新設されることにより、北小学校区の児童館機能下山児童館から北児童館に移転することを目的にしているが、下山児童館は廃止となり、今後は使用しないのか。選挙の投票所でもあるが、今後はどうなるのかとの問いに対し、建物を取り壊す方向性はないと考えている。

長久手市議会 2020-02-20 令和 2年第1回定例会(第1号 2月20日)

設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について  議案第24号   長久手特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を          定める条例の一部を改正する等の条例について  議案第25号   長久手児童発達支援センター条例の制定について  議案第26号   長久手地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改          正する条例について

長久手市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第4号12月 3日)

項目め児童虐待防止対策について。  (1)本市における過去3年間の児童虐待に関する相談通報件数はどのようでしょうか。  また、その内容及び傾向はどのようでしょうか。  (2)本市の児童虐待防止対策における未然防止早期発見早期対応及び相談体制についてはどのようでしょうか。  (3)2020年4月から施行される児童福祉法改正法を受けて、本市はどのようなことを実施していくお考えでしょうか。  

長久手市議会 2019-10-09 令和元年第3回定例会(第5号10月 9日)

(2)児童クラブ放課後子ども教室学童保育所待機児童はいるか。  (3)放課後子ども教室は、子どもたちが安心、安全に集える居場所として、放課後などに学校余裕教室で、家庭地域の方々の協力を得ながらさまざまな体験、自習学習交流活動を行っている。児童放課後居場所は、児童クラブ放課後子ども教室学童保育所、自宅と多岐にわたる。

長久手市議会 2019-10-07 令和元年第3回定例会(第3号10月 7日)

2点目のアについて、18歳までの児童が利用する市の施設として児童館があります。このほか中高校生が主に勉強等で利用している公共施設として、図書館、文化の家、まちづくりセンター等が挙げられます。  イについて、児童館は中高生利用対象とはいえ、実際の利用者は幼児から小学生が中心で、中高生が気軽に利用できる状況でないと考えます。

長久手市議会 2019-10-04 令和元年第3回定例会(第2号10月 4日)

現状では、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー、心の相談員と教諭、児童生徒保護者、多機関との連携が不十分な状態である。スクールカウンセラー県教育委員会からの派遣であり、市教育委員会所属であるスクールソーシャルワーカー、心の相談員との連携がとり難い現状への対策も検討が必要である。

長久手市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第6号 3月22日)

子ども部子ども未来課体制はどうなるのかの問いに対して、子ども未来課保育係児童係、施設係の3係体制となる。児童係の事務分掌は、児童館、放課後児童クラブ放課後子ども教室交通児童遊園に関すること、施設係事務分掌は、児童福祉施設整備等に関すること、農村環境改善センターに関することであるとの答弁でした。