151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡崎市議会 2007-12-06 12月06日-24号

坂小学校は、児童数が100名で、そのうち12名が学区外からの転入生であるとのことであり、そこではきめ細やかな学習指導ができることと、学校行事において1年生から6年生まで縦学年交流が十分に行われ、自然に触れ合うことや農業体験ができ、また地域との交流もよく行われ、児童の成長が無理なく行われる環境が整っており、現在、非行、不登校は皆無であるとのお話でした。 

知多市議会 2007-12-06 12月06日-01号

議案第60号 知多放課後児童健全育成事業に関する条例及び知多放課後児童健全育成ルーム設置及び管理に関する条例の一部改正について。 本案は、つつじが丘地区放課後児童健全育成ルームを開設し、放課後児童健全育成事業を実施するものでございます。 議案第61号 知多乳幼児医療費支給条例の一部改正について。 本案は、乳幼児医療費支給範囲を拡大するものでございます。 

尾張旭市議会 2007-12-06 12月06日-02号

それでは、質問事項の2、幼児虐待事件とその後の状況につきまして答弁申し上げます。 まず、ご質問の第1点目の市内虐待件数推移でございますけれども、児童虐待の新規の通告受理件数状況で申し上げます。平成14年度からの推移状況でございますけれども、平成14年度はゼロ件でした。15年度は2件で、これらは県中央児童障害者相談センターの方へ直接の通告件数でございました。

安城市議会 2007-12-05 12月05日-02号

例えば、不登校児童生徒への支援や特別な支援を必要とする児童生徒への対応とその指導計画の作成や指導結果の記録などであります。また、学習関係では、観点別の細かい評価が実施されるようになったり、相対評価から絶対評価に変わったりして、以前と比べて多くの評価対象を扱い、かつ複雑になりましたし、総合的な学習など、対外的な交渉や準備も増えてきております。

瀬戸市議会 2007-09-05 09月05日-02号

初めに、児童虐待について質問致します。 児童虐待は深刻な社会問題であり、児童相談所への児童虐待に関する相談件数は年々増加の一途をたどっています。児童虐待発生要因はいろいろありますが、親の生育歴の問題、生活ストレス社会的孤立子供の状態による要因、親とその子供との関係など、実際にはこれらの要因が複合的に絡み合って虐待が起こっています。 

岡崎市議会 2006-12-05 12月05日-24号

改正児童福祉法では、要保護児童対策協議会設置が求められておりますが、本市ではいまだに設置されていないと聞いております。今後の虐待防止を進める当たり、必要な組織でありますので、設置に向けて、以下4点お伺いいたします。 1点目、児童虐待発見から対応までの体制はどのようになっているのか。 2点目、要保護児童対策協議会設置する予定はあるのか。 3点目、設置した場合、所管する部署はどこになるのか。 

稲沢市議会 2006-09-20 平成18年第 4回 9月定例会-09月20日-02号

埼玉県の東松山市では、計画策定に当たって全障害者児童に対して全数アンケートをとりました。やはりここも60%ぐらいしか返ってきていない。でも、この人たちの声を聞かなかったら、今後どういうサービスを稲沢市に求めるのか、今自分たちが暮らしていく中で何が一番必要と感じているのか、そういうことをきちんと洗い出さないと計画策定はできないと思います。  

津島市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2006-03-08

昨年第1回、この津島市議会定例会において、南小学校東小学校への放課後児童クラブ設置を求める請願が提出され、全会一致の賛成で可決されたことは記憶に新しいところであります。また、市長選挙公約でもある、各小学校区に1ヵ所のクラブ設置について一歩一歩近づきつつあることは、まことに喜ばしいことであり、児童を持つ、あるいはいろんな関係者にとっても朗報だったと思います。  

碧南市議会 2005-12-20 2005-12-20 平成17年第8回定例会(第4日)  本文

碧南市は、心身障害者福祉センター、ふれあい作業所児童センター児童クラブ養護老人ホーム、まちかどサロンなど福祉施設とともに共同職業訓練所、前浜・川口農業センター、明石公園など11施設任意指定し、市民保養施設のみ公募で現行の委託先へと指定管理者を指定します。  任意指定といっても、コスト削減や利潤の追求が目的とされ、3年後には再び指定管理者公募も含んだ選定にさらされることになります。

名古屋市議会 2005-07-01 07月01日-15号

今後、徳重地区の整備も急速に進むと思われますが、地下鉄の駅や車庫駅前広場区役所支所児童館、図書館保健所の建設とあるわけでありますが、それぞれの局が別個に計画をしている。支所部分市民経済地下鉄駅、車庫交通局駅前広場住宅都市局で、図書館教育委員会保健所になると健康福祉局と、それぞれの担当局に聞かなければその経過すらわからない現状があります。 

岡崎市議会 2005-06-03 06月03日-09号

岡崎市議会が行っている海外視察は、全国議長会主催のものと、岡崎市議会独自に行っているものと2通りあります。 例えば、全国議長会主催のものでは、岡崎市は、議員1人当たり予算額を100万円としています。この金額県下最高額です。中核市の豊田、豊橋は行っていません。2番目に多い金額が犬山市の80万円ですが、市民感情などを考慮して、平成13年から16年度は未執行です。

春日井市議会 2005-02-25 02月25日-03号

さまざまな困難を抱えている家庭について,困難の原因は千差万別で,児童虐待では内容の複雑化が進んでいるということでありました。また,子育ては女の仕事という,こういう考え方にとらわれているところにも,問題がある場合がございます。社会的なこういった問題であります。 具体的に対処する担当者が増員されるわけですけれども,こういった困難の大きい家庭の問題を扱うには,相当の力量が求められております。

豊田市議会 2004-12-06 平成16年12月定例会(第2号12月 6日)

第2次児童育成計画策定にあたりましては、その基本的視点の一つに「出生から自立までのライフステージに応じたきめ細かな子育て支援」を掲げています。妊娠から1歳にかけては、とりわけ健全な児童出生育成の基盤となる母子保健、さらには親としての責任や自覚の意識高揚を図ることが重要であると思っています。