1088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新城市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日) 本文

「その1が、校舎、屋内運動場安心・安全の確保二つ目登下校安心・安全の確保、そしてこの三つ目学校給食における食の安全確保」と言われているわけなんですけれども、「学校給食における食の安全確保、市内の小中学校において、全て給食調理場を持つ自校方式実施している」、その時点で、そういうふうにお話しされています。

常滑市議会 2020-09-03 09月03日-03号

福祉部長中野旬三) 食の安全ということでご質問をいただいたということでございますが、先ほど壇上のほうで、発達障害者における食品改善指導の窓口というのはありませんでしたと壇上で答弁をさせていただきました。それで、いろいろ今回はご質問いただいた中で、では、誰がこれどういう形でやっているのかということも、ちょっと調べさせていただきました。 

津島市議会 2020-08-24 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 2020-08-24

全国では食の安全への意識の高まりから、自らで農作物を作りたいなど農業関心を持たれる方が増加しているため、現在策定している都市計画マスタープランでは、こうした需要に対応できる制度を含めて検討しております。  このため、都市農地貸借円滑化法活用した市民農園制度を含め、令和3年度以降に予定している立地適正化計画居住誘導区域の設定の中で、都市農地利活用策を立案してまいります。  

日進市議会 2020-06-18 06月18日-04号

また、本市の市民意識調査では、主たる子育て世帯である30歳代の方の食育への関心の高さが結果として表れておりまして、コープあいちの食の安全安心という強みを生かした食育講座実施食生活に役立つ詰め合わせセット提供は、子育て家庭食生活環境を改善し、子どもたちの健やかな心と体の発達を促すものと考えております。 これにより子育て世帯満足度の向上に寄与することができるものと考えております。

豊明市議会 2020-06-01 令和2年6月定例月議会(第5号) 本文

給食センター備品購入費食の安全確保のため、早急に必要だと思う。適切な執行に努めていただきたい。賛成。  1人1台タブレット導入の前倒しですが、環境整備がまだ遅れており、早めにやっていただくことを要望して、賛成。  桜ヶ丘沓掛線損失補償は、業者負担割合の交渉をせず、100%市が税金負担するのはいかがなものか。

名古屋市議会 2020-03-17 03月17日-07号

委員からは、第46号議案に関し、現行条例を踏まえた本条例規定に対する考えがただされ、当局からは、条例においては品質管理衛生管理を包括的に規定し、衛生上有害な物品の売買禁止については現行と同様に規制されるものと考えており、また、市長による指導及び助言、改善措置命令規定を設けることにより、食の安全安心確保できる条例になっていると考えている。

田原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

田原市給食センターは、平成26年4月から業務を開始し、食の安全地産地消の取り組みを初め、食育推進のための施設の見学・試食会児童生徒への毎年のアンケート調査実施など、さまざまな努力を重ねていると感じております。しかしながら、自然災害等による野菜の収穫量減少食品価格高騰などが起こった場合、給食の質的・量的水準を維持できるか危惧をされます。

常滑市議会 2020-03-02 03月02日-01号

食の安全で、新学校給食共同調理場建設移転も明記をされました。南北の学校給食共同調理場を統合し建て替え移転を進めるとありますが、想定される建設費及び建設手法建て替え移転の位置、統合することによるリスクへの対応供給量についてどのように考えているかをそれぞれお聞きいたします。 最後に、財政見通しについてお聞きをいたします。 

刈谷市議会 2020-02-26 02月26日-02号

ゲノム編集食品は、ゲノム編集食品である旨の表示が義務化されておらず、判別することができないため特に対応はしておりませんが、食の安全の課題として国の動向などに注視してまいりたいと考えております。 次に、有機農産物は、価格が高いことや使用量の安定的な確保が難しいことから、有機農産物を指定して使用することはしておりません。 以上でございます。

東郷町議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2020-02-25

地産地消、有機栽培食材のさらなる活用により、食育食の安全を推進することはもちろんのこと、給食が安全でおいしい状態を保つことができるよう、給食を入れるバットを保温性能に優れたものに更新してまいります。保育園のおやつにも週1回果物を取り入れますが、こうした「おいしさ」に対しても引き続き取り組んでまいりたいと考えております。  

飛島村議会 2019-12-19 12月19日-02号

ただし、補助したりなんかしてるのは食の安全性とか、いろんな面から考えましてやるべきであるという考えのもとです。 もう一つ考えていかなくちゃいけないのが、すべての子供たち平等性の段階を考えますと、じゃあアレルギーの子供たちとかいろんな子供たちが今ふえてるっていう、その前にも御質問賜ったところでありますが、その子供たちが弁当持ってくるっていうことになるわけです。

阿久比町議会 2019-12-06 12月06日-03号

元気な家族農園につきましては、第5次阿久比町総合計画の「第5章 活力ある産業のまち」の農業の章におきまして、食の安全と趣味を兼ねた家庭菜園に対する住民の要望に応えるため、観光農園貸し農園による農地有効利用農業経営者消費者の交流の場、農業体験場所づくりを推進するとしております。このような施策方針を受けて、以下の要件に基づき場所選定を行いました。 

東海市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第2日12月 4日)

質問項目の4点目、食材発注の基本的な考え方に定められている、つまり、児童生徒食の安全確保するため、学校給食使用する食材は、愛知県産及び近郊産のものを優先的に使用するとともに、国や県などから情報収集を行い、検査により安全性確保されたもの、安全な産地からの食材であることが確認できたものを使用、このように食の安全性が確保されているのならば、放射能測定を取りやめることも視野に入れた検討も必要と考えるが

江南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

こども未来部長(郷原実智雄君) 夏休み期間中の学童保育における宅配弁当提供につきましては、議員言われるとおり、保護者負担成長期子供に対する食の安全性、栄養面を考慮いたしますと有効な取り組みであると考えます。 学童保育における宅配弁当提供につきましては、宅配業者等からの配食を行政や保護者会実施している事例など、さまざまございます。