398件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安城市議会 2019-03-11 03月11日-05号

◆25番(深谷惠子)  2つ質問したいのですけれども、説明書217ページの雨水貯留浸透施設ですね、ここと、もう一つが221ページのあんくるバスの運行事業について質問いたします。 まず、217ページの安城市雨水貯留浸透施設設置補助事業ですが、これ、毎年金額が減ってきています。小さな金額ですけれども、おととしが150万円で、去年が100万円で、今度の予算書では50万円と、減ってきています。

安城市議会 2019-03-06 03月06日-02号

今原議員の言われる市民及び事業者の進捗が伸びない理由は、雨水流出抑制の意義や補助制度PRなど、雨水貯留浸透施設の普及を促進する取り組みが不十分であることや、施設設置の煩わしさなど、設置者にとってメリットを実感できないことが原因であると考えております。また、本市の約86%の区域指導要綱に基づくお願いの対象となっており、強制でないことも原因であると考えております。 ○議長野場慶徳) 今原議員

刈谷市議会 2019-03-01 03月01日-04号

刈谷市においては、市内における開発行為、あるいは流域内における小規模宅地の造成、また既存宅の建てかえなどの際に、河川下水道雨水排水量負担を軽減するために、開発行為などにおける土地一般住宅などの敷地内に透水性舗装、あるいは浸透ますなどといった雨水貯留浸透施設設置した場合にはその費用を助成している制度があると思います。 

西尾市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1号) 本文

3目下水道建設費3億1,273万6,000円の減額は、下水道整備区域見直しによる測量調査設計業務委託料及び公共下水道築造工事費等の減と、矢作川流域下水道建設事業費負担金の減及び実績見込みによる雨水貯留浸透施設設置奨励補助金の減によるものでございます。  2款1項2目利子510万5,000円の減額は、市債償還金利子の額の確定によるものでございます。  以上で、提案理由説明とさせていただきます。

一宮市議会 2019-02-26 02月26日-01号

ソフト事業では、民間での雨水貯留浸透施設に対する補助制度利用促進を図るとともに、河川等水位情報、木曽川の情報を共有する河川情報ネットワークシステムなどを有効活用して、洪水時における防災体制早期確立市民への情報提供に努めます。 また、地震に伴うブロック塀などの倒壊による人的被害や避難時の通行障害を防止するため、ブロック塀等撤去費補助金交付事業を継続して実施します。 

大府市議会 2018-12-10 平成30年第 4回定例会−12月10日-02号

本市では、ハード事業といたしまして、公共施設上下水道管耐震化排水機場の更新やため池改修などを実施するとともに、住宅耐震改修耐震シェルター設置雨水貯留浸透施設設置などに対する補助制度も設け、防災減災対策に取り組んでおります。また、ソフト事業といたしましては、小中学生への防災教育を始め、出前講座による防災啓発地域ごと防災訓練への協力や職員の防災訓練などを実施しております。  

岡崎市議会 2018-09-28 09月28日-17号

雨水貯留浸透施設設置補助金制度ですが、2017年度補助率を60%から50%に引き下げました。実績は2015年度37件、2016年度26件、2017年度18件と減少しています。豪雨被害を受けた岡崎市としては補助率を下げるべきではありません。元に戻すべきであり、本議案には反対いたします。 以上、4議案について日本共産党の討論とします。     

碧南市議会 2018-09-26 2018-09-26 平成30年市議会協議会 本文

(5)下水道整備方針では、3)として、市民事業者行政雨水貯留浸透施設設置に取り組み、浸水被害の軽減を図ることとしております。  44ページをごらんください。  (6)港湾の整備方針といたしまして、3)で衣浦ポートアイランドについて、埠頭の再編、耐震強化岸壁アクセス道路整備を促進することとし、4)で廃棄物処分場の確保から第2期計画を促進することとしております。  

江南市議会 2018-09-21 09月21日-06号

雨水貯留浸透施設設置費補助金申請件数が伸びていないのではないかとの質疑があり、総合防災訓練等PRを行いましたが、実績は下がる結果となりました。今後、より効果的なPR方法について検討しますとの答弁がありました。 浸水防止施設設置費補助金申請件数は何件かとの質疑があり、13件ですとの答弁がありました。 

豊山町議会 2018-09-12 09月12日-03号

また、雨水貯留浸透施設特例につきましては平成24年度から制度を設けており、これまで3事業者特例を受けております。したがいまして、特例申請につきましては、あっても数件ではないかというふうに考えております。 2点目の、固定資産税への影響はどれぐらいあるのかでございますけれども、償却資産設備耐用年数によって価格が異なってまいります。

扶桑町議会 2018-09-10 平成30年第6回定例会(第4日 9月10日)

総務部長(鯖瀬 武君) わがまち特例の現状としましては、今、対象となっている施設というのは雨水貯留浸透施設というもの、それだけでございまして、これが3件ございます。  それで金額としましては、3分の1が減額になりますので、金額的には課税標準額が140万ぐらい減額になっております。そこに税率を掛けたのが税額ということになります。    〔挙手する者あり〕 ○議長市橋茂機君) 矢嶋さん。

豊山町議会 2018-09-03 09月03日-01号

第4項の規定は、同様に特定都市河川浸水被害防止対策法規定する対策工事により設置された雨水貯留浸透施設における課税標準額減免率を、これまでの3分の2から4分の3に変更するものでございます。 次に、第2条についてご説明申し上げます。 新旧対照表の4ページをごらんください。 第86条の改正は、たばこ税課税標準に関する規定について誤りがございましたので、字句の訂正を行うものでございます。 

東郷町議会 2018-08-28 平成30年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2018-08-28

イの附則第10条の2第4項関係として、雨水貯留、浸透施設に係る固定資産税課税標準特例措置割合参酌基準のとおりに定めること。  ウの附則第10条の2第12項から第21項関係として、再生可能エネルギー電気発電設備に係る固定資産税課税標準特例措置割合参酌基準どおりに定めることでございます。  次に、施行期日等については、公布の日から施行すること。