2178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常滑市議会 2024-06-14 06月14日-03号

2、本市防災・減災にフィードバックできることはあったか。 3、防災危機管理課職員現地に派遣したが、現場の状況等から南海トラフ地震防災対策推進計画は大丈夫か。 4、現地では水道の普及に時間を要している地区もあるが、原因は何か。また、本市では同様の地震が発生した場合、考えられる課題は何か。 5、非常時において簡単に消火栓等に設置できる応急給水栓を各区に常備すべきと考えるがどうか。 

常滑市議会 2024-06-13 06月13日-02号

木造住宅耐震化は、防災・減災にとっての最優先課題です。耐震のない住宅にお住まいの世帯は、高齢者世帯も多く、高額な工事費や長期にわたる工事工期など、負担が大きく、耐震化工事に着手できないのが現状です。 しかし、愛知県建築地震災害軽減システム研究協議会が推進する安価で工期も短い耐震改修工法があります。安価な工事の本質は、より効率の高い合理的な設計と施工の実現であります。 

日進市議会 2024-03-25 03月25日-06号

南海トラフ地震がいつ起こってもよいように、これまで以上に日進防災、減災強化が図られているか、そこも大きなポイントです。 そして、従前から言われている地域共生社会に向けた取組基本である地域活動市民活動への支援も不可欠です。 その上で、日進まちづくり基本である総合計画に掲げた「人とみどりを大切にするまち 日進」というビジョンに向かう予算措置となっているかも予算審査の焦点でした。 

常滑市議会 2024-03-08 03月08日-03号

常滑市においても、平常時から防災・減災対策として様々な訓練や啓発が行われていることは承知をしております。また、避難所設営訓練もなされていることも承知をしております。 しかし、被災地状況をテレビなどで見聞きし、また実際に現地にボランティアに行かれた方にお話を聞く機会がございました。現地では大変な生活を送っているということであります。

一宮市議会 2024-03-07 03月07日-04号

同じように、防災という分野においても、女性はやりたがらない、担い手が見つからないと決めつけるべきではないですし、防災・減災に力を発揮したいという女性職員ももしかしたらいらっしゃるかもしれないですし、今後出てくるかもしれない、そうなるような職場環境を自治体として整えるべきだと考えます。 

瀬戸市議会 2024-03-06 03月06日-06号

⑧ 同上、消防庁舎整備事業の新庁舎建設見送り方針については、昨年12月に中期事業計画において発表されましたが、本年1月1日に能登半島地震が発生し、防災・減災の大切さ、とりわけ本市においては、消防施設の大切さを見直すきっかけになっていると考えます。また、市長予算大綱説明においても、「今回の震災教訓として、本市における防災・減災対策を着実に進めてまいります。」

常滑市議会 2024-03-05 03月05日-01号

規模地震集中豪雨などの自然災害に備えるため、防災・減災対策を推進し、地域と連携した災害対応力強化を図ることで、災害に強く、安心に暮らせるまちを目指します。 また、地球温暖化対策など、環境負荷に配慮したまちづくりを進めることで良好な環境を守り、将来へつなぐまちを目指します。 それでは、主な事業を申し上げます。 

田原市議会 2024-03-04 03月04日-02号

次に、防災・減災対策についてです。 近年、激甚化・頻発化する自然災害や、今後高い確率で発生が予測されている南海トラフ巨大地震などによる被害想定規模は、大きく増しているといわれており、インフラなどのハード面対策はもちろんのこと、人的なソフト面での対策が重要であり、一体となって対策を進め、災害に強い地域づくりをしていくことが求められています。 

日進市議会 2024-03-04 03月04日-04号

早速ですが、道の駅整備方針に子育て、防災減災、農業市民自治活動等が示されており、整備コンセプトの中に地域連携機能として、地域の資源を生かし、地域住民来訪者等が交流できる場を設けるとあります。 そこでお伺いいたします。 道の駅の機能につき、イベント等の開催ができる多目的室や広場の整備内容について教えてください。

一宮市議会 2024-03-04 03月04日-02号

初めに、防災・減災対策としての狭隘道路解消に向けた対策事業について質問をします。 本市狭隘道路を解消する対象事業の一つとして、都市計画法で定められている防火・準防火地域対象として、令和5年度より建築基準法に基づく道路後退、いわゆるセットバックに対する助成をしております。 当事業内容として、道路後退部分土地を市へ寄附する場合には、市は14万円の助成をするものとなっております。

瀬戸市議会 2024-03-04 03月04日-04号

近年、国内外において地震豪雨による自然災害が至るところで発生しており、防災・減災取組は各市町村において重要度が増し、早期整備が進められています。 高齢者の増加に伴い、在宅での医療介護が進められていますが、災害を想定していない在宅福祉医療介護は、多くの災害弱者を生み出す危険性が指摘されています。 

日進市議会 2024-03-01 03月01日-03号

本市の新年度予算にも市民防災・減災に対応する家具固定補助耐震化補助など拡充されるように反映されていますが、制度をつくりましたというだけで終わってはいけません。災害時に自分の命を守るためには、行政の力だけでは全然足りないことを周知し、災害を我が事として、一人一人が本気で対策を講じる文化をつくらなくてはいけないと感じています。 福和名誉教授は、最優先家具固定

瀬戸市議会 2024-03-01 03月01日-03号

④ 防災減災対策を確実に進めるために               市長大綱の冒頭で能登半島地震教訓として、本市における防災・減災対策を着実に進めていくと示された。また新たな消防地域間連携協力体制を構築し、消防力強化を図るとし、その先駆けとして名古屋市等との指令管制システム共同化を行うこととしている。

日進市議会 2024-02-29 02月29日-02号

引き続き、職員による被災地支援を継続するとともに、災害対策本部設置訓練実施など、職員防災意識向上に努めまして、防災・減災対策に万全を期してまいりたいと考えております。 ○議長(大橋ゆうすけ) 水野議員。 ◆17番(水野たかはる) ありがとうございます。 避難所開設運営訓練など各種訓練実施状況と今回の災害を踏まえた内容強化について、今後、どのような取組を考えているのか、お聞かせください。

一宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

また、災害リスクの分析、計画的な防災、減災に向けた取組を検討するなど立地適正化計画防災指針を追加し、持続可能な都市経営を進めます。 外崎土地区画整理事業については、計画的かつ面的に道路や公園などの公共施設整備を進め、良好な居住環境を創出します。 ⑦公共交通網整備を進めます。 情報技術を活用して、デジタルチケットの販売やデジタルスタンプラリーを付加し、利便性向上やおでかけの楽しみを創出します。

瀬戸市議会 2024-02-13 02月13日-01号

被災された皆様が一刻も早く日常を取り戻せるよう、今後も被災地支援に取り組んでいくとともに、今回の震災教訓として、本市における防災、減災対策を着実に進めてまいりたいと思います。 また、被災地被災された皆様に心を寄せながらも、こうした困難なときであるからこそ、いつもの暮らしや事業活動を続けていくことができればと考えておる次第でございます。